葛西臨海公園までサイクリング(^_^)・・・の続き! | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地方の天気は雲も多かったので、炎天下でジリジリ照らされちゃうというようなものではありませんでしたが、少しでもお日様が顔を出すと気温が上がって、蒸し暑くなりますね(^_^;

さて今日も葛西臨海公園までサイクリングの続きをご覧ください!

昨日の記事では「続く」とも書きませんでしたが、そもそも目的の公園に到着もしないで記事が終わっちゃってましたので、続くことはお察しいただけたでしょうか・・・((^┰^))ゞ テヘヘh

行った先が臨海公園でしたので、今日は海の眺めからご覧くださいv(。・・。)イエッ♪

この日は潮の具合が良かったのか、潮干狩りの人がたくさん出てました
イメージ 1
潮干狩りを楽しむ人たちの背景がディズニーリゾートのホテル群というのも、ちょっと面白い光景でしたよ!

いつもの鳥類園に行ってみました(^_-)-☆

奥の方に岩のように見える場所も、実は観察窓です!画面では分からないですが、何もいないように見えてもけっこう小さいチドリなどはいるんですよ
イメージ 2
散歩おじさんも、以前はチョロっと覗くだけで「何もいないや!」なんて帰っちゃう事も多かったのですが、たまたま観察窓で出会った職員の方に教えてもらったりするうちに、一見何もいないように見えても、良~く見れば何かいることが多いのも分かってきましたので、最近はがんばって鳥くんを見つけるようにしてますよ(^_-)-☆

まあ、どうしても何もいなくても、干潟のカニぐらいは見ることが出来ますが・・・(;^_^A アセアセ・・・

ところで鳥類園にはいくつかある観察窓とは別にウォッチングセンターという、鳥類の資料なども展示されてる建物があります!

その2階からは鳥類園が見渡せて、「ご自由にお使いください」の望遠鏡なども準備されているのですが・・・

イメージ 3なぜかその手摺りにはこのような案内があります目
 
画像では見づらいですが「この方向にあります」と書かれていて、シンデレラ城やスペースマウンテンの絵も描かれています!
 
その下に書かれたディズニーランドの文字を読むまでも無く「夢の国」の方向を示していることは分かりますよね(^.^)

・・・が、しか~しっ!

イメージ 4実際に案内に従って視線を上げても見える眺めはご覧の通り(^O^;タハハッ!
 
そもそも鳥を観察しようという人に、見えもしないディズニーランドの方向を示してもしかたがないと思うのですが、いかがでしょうか・・・にひひ

葛西臨海公園とお台場海浜公園の間は水上バスが運行されているのですが、ちょうど到着した船と出航していく船がすれ違ってましたよ(^_-)-☆
イメージ 5


この公園は海に面してますので、開放感があるのは良いのですが木陰が意外と少ないんですよね(^_^;
イメージ 6
その中でもこの一角は頭上を木の葉に覆われて、夏でも快適です!

両側のベンチではお弁当を食べてる人も多いですよ(^q^)

そろそろ帰りましょうかね~・・・と走り始めた辺りはこんな様子です!
イメージ 7
画面奥の江戸川の上流方向に向かって走りますので、つまりは北に向かって走ることになります

この日は南からの風がけっこう強く吹いてましたので、帰りは良いペースで走ってくることが出来ましたチョキ

こちらは途中の河川敷にあるポニーランドです!手摺りにはなかなか物騒なことが書かれてますね~(^_^;
イメージ 8
ところで画面の奥の方には、ちょうどポニーに乗せられようとしている小さい男の子がいたのですが、この男の子はポニーが歩き出した途端に大泣きに泣き出しちゃいまして、お父さんが付き添ってくれてたんですが、とうとう途中で中断しちゃってました(^O^;タハハッ!

お父さんとしては喜ぶ顔が見たくて乗せてあげたのでしょうから、がっかりした様子でしたが、やはり小さい子には怖かったんでしょうかね~!?

実はこのポニーランドは厩舎の建替え工事でしばらくお休みだったんです!

お馬さんたちも区内にあるもう一つのポニーランドに行ってたんですが、少し前に再開したんですよ(^^♪

そして、これが再開に合わせて設置されたものかどうか定かではないのですが、例の顔出し記念撮影装置が新設されていました!
イメージ 9
う~ん・・・馬に乗ってる人の顔の所はともかく、馬の口から顔を出すというのはいかがなものでしょうか汗