12月の向島百花園 | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地方は昼過ぎまでは時おり明るく日が射すこともありましたが、雲の多い天気!

午後2時を過ぎた頃からはどんどん雲が厚くなっちゃって、夕方にはすっかり曇り空になっちゃいました(-_-;

そんな天気の中、少し日射しのあった午前中に「向島百花園」に行って来ました(^.^)

もう紅葉も終わりですが、散り残ったもみじと竹で組まれた門の屋根が良い感じだったので撮ってみました(^^♪
イメージ 1


イメージ 2その門にはこんな文言の書かれた札が掲げられています!
 
この文言、以前にご紹介したかどうか記憶に定かで無く、今回載せるに当たって以前の記事をチェックしようと思ったのですが、向島百花園は何回も記事にしていて、全部チェックするのも大変だな~・・・と(;^_^A
 
まあ、何回も載せたところで別に差し障りがあるわけでもないので載せちゃいますね((^┰^))ゞ
 
正確にはどう読むのか分かりませんが、漢字から判断するに「四季を通じて花が絶えることが無い」と言うような意味のようですね!
 
特に花の少なくなる時期に見ると、なんとも頼もしい言葉です(^.^)

その文言の通り、園内には冬なら冬の花が咲いてますよ!

水仙が咲いてました~\(^o^)/
イメージ 3


イメージ 4他にも綺麗な花が見られましたが、それは続編に譲りまして、今日は小っこい植物をご覧いただきましょう(^.^)
 
これは「ふゆのはなわらび」というシダの仲間だそうです!
 
小さくて地味な植物ですので、うっかりすると見落としてしまいそうですが、園の入り口にその時期に園内で見られる一覧(その植物がある区画も表示されています!)が掲げられていますので、なんとか見つけることができました(;^_^A

イメージ 5こちらは「おおはなわらび」だそうです!
 
名前から想像できるように↑の「ふゆのはなわらび」の仲間のようですが、「ふゆのはなわらび」と比べて特に大きいわけでもなかったですけどね~・・・?

雪吊りの木も冬の風情ですね~(^_-)-☆
イメージ 6


シジュウカラくんに出会いましたよ(^^♪
自分の足元の枝を盛んに突っついていましたが何をしてたんでしょうね~(?o?)
画像がクリックしていただくと大きくなるのですが、良~く見ると何かをクチバシにくわえてるようですね!?
イメージ 7