こんにちは。
イギリスでライター&イラストレーターをしている
鮫川佳那子(さめこ)です。
▼プロフィールはコチラ
https://profile.ameba.jp/ameba/samechoco/
私が運営をお手伝いしている
「こんまりサロン」では
毎月テーマを決めて
近藤麻理恵さんと一緒に
ときめく暮らしに向けてチャレンジする企画
「ときめき磨き」をしています。
2月のテーマは「艶めきアップ!」
ということで今回は
「私の艶めきUPアイテム」
をご紹介したいと思います。
前回は【ノーファンデのススメ】
私の艶めきアップアイテム(ベースメイク編)
をご紹介したので、
↓コレ
今回は私の艶めきアップアイテム(スキンケア編)
をご紹介していきますね。
美意識高い方から見たら、
女子力が低めの
艶めきアップ情報かもしれませんが(笑)
「あまり肌に負担をかけたくないなぁ」
「ノーファンデに興味ある」
と思っている方の
少しでも参考になれば嬉しいです。
さて、こちらが、
私が使っているスキンケアアイテムです。
まずは、メイク落としですが、
私はウテナの「モイスチャーコールドクリーム」を
使っています。
![]() |
ウテナ モイスチャーコールドクリーム (洗い流し・ふきとり両用タイプ) 250g
550円
Amazon |
これ、乾燥肌の人にめちゃめちゃオススメ!
私は2015年~2019年まで
ニューヨークに住んでいたのですが、
ニューヨークってものすっっっっごく乾燥しているんです。
以前、こんなコラムを書いたぐらい。
▼大都会の砂漠、ニューヨーク!激しい感想から肌を守る方法
https://nybiz.nyc/story/大都会の砂漠、ニューヨーク!-激しい乾燥から肌/
そんなカラッカラの街に住んでいたので、
どうやったら肌の保湿が保たれるのか
わたくし、ひとり黙々と研究していました。
で、乾燥対策で効果があったことの一つが
メイク落としを、
このウテナの「モイスチャーコールドクリーム」
に変えたことなんですよね。
それまで私は
某メーカーのジェルタイプのメイク落としを
使っていたんです。
ジェルタイプのメイク落としは
オイル・クレンジングほど肌に負担をかけないし、
そこそこ洗浄力がある。
ということで、ジェルタイプのメイク落としを
使っていたのですが、
日本で暮らしていた時は
ジェルでも問題なかったものの
この大都会の砂漠ニューヨークでは、
ジェルでさえも、
私の肌から必要な潤いを奪って去ってしまう。。。
そこで、
「肌の潤いを保つメイク落としはないのかーーー!!」
といろいろ調べていく中で、
このコールドクリームに出会ったのです。
以前は、洗顔を終えてすぐに
化粧水を補給しないと
肌がパリッパリになってしまったのですが
このコールドクリームを使い始めてから
洗い終わった後も、
全然つっぱらなくなりました。
さすが、保湿成分65%!
ウテナ、すごい!!
イギリスも日本より乾燥しているので、
オックスフォードに引っ越してからも、
継続して使っています。
ちなみに、「コールドクリームって何?」
という方へ。
ウテナのホームページによると
コールドクリームとは、クレンジングやマッサージに使う油性クリームのこと。
「コールド」という言葉は、お肌につけたときのひんやり感からきています。
クッション性があり、肌あたりがやさしいので、
お肌の乾燥やコンディションが気になる時のクレンジングとしてお使いいただけます。
ついごしごしクレンジングしてしまう方にもぴったり!
とのことです。
また、これまでは私は
メイク落としをした後に、洗顔フォームを使って
ダブル洗顔をしていたのですが
前回の記事にも書いた通り、
そもそも私は
ファンデーションも使っていないし、
石鹸でも落ちるメイクしかしていないことに、
はたと気づきまして、
最近は、ウテナのコールドクリームしか
使っていません。
それでも、全く問題ないし、
むしろ肌が潤うようになったので、
乾燥肌の方は、
「ダブル洗顔をやめてみる」のもいいかも!
。。。って、
メイク落としだけで、
こんなにアツく語ってしまった。
次からは、サクサクいきますね。
続いて、
週に1回使っているスクラブについて。
私は「Simple」の
「Kind to skin smoothing facial scrub」
を使っています。
![]() |
Simple Kind to Skin Smoothing Cleansing Scrub (...
