見られるのは僅か2秒間 | 水樹奈々さんを末永く応援しますっ!\(^o^)/ さめまるのブログ

水樹奈々さんを末永く応援しますっ!\(^o^)/ さめまるのブログ

人生で唯一ファンになった水樹奈々さんを応援しています。あとは、たまに長年の趣味である時計コレクション(主にアンティーク)とクルマの事などをボチボチ書いて行きます。

こんばんわ🐱🐈‍⬛🐈




相変わらず毎日のエクストリームな仕事のおかげで、足腰が痛いです😹


今日は朝から曇ってて、いつも通りに早朝から柳生十兵衛とプリキュア ・スーパーヒーロータイムを見てからまた寝て😴、昼前からの通り雨をやり過ごした後に出かけました🚙





途中コンビニで軽く腹ごしらえ。

現場に向かいます🚙




ドクターイエローを撮影しに。




923形ドクターイエロー 下りのぞみ計測 東京➡️博多

2024年3月17日(日) 17時55分撮影(さめまる)

※2024年3月16日ダイヤ改正2日目運行


ドクターイエローについて




撮影現場付近にて本番に備えて、セイコーアルピニストSBDC091と。




前回撮影した各駅停車のこだま計測(上り)とは異なり、のぞみ計測(下り)は最速パターンですっ飛んでいきます💨💨💨💨💨

この時は僅か2秒で通過🚅

動画はたった1秒間(なんとか撮れた)だけど、これだけでドクターイエローの仕事ぶりを物語るには十分です。



ドクターイエローってなに❓

ドクターイエローのお仕事についてのご紹介。記事中に登場する「ドクター東海(3両編成)」も人気があり、ワタシはあるローカル線区を計測途中の主要駅にて、停車中のドクター東海を間近に撮影したことがあります。マジかっこいいッスよ😽



【新幹線に関連する歌】


童謡『はしれちょうとっきゅう』

冒頭から100系新幹線(初期の2階建車両が2両)が現れていることから1985(昭和60)年頃に撮影されたもの。

ワタシは0系オンリーの時からこの歌を聴いて育ちました♪


『AMBITOUS JAPAN!』 TOKIO 2003年10月1日発売

ラッピングされた車両は700系。TOKIOの曲は東海道新幹線・品川駅開業に合わせて発売されました。

品川駅開業直後に利用した際は、都内(ワタシの場合は特に世田谷区・吉祥寺方面)への移動が楽になったことをよく覚えています。


『シンデレラ・エクスプレス』 松任谷由実 1985年

ワタシは1990(平成2)年以降は主に名古屋行き最終を利用していましたので、動画に出てくる新大阪行き最終とは無縁でした🐱

このオレンジカードは買いましたけどね。



………


今日は久しぶりに王将にて夕食🥟🍜



3月限定野菜煮込みラーメンで、野菜をたっぷり摂ります。









セブンイレブンでは限られた店舗でしか買えないスムージーを初めて買いました。



税込300円、いちごバナナソイスムージーはまあまあな味(可もなく不可もなし)でした。





では。