おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。

川崎太郎です。

私は子供の頃よりいろいろな生物を飼ってました。

カブト&クワガタ
セキセイインコ
十姉妹
亀類
熱帯魚
海水魚

ザリガニ
そして金魚・・・


犬は家族で飼っていたので別ですが、それ以外は自分が飼いたくて飼ってたペット達。


生き物を飼うこと。

理屈じゃなく、自ら接して学ぶこと。

本当にいい経験をさせてもらいました。



川崎太郎さんのブログ-110626_103503_ed.jpg
ホテイ草


まだ幼株ですがこんな姿でしたっけ?


昔の記憶では葉っぱの下にある膨らんでる丸いところ、細長い形だったように思うんですが?

金魚飼育を再開して毎年ホテイ草を見る度に思うんです。

夏に大きな株に育っても形が昔の記憶とは違ってる。

種類が違うのでしょうか?

どこのお店に行っても写真のような丸いホテイ草だから、もしかしたら間違った認識で記憶してるのかな?



う~ん・・・(汗)


おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
川崎太郎です。


以前に関東東錦が産卵したので育ててみると記事を書きました。

結果、大量の稚魚が生まれまして、稚魚飼育を始めましたがほぼ全滅。

悪戦苦闘を強いられている時に、今度は日本(四国)オランダが産卵。

こんどこそ!と関東東錦で得た教訓を反省し、育てて一ヶ月以上が経過しました。


川崎太郎さんのブログ-110619_080434_ed.jpg
四国オランダの稚魚


稚魚飼育の難しさ・・・
ハンパない・・・

本当は餌を一日に複数回に分けてあげることが必要なのですが、朝晩に冷凍ブラインベビーサイズを与えるだけの飼育。


日中はタイマーを使って稚魚用粉末餌を与えれば問題解決だけど、これが難しい。

朝は大丈夫でも夜には水がぶっ壊れてしまうってことが起きやすい。

結果、稚魚の大量死なんてことも有り得ます。


だから成長が遅くなっても、水の安定を優先にして朝晩の餌やりにしました。


成長不良や虚弱な子は死んだり、一際体が大きな子に共食いされたりしてますが、この環境下で生き延びる力のある子達が生き残ってます。


そんな飼育環境でも少しづつ成長はしてくれていて、体の形も日本オランダっぽくなってきました。


最初はなんだこの大量の糸屑は?と金魚(毛子)であることに気がつかないほどだったのに。


稚魚飼育に必要な選別をしたら残らないような稚魚ばかりのようですが。



でも、キラリと光る子が出てくるかも。

皆さん
こんばんは。
おはようございます。
こんにちは。

川崎太郎です。


気がつけばブログの更新を一ヶ月以上しておりませんでした。


仕事が忙しくってと言えば聞こえはいいんですが、本当のところは自分の能力を超えた状態が続いてしまい、すっかり自分のリズムが乱れて忙しい。


次から次にと課題が出てきてしまい、負の連鎖みたいなアリジゴク状態。

もがけばもがく程みたいな(笑)

そんなんて、ブログは後回しの日々でした。


久々にその気になったので更新です。


川崎太郎さんのブログ-110505_085247_ed.jpg
この写真は一ヶ月程前に撮った、弥富で購入した日本オランダ。


オランダでも東錦でも丸手と比べて長手のタイプは神経質と言うのか臆病と言うか、なかなか飼育環境に慣れてくれないんですよね。

我が家に来て一ヶ月以上経過した今、いい加減なれて欲しいんですが・・・


餌をあげる時、私の姿を見た(気配を感じた)瞬間にみんなで固まって底にじっと・・・


餌を食べる時も水面に向かい浮き上がり、その場にある餌を一粒二粒を慌てて口に含み急いで底の方へ。


時には慌て過ぎて何も食べず底に戻って行く場合も。

明らかに警戒してる。


他の住人(日本オランダ・関東東錦)も飼育当初こそ同じ挙動を見せていたけど、今は私の顔を見ると寄って来て餌をねだる。

私の指だって餌と間違えてパクッとします。


既に環境になれた金魚と一緒の水槽ならば警戒心も和らぐんですが、弥富で購入した日本オランダだけを入れているので、全く心を開いてくれる気配がないんですよね。


その割には我が家に迎え入れた数日後から(つい最近も)ちょくちょくと朝方にバシャバシャ大騒ぎ(産卵)してる(笑)


まぁ、大概の金魚は成長して大きくなったら落ち着いてくれるので、時間が解決してくれるだろうと気長に待ちますよ。





しかし
可愛くない・・・(笑)