DiBlasiにのって20年かぁ
ねたが~~~~切れましたとりあえず鰻のせときますふぃ写真を見ても、どこで食ったラーメンなのかぜんぜん思い出せないし歳は取りたくないものですさて、とある休日のお話このこが活躍しますもうかれこれ20年位のっているDiBlasiさんイタリアのシチリア島CataniaにありますDiBlasi というフォールディングバイクやモペッド(むこうでの原付の事)を作っているメーカーの工場で生まれましたhttps://www.di-blasi.com/?lang=enDi Blasi Industriale srl · Contrada Risicone - Vizzini, s/n, 95049 Vizzini CT, イタリア★★★★★ · 移動用機器販売業者maps.app.goo.gl船に乗り、やって来たこの子はモトリーノデルベントさんで売られていましたモトリーノデルベントは大阪にあるベスパ、ピアジオ、プジョー、アディバ、スクーターの専門店です。モトリーノデルベントは大阪にあるベスパ、プジョー、アディバ、ピアジオ、スクーターの専門店です。マラグーティ、ディブラッシも取り扱っています。www.motorino.co.jp当時、社会人になりアウトドアスポーツにドップリ漬かっていた私毎日、毎日カヤックを漕ぎたくて仕方が無かったのです基本、川を下るのでどうしても、スタートとゴールに車を置いて回送をしないとできない遊び誰か誘わなければ川に行けないこれをなんとか、一人で回送をして車1台で済ませる方法は無いかそうだ、モトコンポがあるあれなら、車に積めてって思ったんですでも、当時からモトコンポは高嶺の花部品もなさそうだしそんな時に見つけたのが折りたたみ機能が付いた原付DiBlasi R7ですいやぁ良い買い物でしたこのバイクを車に乗せて一人ですべて完結しますそんな活躍をしていたDiBlasiもいまは、近所を走るだけの余生を送っておりますたまに行くPitCubeさんの駐輪場に停めたら隣のバイクで見えなくなりました小さなバイクですが元気に走りますので近場のカフェ巡りにはもってこいなのですピザを頂きふぅ明日は何しようかなランキングに参加してみました。どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。