少し前に、うどん屋さんやラーメン屋さんが軒並み値上げをしましたよね。
原材料や燃料費の高騰だとか・・・!?
原材料や燃料費の高騰だとか・・・!?
それは、まあそれとして、お店に置いてあった紙ナプキンやティッシュが置かれ無くなったっていうお店、多くありませんか?
あまり意識して使ってたわけではないので、自分の記憶違いもあるかもしれませんが、「確かこの店は置いてあったよな~!?」っていう所でも見かけなくなってたりします!
ラーメン屋さんだとテーブルにボックス・ティッシュが置かれていたのが、無くなってたりしてます\(◎o◎)/!
まあ、散歩おじさんだって駅前でもらったポケット・ティッシュぐらいは持ちあるってますから、そういう物が置かれ無くなったところで、お店に文句を言おうとも思いませんけど・・・
やはり、そういう所も切り詰めないとならないくらい、厳しいんでしょうかね~(>_<;
やはり、そういう所も切り詰めないとならないくらい、厳しいんでしょうかね~(>_<;
特に美味しいお店には、味や量が落ちないように、なんとか頑張ってもらいたいですね~!
さて、今日は「新長島川親水公園」をご紹介します(^.^)
親水緑道は家の近くも含めて、ちょくちょく歩きますが、親水公園は久しぶりかも知れませんね!
親水緑道は家の近くも含めて、ちょくちょく歩きますが、親水公園は久しぶりかも知れませんね!

このあたりは、土地自体が埋め立ての部分も含めて、新しいですから、自然を生かした公園という作りではないですね。
むしろ、人工的に綺麗に整備された中を、快適に散策してくださいというような感じです(^.^)

まさに、のんびり散歩するにはうってつけですね(^O^)

ウッド・デッキは歩くとなぜかホッとした感じを受けるんですが、なぜでしょう?
土や舗装された道とは違う、足音のせいかなとも思ったりするんですけど!?
皆さんは、そんな風に感じることありませんか?

赤いのがいっぱい生っていました!
例によって、お分かりになる方がいらっしゃったら、教えてください(^^ゞ

(^O^)

これからは色付いた葉なども、面白いかもしれません(^.^)