1,015円
Amazon |
ニューヨークで暮らす中で、
肌が乾燥しているのに、
小鼻のあたりに皮脂のざらつきを感じるようになり。。。
「これ、なんとかできないかなぁ」
と思っていた時に、
この肌に優しいフェイシャル・スクラブを
見つけたのでした。
1週間に1回、このスクラブをするだけで
肌がツルツルになるので、
もう4年ぐらいリピートしています。
海外のブランドですが、
日本のAmazonでも買えるみたいですよ。
続いて、毛穴の黒ずみケア用の酵素洗顔!
私はファンケルの
「ディープクリア洗顔パウダー」を
毛穴の黒ずみが気になった時に使っています。
![]() |
ファンケル(FANCL)ディープクリア洗顔パウダー 30個入り
1,980円
Amazon |
これも、
「毛穴の黒ずみ、どうにかならないかなぁ~!」
といろいろ調べていく中で出会った商品。
「毛穴の汚れがごっそり除去されるのに、
肌がうるうるする」
と聞いて、去年から使い始めました。
アットコスメや、VoCE、美的でも
2019年洗顔部門で1位をとっていて
口コミでも人気の商品みたいですよ。
そして、化粧水ですが、
私は肌ラボの「極潤」(しっとりタイプ)
を使っています。
![]() |
肌ラボ 極潤 ヒアルロン酸 化粧水 ヒアルロン酸3種配合 170ml
715円
Amazon |
これ、もうかれこれ、
7年ぐらいリピートしています。
もともと、私が社会人3~4年目の時に
同じ部署の先輩の肌が
あまりにもツヤッツヤなので、
「一体何を使っているんですか?」
と質問攻めをしたことがはじまり。
彼女が
「極潤、いいよ~!
製薬会社が作っている化粧水だから、
信頼できると思うんだよね!」
と教えてくれて、
それ以来、愛用しています。
確かに極潤の化粧水のおかげで、
ファンデーションをしなくても、
ハイライトをしなくても、
肌がツヤツヤになるんですよね。
肌の内側から潤ってくれるので
「肌、キレイだね」と言われることや、
実年齢より若く見られることが増えて、
もう、極潤さまさまです
日本に一時帰国する際は、
極潤を爆買いするので、
店員さんに毎回ビックリされている私です。
そして、最後がピュア ナチュラルの
「クリームエッセンス モイスト」。
![]() |
Pure NATURAL(ピュアナチュラル) クリームエッセンス モイスト 100g
559円
Amazon |
これは去年から使っているんですが、
すごくいい~!!
「美容液」と「クリーム」が
一つになったクリームで、
これ一つで、
しっとり濃密保湿の効果があるんですよね。
お風呂上りに、
化粧水、美容液、クリームをそれぞれ塗るって
結構、大変じゃないですか!?
化粧水が肌に浸透するまで
時間を置いてからじゃないと、
次の美容液、クリームへと進めないので、
化粧水をつける
↓
肌に浸透するまで待つ
↓
美容液をつける
↓
肌に浸透するまで待つ
↓
クリームをつける
この工程が、
結構面倒くさいんですよね。
でもピュア ナチュラルの
「クリームエッセンス モイスト」を使えば
化粧水をつける
↓
肌に浸透するまで待つ
↓
クリームエッセンス モイストをつける
と工程が減り、
時短という意味でもありがたいし、
実際に、しっとりうるおうので、
もう手放せません。
この商品、
PDC社で11年連続売り上げNO.1らしい。
うん、これは確かに売れるわ。
ちなみに、先ほど話した
「肌に浸透するまで待つ時間」というのは、
どうやって計測するかというと。。。
手のひらで肌を触った時に
肌が吸い付くようになったら、
化粧水などが肌に浸透した印。
私の感覚だと、
肌に浸透するまで
だいたい30秒~1分ぐらいかかる気がします。
(時間を測ったことがないので、あくまで感覚です)
というわけで。
長くなりましたが、
さめこ的「私の艶めきアップアイテム(スキンケア編)」は以上となります。
結構、暑苦しく書き綴ってしまいましたが、
いかがでしたでしょうか?
みなさんの艶めき肌ライフ、
そしてノーファンデ・ライフに
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
★★★★★★★★★★★★★★
イギリス在住ライターでイラストレーター「さめこ」のブログ、Facebook、Instagram、Twitter、YouTubeなどのSNSや、ラジオ(パーソナリティやってます)のフォロー、そしてお問い合わせはコチラから↓