九州の方では台風で大変なようですね!
本州の太平洋岸に沿って進むようなことも言われてます。間が悪いと、散歩おじさんちの方にも来そうです(>_<;
皆さんも、気象情報には注意してください!
本州の太平洋岸に沿って進むようなことも言われてます。間が悪いと、散歩おじさんちの方にも来そうです(>_<;
皆さんも、気象情報には注意してください!
さて、今日は柏の葉公園から家に戻る復路の様子をご覧ください!

柏の葉公園に隣接する町名なんですが、お分かりになりますか・・・
答えは記事の最後で・・・
帰りは、流山市街を通らずに、往きに土手を降りた所よりは少し上流から江戸川沿いに出ました。

遠くに常磐道が見えますよ(~o~)
右へ行くと柏方面、逆が三郷方面です。右側から来て三郷方面に向かう車は、この後、江戸川に架かる橋を渡ることになります。

右に見えているのが江戸川の土手です。
しばらく土手下の道を走ってから、土手に上がることになります!

のどかですね~(^^)

やはり、小さい秋でしょうかね(^O^)
帰りは葛飾大橋を渡って葛飾側を南下して帰って来たのですが、途中、柴又の「寅さん記念館」まで来ると、記念館からなにやら音が聞こえてきました!

これは、散歩おじさんにとってもオマケでしたよ!
こんなことをやっているとは知らずに通りかかって、音に誘われて降りてみて、見ることができたわけですから(^_^)

今回の総走行距離です!
公園内で走る分も合わせて60km弱かなと思っていたのですが、思ったより距離が出ましたね(^_^)
お付き合いいただいた皆さん、お疲れ様でした~\(^o^)/
さて、ここで地名クイズの正解です(^^)
答えは「とよふた」です!
十 = と
余 = よ
二 = ふた
でしょうね(^^)
十 = と
余 = よ
二 = ふた
でしょうね(^^)
言われてみると、「ああ~、そういう風にも読めるね!」って思うんですけど、知らないとなかなか読めない地名って多いですよね(^^ゞ