いちちちちちち・・・
む・・・胸が・・・・
それは、
11月のある日の事
U・Kカフェにて
朝食を頂き
ノートンを眺め
今日はいい天気かなぁ
なんて思いながら、いつものルーティーン
みさき町の道の駅にて
花を買い
大阪湾が一望できる
素敵な高台へ
ただ、この日は風がとても冷たく
気温は日中16℃位
薄着できたこと後悔していました
それをXで呟くと
ゆる風さんから反応が
定休日でしたが、お邪魔して
(別の日の写真です)
暖かい珈琲を頂きました
ふぅ
あたたかい
身も心も暖まったところで
帰路に就いたのです
いつもと同じ道
走り慣れた道だった
90度に曲がるカーブ
今思えば、なぜあんなに飛ばしていたのだろう
(イメージね Vespaだし)
カーブに差し掛かり
バイクを左に倒したが
どう考えても曲がり切れない
さらに倒しこんでいくと
後輪が滑り始め
どんどん近づいてくる地面
まるでスローモーション
ハンドルが地面と接触し
ウインカーが押しつぶされていく
が~~~~と
地面とこすれる音
ぽろんと
左のウインカーが外れて飛んで行きました
原付を起こしたら
エンジンが掛かっていたので走り出し
暴れ馬を押さえるように エンジンを切り
路肩に停め
飛んで行ったウインカー
まだ、形はあったので 取りに行こうと近づくと
後続車に踏みつぶされて
粉々に
とほほ・・・
幸い、大きなけがもなく・・・
とは言え、爪はめくれてました・・・
胸が少し痛い・・・
アバラ 折れたかな・・・
ほんま
後悔先に立たずです
幸い、後ろにコンテナを積んでいたおかげで
ボディーに大きな傷は入りませんでした
数日後
部品をそろえ
修理開始です
悲しそうなVespaさん
ウインカーが粉々に割れ
新しいものを買いました
オリジナルにこだわっていましたが
もう純正品は手に入りません
仕方なく、社外品です
少し色が喰くなったので、反対側も取替え
バランスをとりました
終わってから
傷の具合をみると
コンテナが大きく削れています
また
スタンドのゴムも チリチリになっていました
あと、少しだけですが
ボディーを擦っていました
そこはタッチペンで塗って
スバルの色がぴったりです
深く反省しております
ごめんね Vespa
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。