南房総の続きです!
ローズマリー公園から「南房パラダイス」に移動しました(^O^)
ローズマリー公園から「南房パラダイス」に移動しました(^O^)
関東の方はご存知の方も多いと思いますが、あの「マーライオン」のある所ですネ(^_-)-☆
温室がいっぱいあって南国の花が楽しめます!
動物やトロピカルバードもいますよ~\(^o^)/
動物やトロピカルバードもいますよ~\(^o^)/
・・・と言いながら、今日は蝶です(^^ゞ
花の温室とは別に「蝶館」という温室があって、蝶がいっぱい飛んでますよ~!
羽の端の方の紫がちょっとはっきりしてませんけど、温室内に掲示されていた蝶の写真から判断するとツマムラサキマダラの♀でしょうか(?o?)
数は一番多くいましたよ!

数は一番多くいましたよ!

オオゴマダラですね(^.^)
数は少なかったのですが、白い綺麗な蝶なので、みんなの注目を集めてました!

数は少なかったのですが、白い綺麗な蝶なので、みんなの注目を集めてました!

これはアゲハ蝶の仲間だと思いますが、黒いアゲハも何種類かいるようで、散歩おじさんには特定できませんです((^┰^))ゞ
左の羽の先端が傷んでいるので見分けられたのですが、この個体は何度も散歩おじさんの目の前に飛んできてはポーズを取ってくれました\(^o^)/

左の羽の先端が傷んでいるので見分けられたのですが、この個体は何度も散歩おじさんの目の前に飛んできてはポーズを取ってくれました\(^o^)/

これはツマベニチョウですね!
これも数は少なかったのですが、他の蝶に比べて特徴のある模様なので目立ってましたよ(^_-)-☆

これも数は少なかったのですが、他の蝶に比べて特徴のある模様なので目立ってましたよ(^_-)-☆

毎月、第一日曜にはサナギから羽化する瞬間を観察する「ときめき蝶への瞬間」というのが開催されているそうですよ!