頁を開くと虎姫さん達の魅力、知らなかった横顔があふれて嬉しくて嬉しくてずっと眺めていた。

11/8に虎姫一座中毒が発症してからその思いはますます加速している。今週12/4には2期生による「エノケン・笠置のヒットソングレビュー」のデビュー公演があった。自分は行けなかった。正直なところ、まみちゃん達オリジナルメンバーの「エノケン・笠置」が見れなくなるのは複雑な気持ちだった。でも虎姫一座公式ブログでのまみちゃん、しゅくさん、ともこちゃん達の書き込みを見てその思いを改めた。
後輩のデヴューを自分の事の様に思い、指導に衣装づくりに熱が入る先輩たち。指導係のともこちゃんは時には心を鬼にして、目に涙をためて指導したことも。
奥ではしゅくさんがアクセサリーをデザインし、まみちゃんがミシンを回す。ゆうき君、あきら君が看板を作り、あゆみさんが手作りケーキで後輩の誕生日を祝い。。。。などなど16人が一体となったチームワーク、心のこもった手作り感。そしてより最高のものを目指して成長しようというマインド。これが虎姫一座の魅力だと思う。
そういった努力の結晶でどれだけの人を力づけてくれたことか。
自分も2期生の「エノケン」絶対に見に行きます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ところで、話題はオリジナルメンバーに戻ります。
まみちゃんの事が頭から離れない毎日ですが。。。。

~「エノケン、笠置のヒットソングレビュー」での素敵なまみちゃん♡~
虎姫一座のオリジナルメンバー6人の名前が覚えられないというコメントがあったので機会を見てご紹介していきます。
あゆみさんに関してはスクールメイツFANさんの熱いラブログ記事があるのでご紹介には及びませんね。(笑)
今日は 情熱のダンサー あびちゃん!
「シャボン玉だよ牛乳石鹸」の圧巻の1つはピーナッツメドレーのフィナーレの「恋のフーガ」。
このシーンでのあびちゃんの存在感は見ごたえがあります。

あどけなさが残る情熱的な表情には色香とともに哀愁すら感じる。

まみちゃん、ともこちゃんはバレリーナの様なしなやかさで華麗に踊り、
あびちゃんはフラメンコダンサーの様に切れのいいステップを踏んで畳み掛ける様に迫ってくる。
この2つのタイプが調和して素晴らしい世界を創り出している。
もちろんあゆみさん、なおさん、しゅくさんも含め6人の息のあったパフォーマンスは最高です。

ともこちゃん、まみちゃん、あびちゃん。
いいシーンです!
みなさん 素敵なあびちゃん覚えてあげてください。
~オホス・デ・ブルッホ(Ojos de Brujo) "Ventilaor R-80" ~
スペイン・バルセロナ発の超かっこいいヒップホップ・ミュージック
#UP主様お借りします。
スペイン・バルセロナ発の超かっこいいヒップホップ・ミュージック
#UP主様お借りします。
アビーノ! マミリータ! トモレーナ!
オーレ、オーレ♪
オーレ、オーレ♪