高滝湖 | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日は3月3日に行きました「かつうらビッグひな祭り」の帰りの様子を載せたいと思います!

この日はお雛様に会いに行って、ちゃんと会えたわけですので、帰りにどこか寄ろうなんて考えは無かったんですよ!

ただ3月4日の記事でも書いたように滅法早く着いちゃったせいで、帰りもけっこう早い時間帯だったんですよね~(^_^;

それで、途中で目にした「高滝湖」という表示につられて寄り道して来ました((^┰^))ゞ テヘヘ

今回のルートは何度か走っていますので、「高滝湖」という表示も初めてじゃ無かったのですが、ついぞ寄ってみたことは無かったんです!

正直言いましてどんな所かサッパリ見当もつきませんし、行ったところで見るべきものがあるのかどうかも分かりませんが、ナビで見たところそれほどの距離では無いようなので行ってみましたよv(。・・。)イエッ♪

行ったところで空振りに終わる可能性もあったわけで、いくら距離が近いとは言っても我ながらノンキなことだったな~・・・と思ってるんですけど((^┰^))ゞ テヘヘ

イメージ 1「何かあるかな~?」と、湖畔の道路を走り始めていくらもしないうちに、こういう施設を見つけることが出来たのは空振りでなかったって事でしょうね(^_-)-☆
 
見ると「水と彫刻の丘」となっていますよ!

イメージ 2空振りでなかったのは事実なんですが、散歩おじさんは彫刻とかは良く分からないんです(^O^;タハハッ!
 
下手に写真を載せて、「どんなだった?」なんていうコメントいただいても困っちゃうんで、このぐらいの写真でご勘弁を・・・((^┰^))ゞ テヘヘ

ただ次の作品は少し説明させていただきますね!

やや傾いた鉄の柱に透明のガラスのようなものが乗っています(@o@)
イメージ 3
作品の手前に写っている四角いものには、題名と作者の名前が彫られていたのですが・・・

イメージ 4おやおや~・・・?
 
どこかで見覚えのある名前!それに「Kuma」というサインも読み取れますね~(^.^)
 
そうなんです!あの「くまさん」の愛称で知られる「ゲージツ家」の人の作品だったんですよ~!
 
施設の開園5周年を記念して制作を依頼したそうで、天空の彼方から光の塊が飛んで来たイメージだそうです(@o@)ホォ~

湖上にトンボ発見~!
かなり大きなモニュメントなので、見ようによってはちょっと怖いかも(;^_^A アセアセ・・・
イメージ 5


もうひとつ湖上のモニュメントがありましたが、これはなんでしょうね~(?。?)
イメージ 6


イメージ 7これはこの辺りの水田灌漑用に使われていた「藤原式揚水機」という機械を復元した展望塔ですよ!
 
鉄製のゴッツイ揚水機でしたよ~!
 
てっぺんまで階段の段数にしてで135段という高さですので、展望塔としてもじゅうぶんな高さですね(^_-)-☆

ところで、↑の「なんでしょうね~(?。?)」のモニュメントなんですが、意外な所に答えがありましたw(@o@)w

イメージ 8館内のトイレを案内する貼り紙に書かれていたイラストですよ(^.^)
 
向きが逆ですけど、くちばしや頭の羽のツンツンしたとこが↑のモニュメントにそっくりじゃありませんか!?
 
この貼り紙で「なるほど~っ!」と思って帰って来たんですが、後で調べてみましたら、やはりヤマセミのモニュメントのようですね(^_-)-☆