cafeギャラリー閑花にて佐多良江展をみてきた | 素敵なカフェを探して

素敵なカフェを探して

関西を中心に街歩きをしながら、素敵なカフェを探します。

久しぶりですほんと

私宛に一枚のはがきが届きました

cafeギャラリー 閑花
ポストカードの絵が素敵です

佐多良江展のご案内

早速cafe巡りをスタートです

仕事を終えて、JR東西線 大阪天満宮駅に降り立ちました

都会ですな

ギャラリーは大阪天満宮のすぐ隣

せっかくここまで来たので、お参りをします

なにげにくぐった渡り廊下
下から見ると、装飾が

彫り物がいっぱいです

大阪天満宮で息子の学業成就について、お願いをして
再び歩き始めました
この辺りもよさそうなお店がいっぱいあります
川端康成の誕生の地がありました。

そして、お社の東口からすぐです

閑花がみえてきました

閑花に到着です
階段を上がり
一番奥の席に腰掛けます

珈琲を注文しました。
オリジナルブレンドです
マスター自信作
トーストもやってきました
 
甘くておいしい
 
 

店内は古民家風

両サイドに佐多さんの絵が飾られています

どれもいいなぁ
特にポストカードになっていた絵

欲しい・・・

本気で

今回はハンカチを購入して、我慢です
 
ギャラリーにはかわいい猫ちゃんがいます
 
ネコちゃんとじゃれながら、コーヒータイム
 
ネコちゃんの話から

ネコちゃんたちイベント

ねこふんじゃったギャラリーたちVOL.11 Finalが開催されますという
情報を頂きました
ネコ好きにはたまらないイベントかもしれません
https://winfo.exblog.jp/30518932/
 
お店の片隅に、古い装置が置いてあって、何かと聞いてみると
フィルムの引き延ばし機だそうで、どうやらマスターは写真をしているようです
マスター
カメラの話になり、スイッチが入ってしまいました
私の少ない知識から必死に話しているのに、一言返すと、機関銃の様に写真について語ってくれます。
 
うううう・・・素人には分りません
でも、印画紙が倍ぐらいの値段になってしまったのと
ここに置いてある引き延ばし機は最高なんだということは分りました
 
写真に興味のある方、ぜひマスターとお話しください。
話は尽きないと思います

おしまい