今日は七夕 ~新たな視点で夜空のドラマを眺める~ | Bohemian78-ambのブログ

Bohemian78-ambのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は七夕である。

先週は、宇宙空間に新たな視点をあたえる世紀の大発見に世界が湧いた。
物の質量の起源とされるヒッグス粒子。
ビッグバンで宇宙が誕生してから100億分の1秒後から3分。万物が質量を持つまでの過程が解明されるかもしれないと解説されている。
ちなみにヒッグス粒子であると断定されたわけではない。確率は99.9999%以上。今後時間をかけて今後の実験で証明していくとのこと。やはり科学者は精緻な仕事をする。

気の遠くなる話でピンとこないがここでも日本の研究者が活躍している事は誇りに思う。


話は七夕に戻ろう。
お隣の中国では旧暦の8/6日に正式の七夕を祝う様だが
日本ではあいにくの梅雨空での七夕となる。
今日もどしゃぶりの雨だ。

こんな時にはこの沖縄のTINGARAさんの天の川の映像がお薦めである。
2年前にTwitterを通じて始めて知った時には衝撃を受けた。

~天の川が流れる月ヶ浜の夜/西表島~
#TINGARAさんお借りします。




映像技術に詳しい方はおわかりだと思うが、おそらくスチルカメラでインターバル撮影したものと思われる。
時間とともに変化する夜空の幻想的なドラマを堪能できる。
バックに流れるTINGARAさんの音楽が満点の星空にとてもマッチしていて素晴らしい。特に沖縄の三線には海の音を感じる。
西表島の月ヶ浜、毎日こんな光景が見られるのだろうか。


こちらの映像は別の意味ですごい。

#天の川。根本海岸
#TINGARAさんお借りします。

まるで流星群の様な飛行機の機影に目を奪われる。
那覇周辺だと思うが旅客機にしては過密ダイヤなので戦闘機かもしれない。
大自然と人間の営みがもたらす幻想的なイリュージョンの世界だ。


イメージ 1
イメージ 2イメージ 3





夜空のドラマをご堪能いただけだたろうか。

おや。。。。天の川にかかった橋の向こうには
3人の素敵な織姫様が。。。

イメージ 6

イメージ 9


イメージ 7
イメージ 4

イメージ 8

イメージ 5


をお待ちかな?