今日は全国的に天気は好くなかったようですね!
散歩おじさん地方も朝のTVの予報よりはだいぶ早い時間から降り始めまして、夕方には結構な雨量になっていました!
ただいわゆる「春の雨」で、少し前までの様な冷たい雨では無いのがいくらかホッとするところです(^.^)
さて昨日までの記事でチューリップを載せました「あけぼの山公園」では、チューリップ以外のものもいろいろ楽しんで来ましたのでご覧ください!
ところで一昨日の記事から「あけぼの山公園」と書いちゃっているのですが、実はこの場所は「あけぼの山公園」と「あけぼの山農業公園」に分かれているそうで、正確には「あけぼの山公園」には日本庭園と、今回は立ち寄っていませんが水生植物園が含まれるということです(^.^)
つまりチューリップは正しくは「あけぼの山農業公園」に咲いてることになりますね(^_^;
まあ、そうは言っても二つの公園の境界も判然としませんし、歩いているといつの間にか両方の公園を行き来しちゃうようなロケーションなんですけどね((^┰^))ゞ テヘヘ
細かいことはさておき、「ぶらり」の様子を載せていきましょう!
ハナズオウ(花蘇芳)が枝一杯に小さい花を付けていました(^_-)-☆
園内各所で見られましたが、街中でも良く見かけますよね!

やはり季節の花なんですね(^_-)-☆
こちらは日本庭園の眺め!↑の説明に従って正確に言うと「あけぼの山公園」の方ですね(^.^)



なかなか良さげな風情じゃないですか(^_-)-☆
そして竹林のあちこちには春の味覚が(^笑^)
もちろんこういう場所の竹の子ですので掘り取り禁止ですけどね(;^_^A アセアセ・・・

ドウダンツツジ(満天星躑躅)も可愛い花を咲かせていましたよ!


日本庭園を散策中の猫ちゃん(=^・^=)
暖かい日射しを浴びて、足取りも軽そうですね(^^♪

こちらは「あけぼの山農業公園」に属する芝生広場です!
たくさんの家族連れが思い思いに遊ぶ広場の上空には、鯉のぼりが泳いでいました(^.^)

ちょびっとですけど、芝桜の絨毯もありました~\(^o^)/


八重桜の色が綺麗でした!
ちょうど見上げるような位置に咲いてましたので、陽光を透かして撮ってみましたよ(^^♪

ちょうど見上げるような位置に咲いてましたので、陽光を透かして撮ってみましたよ(^^♪

最後は今日のオマケですよ~!
公園を出てから道路脇の空き地で濃いブルーの花を見つけまして、「矢車菊のようだけど?」と思って近寄って見ましたら・・・
花の上にバッタ(?)の赤ちゃんがいましたよ~\(^o^)/
ちっこいくせに格好はいっちょまえですね~(^笑^)

ちっこいくせに格好はいっちょまえですね~(^笑^)
