亀戸天神~菊まつり~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日は朝からどんより曇り空。一日中こんな天気のようですね><;

先日、向島百花園で菊を見た後、亀戸天神にも行きました。
藤の花の時(「亀戸天神~藤~」の記事)もそうでしたが、近くなので一日で両方回ることができます(^.^)

ただ、この時は亀戸天神は予定していなかったのですが、東武線の駅に貼られていたポスターで亀戸天神の「菊まつり」というのを目にしました。
見ると、ちょうど開催期間中です!

亀戸天神で菊まつりをやるのは知らなかったのですが、それならば、どうせ帰りに亀戸で乗り換えるんだから・・・ということで行って来ました(^_^)v

菊の記事が続きますが、よろしければご覧下さい(^^ゞ

こちらは、向島百花園のような展示ではなく、ごく一般的な菊花展のような催しです!
こういう風に咲かせるのを「厚物」というそうですネ(^.^)
イメージ 1


見事に三色咲いてます(^O^)
イメージ 2


「開運招福」のダルマさんに、「祝 七五三」の方は末広がりの扇ですね(^.^)
七五三のお参りのご家族も何組か見かけました。
イメージ 3


今風にこんなキャラクターもありましたw(@o@)w
花がまだちょっと咲いてませんね(^^ゞ
イメージ 4


孔雀です!
こちらも花がまだ少ないですが、咲きそろったら一層綺麗でしょうね。
イメージ 5


え~と・・・これはたしか「懸崖作り」っていうんですよね!?
イメージ 6


こういう咲かせ方は「管物」っていうそうです!
イメージ 7