舎人公園~秋色探して~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日も天気が悪く、朝のうちは短時間ですが雨も降りました。
結局、この週末は残念な天気になってしまいましたね(+_+)

さて、それでは昨日の記事の予告通り、舎人公園の散策の様子をご覧下さい(^.^)

イメージ 1駅から公園に入って、まず目にするのがこの光景です!
 
ふたつの噴水を流れが結んでいて、両側の木々も綺麗に整備されてますね(^_^)v
 
公園ですから、他にも出入り口はあって、どこから出入りしてもいいわけですけど、まずは、ここがメイン・エントランスといって良いと思います!

上の写真だと、ずいぶんと手が入れられた公園っていう印象を受けるかもしれませんが、ここを通り過ぎると中は適当に自然の感じが残っているんですよ(^.^)

イメージ 2・・・というわけで、まずは色付いたヌルデの葉から!
 
エラそうに書いてますが、散歩おじさんに木の判別が出来るわけがありません
(^^ゞ
 
木に名札が付いてたんです(^_^)v

イメージ 3どうしてもモミジなんかに目が行き勝ちですけど、こういう木々も綺麗に色付いてくれるんですよね(^O^)
 
曇りでしたので、青空を背景にとはいかなかったんですけど、わりと淡い色の付き方だったんで、かえって良かったかな・・・なんて勝手に思ってます(^_^;

イメージ 4池がありますよ!
 
池の周り(一部)はウッド・デッキになってまして、ご覧のように東屋風の休憩所などもあります(^.^)
 
皆さん、思い思いに休憩されたり釣りをされたりしてます。

イメージ 5日が照って無かったので、セイタカアワダチソウの黄色もなんだかぼんやり見えますね(^_^;
 
ウッド・デッキ手前の部分は、園内の案内図によると菖蒲田となっていました。
そう広い面積では無かったですけど、季節には花菖蒲が見られるのでしょう!

イメージ 6水辺の草(葦でしょうか?)も枯れるにまかせてありますね。
 
自然に近い形で、余計な手を入れないほうがかえって良いんでしょうね(^.^)
 
小学生ぐらいの子供たちから、年配の方まで釣りをしている人が、ずいぶんいました!

最近の子供たちは家でゲームばかりしている、というような話を良く耳にしますけど、友達と連れ立って釣りをしに来ている子を見ると、「おおっ!元気に外で遊んでいる子もいるじゃないか!」って思えますね\(^o^)/

ただ、くれぐれも水の事故には気をつけて!

イメージ 7駅を降りた時から、若い人たちや家族連れがまわりの眺めなどには眼もくれず、公園の奥の方を目指しているので、なんだろうなとは思っていたんですけど、奥にバーベキューの出来るエリアがあったんですね!
 
バーベキューをやりたいという要望が多いのか、最近はエリアを限って火気使用を認めている公園を良く目にしますね。

イメージ 8そのバーベキュー・エリアへ向かうファミリーとすれ違いました。
 
お父さんは大変ですよね(^_^;
 
子供さんがある程度の年令になれば、荷物運びも手伝わせることが出来るんでしょうけど・・・(^^ゞ

イメージ 9ここでもハナミズキが色付いていました!

最後はオマケというよりは、怒りの画像アップです(≧ヘ≦)

イメージ 10事件発生~!
 
けしからん輩がいるんですね~(`ヘ´)
 
そんな心無い者のせいで、公園を利用する人たちが迷惑しますよね!