
PK戦までもつれた試合の結果は残念でしたけど、頑張った代表チームには、大きな拍手を送りたいです
さてさて、そんなサッカーの盛り上がりや感動には関係なく、散歩おじさんの記事の方は相変わらずノンキな「ぶらり」なんですが・・・(^O^;タハハッ!
6月26日(土)に荒川サイクリングロードを走って舎人公園まで行った散歩おじさん・・・
帰りは違うルートで帰ろうと言う事で、水元公園を経由するコースをセレクトして走って来たわけですが、もともと水元公園は目的地だったわけでは無く、舎人公園からの帰り道を検討する中で上がって来た経由地でした!
しかもつい2週間ほど前にも花菖蒲を見に来てますので、この時は本当に通過するだけで帰って来ちゃおうかとも思ったんですよ(;^_^A アセアセ・・・
ただ散歩おじさんにとって水元公園はお気に入りの公園でもありますし、わずかな間とは言っても咲いてる花などに変化が見られるかも・・・と考え直して、お気に入りのポイントだけでも見て来ようと思ったのですが、これが大正解v(。・・。)イエッ♪
咲き始めたヌマトラノオを見ることが出来ましたよ~
昨年もここで見ていますので、ヌマトラノオの自生地がある事は知ってましたし、2週間前に来た時も「今年はまだかな?」なんてつもりで見て、「ま~だ全然だな~」って思ってたんですけどね~w(@o@)w


ホントに通過しちゃってたら、危うく見逃すところでした(;^_^A アセアセ・・・

今年はそれより少し早いようですが、これぐらいの咲き方も、これはこれで良いんじゃないでしょうか
ヌマトラノオは「水辺の野草園」というエリアにあるんですが、続いていつもの「木かげの野草園」にも行ってみました!
ベニガクアジサイはさらに赤い色が強くなって、まさに紅になっていましたよ
2週間前のこの花の様子に興味のある方は、よろしければリンクからご覧ください(^.^)



うつむいた感じで咲くせいでしょうか、控えめな印象を受けます!
あっ!葉っぱは斑入りでしたよ
「木かげの野草園」に隣接するハーブ園も覗いてみましたら・・・
ブルーベリーの実が生ってました~(^.^)
実がなってるんですから、当然のことながらここに花が咲いてたはずですよね~(^_^;

タイミングを外したのかどうなのか分からないのですが、花を見た記憶がありません(^O^;タハハッ!
こちらはブラックベリーですって~!これも花は見逃してるようです

来年の花の時期まで覚えているか、また思い出せるかどうか甚だ心許ないのですが、もし覚えていて思い出せたらタイミングを見計らって来て、花も見てみたいですv(。・・。)イエッ♪


来年の花の時期まで覚えているか、また思い出せるかどうか甚だ心許ないのですが、もし覚えていて思い出せたらタイミングを見計らって来て、花も見てみたいですv(。・・。)イエッ♪