足柄の水、足柄の湯 | Bohemian78-ambのブログ

Bohemian78-ambのブログ

ブログの説明を入力します。

久々の更新です。

東名高速 足柄サービスエリアなう。
ここを通る時は必ず立ち寄る足柄の水。

イメージ 1


富士山に降った雨の伏流水を地下深くから汲み上げたもので冷たくて美味しい。
岩盤で濾過されるのに30年くらいかかるとのことなので今飲んでいるのは80年代前半の雨の水。松田聖子やホイットニーヒューストンがヒットチャートを賑わしてた時代。もちろん虎姫さん達の生まれる前。

この天然水でご飯を炊いたり珈琲をいれると実にうまい。味噌汁はもちろんインスタントコーヒーですら味が変わります。
というわけでポリタンクにたくさん汲んでいきました。

イメージ 2


サービスエリア内にある温泉 金時の湯。600円で入浴できます。

イメージ 3


イメージ 4


風呂上がりにビールと行きたいところですが、車なので我慢。
代わりに懐かしいこれを。

イメージ 5


ほろ苦く甘味。なつかしい昭和の味。

最後に巨大な揚げ饅頭の様なソフアにどかっと横になって

イメージ 6


この記事を書いてます。(^^)

このところの疲れが少し癒えました。