水元公園 | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

江戸川土手をサイクリングして水元公園に着き、ハスの花に大喜びした後、そのまま公園の奥の方に進みました。

やはり広い公園で、水辺やら芝生の広場やら、いろいろな環境があるので、いろんな物を目にすることができますね(^.^)

イメージ 1対岸は埼玉県の「県営みさと公園」です。
水元公園とみさと公園はお互いの南側で、水路を挟んで隣接しています。
南側からみさと公園に入って、水元公園を眺めながら通過して、その後、ぐるっと回って北側から水元公園に入る・・・というのも、サイクリングのコースとしては面白いのですが、この日はハスの花でだいぶ時間を費やしましたので、水元公園だけにしました(^^ゞ

イメージ 7この林は画面の右側、林を出たすぐのところが池なんですよ!
水面を渡ってくる風が木陰に吹き込んでくるので、涼しくて快適でしたよ(^O^)

イメージ 2この日はハスに人気をさらわれた形でしたが、スイレンも綺麗に咲いてました(^O^)

イメージ 3これまた、えらく岸に近いところに止まってますね~(@.@)
 
大きさからするとコサギかなと思ったんですが、帰ってから愛用の「Web図鑑」の鳥の部で調べてみると、夏には頭から冠羽が現れると書いてあるんですね~(-_-;
 
残念ながら写真ではそれが確認できません!
・・・というわけで、結論は「よく分からない!」ということになりました(ー。ー)フゥ

イメージ 4カンナですね(^.^)
芝生の広場に咲いていたのですが、鮮やかな色の花ですからね~!
遠くから目に付きましたよ!(゚∇^*)v

イメージ 5カンナの近くで見つけました!
ま~ったく、目に付く物、な~んでも撮ってきちゃいますからね~(^^ゞ
今度は「Web図鑑」の昆虫の部の登場です!
 
・・・と言いながら、昆虫もよく分かりません(;^_^A アセアセ・・・
どうも「マメコガネムシ」に似ているようなんですが・・・
どなたか、昆虫に詳しい方いらっしゃいませんか?

イメージ 6キバナコスモスですよね!?
この花も、色が色ですので目に付きますね(^O^)