戸定が丘歴史公園の藤 | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

何人かの方のところで藤の写真を拝見しまして、散歩おじさんも見に行きたいなぁ・・・と思っていました!

このあたりですと亀戸天神が有名なのですが、見に行かれたくりひろいさん情報によりますと、今年はあまり良くないとのことでしたので、いろいろ検討した結果、昨年も行った「戸定が丘歴史公園」に行くことにしました(^.^)

昨年の様子は、よろしかったらこちらからご覧ください(^.^)→戸定が丘歴史公園~藤~

・・・えっ?なんでそこにしたのかって?

え~と、ここの藤は棚じゃなくて鉢に植わっているんですよ!

藤棚では、咲いていないとなったらにっちもさっちもいかないですが、鉢の藤なら咲き具合の良い物を並べてくれてるんじゃなかろうか・・・と、まあ、かなりいいかげんな理由で決めたんですけど(^O^;タハハッ!

その選定理由が正しかったかどうかは分かりませんが、そこそこ見られる状態でしたのでご覧ください(~o~)

ご覧のように園路の脇に並べられていますよ(^.^)
イメージ 1


これはオーソドックスな色でしょうかね!?
イメージ 2


ちょっとうすい色のも綺麗でしたよ(^_-)-☆
イメージ 3


イメージ 4ピンク色っぽいのもありました!可愛い色ですね~(~o~)

こちらは白です!
日差しが強かったせいでしょうか、いろんな色が並んでいる中でも目立っていましたよ(^.^)
イメージ 5


棚じゃないので、普通に撮るには花の位置が低くてありがたいのですが、青空を背景にしようと思うと、逆に大変でした(゚ー゚;Aアセアセ
イメージ 6