今日は朝はまだちょっと寒いかな・・・っていう感じでしたけど、日中は暖かくなりましたよ~\(^o^)/
いよいよ春らしい気候になってきたんでしょうか(^^)v
いよいよ春らしい気候になってきたんでしょうか(^^)v
さて、今日は向島百花園の金魚をご覧ください!
特に珍しい金魚というわけではないんですよ(^^ゞ
水が張られた鉢で泳いでいた金魚くんです!
水が張られた鉢で泳いでいた金魚くんです!
実は散歩おじさんは江戸という時代に興味があるんです!
江戸時代にも金魚は観賞用として庶民の間にも流行ったことがあるそうですねw(@o@)w
今は金魚にしろ熱帯魚にしろ、ガラスの水槽で横から眺めるのが普通ですが、江戸時代ころガラスなんてものは、そう普及していません!
そういうわけで、江戸時代には金魚というのはもっぱら上から眺めて楽しむものだったそうです!
向島百花園で見た金魚は、まさにそんな風情を感じさせてくれる金魚でした\(^o^)/
金魚を上から眺めたことが無いわけではありませんが、こういう風に眺めると、面白いですね(^_-)-☆


ちょっと、とぼけたような顔に見えませんか?(^_^;

