それと関係はないが仕事帰りに高輪のある場所に行ってみた。
品川駅からはかなり離れた奥まった住宅街の中。
向こうに何か見える。

街路樹のトンネルを潜り抜けると、突然、別世界に迷い込んだ。

石畳に古風なガラス灯、ヨーロッパの街並みそのものだ。


実は、ここは1年中クリスマス用品を売っている事で有名なお店、プリンツヒェン・ガルデン(PRINZCHEN GARTEN)。ドイツのロマンティック街道の中心地ローデンブルグにあるクリスマスショップと提携してつくられたとそうだ。
早速中を覗いてみると。ドイツの伝統的な手作りのクリスマスの飾り、胡桃割り人形、キャンドル、木製の玩具等が飾られている。


下の写真の枝にぶら下がっている卵型の飾りはイースターのものだろうか。

入口を入って階下がショッピングエリアになっている。見下ろすと吹き抜けの店内はご覧の通りクリスマス一色。
一年中、それこそ夏でもこんな感じなのである。

残念ながら階下は撮影禁止のサインがあったので写真はここまで。
とりあえす今日は買い物をせず外に出る。
レストランも隣接していて結婚式も出来る様になっている。

12.12.12の日のちょっとした息抜きの時間だった。
ところでクリスマスソングの定番アルバムと言うと、カーペンターズの「クリスマスポートレート」を思い出される方も多いと思う。
そしてもう1つのこちらのアルバムも素晴らしい。1984年にカレン亡きあと。同アルバムに入りきらなかった音源にリチャードの作品を重ねて作られた思い出のアルバム。
「オールド・ファッションド・クリスマス」

今日はこのアルバムから一曲♪
「サンタが街にやってくる。」 バラード風のアレンジが心地よい。
こんな街並を歩いていると本当にサンタが街にやって来そうだ。
~Carpenters - SANTA CLAUS IS COMIN' TO TOWN 1974 (1984 Remix)~
#UP主様 お借りします。
#UP主様 お借りします。
-------------------------


「今日はいつもよりはお洒落にまとめたんじゃない?」


「一年中クリスマスなんて素敵ね~♪」


「ねえねえ、こんど3人で行ってみない? みんなもね♪」
