たどり着いたそこは・・・CAFE E★AMBAI・・・ | 素敵なカフェを探して

素敵なカフェを探して

関西を中心に街歩きをしながら、素敵なカフェを探します。

昨夜から、しみず温泉にある左太夫という古民家の宿泊施設に泊まっていました。
お酒を飲むときに、寝床があると安心です

さて、有田川町から紀美野町へむかいます
紀美野町は、お山の中にカフェがいっぱいあるのです

 
今回は、このパン屋さんを目指します

しみず温泉からすぐのところに
あらぎ島という、有田川町のシンボル
千枚田です
古民家の名前にもなった
江戸時代に当時の庄屋・笠松左太夫が開墾したそうです。

いい季節に来れば、美しい棚田なんだと思います

さて、地図に従い・・・・

細い県道へ

初めはこんな感じ・・・・
そして、手に汗握る道になり

生きた木がそのまま仮設の電柱になっている下を走ります

車一台がやっと走れるみちが延々と続き

そして、視界が開けました。

あと少しというところで、ナビをセットしなおすと

グーグルマップから、冷たい声で
・・・本日は定休日の可能性が高いです・・・
ホヘ?

パン屋さん
薪焼き石窯パン 岳人
土曜日しか営業しておりません

すっかり忘れていました
和歌山のcafeは ゆるcafeなんでした
(私が勝手に名付けました。ゆる~いcafeのこと)

土曜日しかやっていないとか・・・ 月二回程度とか・・・

う~~~~~む
困った

仕方ありません

大人しく帰ることにします
 
・・・・

国道170号線を走り

ちょっと気になったcafeへ

CAFE E★AMBAI
 

国道170号線の旧道にあります
車もあまり通らず、静かなお店
 
ドアを開けると、とってもシンプル
でも、ちょっとした小物があったり チョッパーにずっと見られていたり
 
カッコいいライダーズカフェのようです
カウンターの席に腰掛け

素敵なママさんから
メニューを頂き
珈琲を注文いたします
 
パプアニューギニア・・・シ・・ヘレ・・・ニ・・・
ちょっと噛みました・・・
パプアニューギニアシヘレニと言い直します

珈琲がやってきました
とってもいい香り

そして、メニューをパラパラとめくっていると、フレンチトーストが目に入り

思わず注文

もちろん お味はメイプル

フレンチトーストがやってきました
甘い香りがたまりません

ナイフとフォークを逆に持ち・・・

慌てて持ち直して、ナイフ入刀です

ほっぺが落ちそう、ベリーが甘酸っぱい

カチャカチャ音を立てて、あっという間に食べてしまいました。

とってもいい塩梅

さて、お家に帰るとしますか

おしまい
 
ちなみに、家の壁はこうなりました。