損得勘定によるエネルギー漏れ | ♤学び好きが集まる秘密の魔女御殿♤

♤学び好きが集まる秘密の魔女御殿♤

〜遊ぶように生きる魔女のサロン〜

こんばんは。

 

魔女かなこと赤荻加奈です。

 

最近、藤本さきこさんの⇓のブログの内容でとっても響いたところがあったのでシェア。

さきこさんの文を引用⇓

 

私は自分がとことん好きなものに時間もお金もエネルギーも

損得なしで注いできたおかげで自分でも自信を持てる素晴らしいノートを作れていると思う♡

 

いろんなブランドのノート、

いろんなメーカーのノート、

いろんな紙質のノート、

 

 

それに組み合わせる様々な文具♡

 

それらを使って、自分の時間をたくさんたくさん過ごしてきました。

 

それが何になるか?

元は取れるか?なんて全く考えてない。

 

ただ一つ言えるのは、

とことん自分の「好き」に注ぐこともしないなら

いいものは作れるわけがないです。

 

モノに限らず、サービスでもなんでも。

 

自分がそれらを使う経験、

感じる経験をしていないのに、

 

いいものを、提供することなどできない。

作り上げることなどできない。

 

間違いなく、「イマイチ」なものしか完成しません。

 

⇑ここまで

 

たしかに、ごもっとも。

 

私が学ぶ側で考えたって、その分野に惜しみなくエネルギー注いでる人から学びたい。

 

正直買ってはみたけど、使い勝手が悪いタロットとかあるし、いまいちな本もある。

 

でも、それも経験。

 

このさきこさんの記事読んだら気になってた本やタロットまた買いたくなったので注文しました。

 

「神託のタロット」「ユング・タロット」「ユングとタロット」の3つ。

 

タロットやってるとどうしても意識と無意識の部分が気になってきた。

 

カードから導き出せる潜在意識とか深層心理の関係をわかりやすく説明したい。

 

そこで心理学者のユングに夢中で勉強中。

 

精神学者のフロイトもタロットかなり研究してたらしい。

 

タロットは占いのツールというよりカウンセリングのツールとしてとっても優れてる。

 

カウンセラーやってるときにタロットと一緒に心理学を学べたらより意識とか無意識の世界ってわかりやすかった気がする。

 

「ユングとタロット」は600ページ以上あってすでに廃版になっている本。

 

正直、中古本を新書より高い金額で購入するってもやっとしたけど、少し読んだだけでとっても面白くてやっぱり買ってよかった。

 

これからテキスト作りがいっそう楽しくなってきた。

 

 

ダイヤモンド赤荻加奈のプロフィールダイヤモンド

インタビュう記事はこちら

 

ラジオ聞きたい方はこちら

 

ライン@はこちらから登録できます。

LINEの@特典あるのでぜひ。

詳細はこちら

 

フォローしてね…

 

 

最近の人気記事

 

宝石赤お客様は待ってはくれないよ。

 

宝石赤人からもらったもの捨てる?捨てない?

 

⭐⭐現在募集中の講座⭐⭐⭐

 

タロットマンツーマンセッション

現在お得なリピーターキャンペーン中。

詳細はこちら

 

🃏占いに依存しないためのタロット・コーチング体験講座

こちら

タロット講座の様子はこちら

ストアカ登録まだの方はこちら

登録は無料で、講座を受けた際に500ポイントもらえます。

 

⭐こんまり流片づけ講座はこちら

ストアカ登録まだの方はこちら
 

ベルいちあきさんの3日で30記事に挑戦したい方はこちら

魔女かなの以前の30記事はこちら

途中で励まされたいちあきさんの記事はこちら

宝石白こちらのブログみてチャレンジ始めるときは私にもぜひ連絡ください。