またまたまた、菊です(^^ゞ
今回は湯島天神の菊まつりです!
・・・といっても、今週末に見に行ったんじゃないんです。
・・・といっても、今週末に見に行ったんじゃないんです。
見に行ったのは11月2日!
実は先週末、散歩おじさんは向島百花園、亀戸天神、善養寺に加えて、ここ湯島天神と菊三昧だったのです(^.^)
実は先週末、散歩おじさんは向島百花園、亀戸天神、善養寺に加えて、ここ湯島天神と菊三昧だったのです(^.^)
ただ、菊の記事ばっかり続くのもどうかと思いまして、ご近所の散歩記事などをアップしているうちに一週間たっちゃいました(^_^;
まあ、まだ季節はずれってわけでもないと思いますので、ご覧下さい!
ここにもクジャクが!
今までの中で一番多く花をつけてますね~w(@o@)w
ただ、あまりに良く咲きすぎて、周りの花との境目が分からなくなっちゃってます(^_^;

今までの中で一番多く花をつけてますね~w(@o@)w
ただ、あまりに良く咲きすぎて、周りの花との境目が分からなくなっちゃってます(^_^;

社務所と本殿をつなぐ渡り廊下のような所に、懸崖作りが飾られていました(^.^)


ちょっと変わった形のを見つけましたよ(^_^)v


これは湯島天神の近くの小中学校の児童・生徒・教職員の皆さんが作られたそうです。
・・・なので、厚物、管物などが取り混ぜて飾られています!
こういう展示の仕方もいいですね(~o~)

・・・なので、厚物、管物などが取り混ぜて飾られています!
こういう展示の仕方もいいですね(~o~)


伊勢神宮の神嘗祭に奉献し、湯島天神でも新嘗祭などに神前にお供えされるそうですよ(^O^)

あれの菊バージョンですね(~o~)