こんばんは。
魔女かなこと赤荻加奈です。
今日はブログ仲間のいちあきさんの恋するフォトセッションを受けてきました。
9月から打ち出すメニューなどもあり、写真がほしいと思っていたのといちあきさんにお会いしてみたいと思っていたので申し込みしました。
いちあきさんとの2ショット。↓
いちあきさん初めてお会いしたけど、ブログをお互い読み合ってるからかなんか色々知ってて初めてという気がしなかった。
13時半に歌舞伎町の素敵なカフェで待ち合わせしてから話が色々と盛り上がりすぎてお別れしたときには19時になってた。
長時間お付き合いありがとうございました。
私っていままで結構写真撮ってもらっているみたいで、いちあきさんに聞かれてこれまでのフォトセッションを振り返ってみました。
いちあきさんと話して家に帰ってからふと気づいたよ。
写真って出来上がった画像だけでこれまでの私は色んな判断をして勝手に評価していた。
でもよくよく考えてみると、撮ってもらうことを決めたときから色んなことが始まってる。
どんな髪型にするか、メイクにするか、衣装にするかとかどういうイメージで撮ってもらいたいか、どんなシーンで使いたいかなど。
今回衣装は最後までどっちにするか迷ってると伝えて、両方撮影してもらいました。
いちあきさんのフォトセッションに申し込んでから、何かと写真とるからと自分に言い聞かせて眉のお手入れいったり、まつげパーマを久々にしたり、最後は腸の養生とかいって温泉一人旅まで加えてた。
人ってなにかときっかけが必要な生き物。
前々からそろそろ動きたいと思っていたところにフォトセッションがいいきっかけになったのです。
いちあきさんがいくつか提示してくれた場所をどこにするかも決めるの楽しかった。
直感で歌舞伎町って決めました。
候補は5つくらいあったと思う。
そして、今日はお会いしてから色々話しながらバナーの作り方や自撮りのコツやブログの囲み枠などのやり方を教えてもらいました。
これまでの歴代写真を振り返ってみて、私ってフォトセッション自体が色んなことの学びだったと気づいたのです。
セッションそれぞれ特色があって、メイクを学びながら受けたもの。
友達の応援をしたくて撮ってもらったもの。
人生をテーマにした数多くの質問を答えながらうけたフォトセッション。
とにかくやってみたかった花人間。
背景や場所の重要さを知ったフォトセッション。
片づけコンサルタントとしてのイメージを大切にしたもの。
セクシャルタロットのイメージを伝えたかったフォトセッション。
歴代写真たちのご紹介。
2016年5月(片づけコンサルタントなってから初めてのプロフィール写真)
2016年8月(友人がカメラマン目指してて撮ってもらったプロフィール写真)
2017年9月(ビジネススクールが一緒で写真で起業した方に撮ってもらったプロフィール写真)
2017年11月(花人間に挑戦。FBで使用中のプロフィール写真)
2017年12月(花鳥風月のメンバーに紛れてキラキラ撮影会参加)
2018年8月(ビキニパーティーのときの特典で撮ってもらったプロフィール写真)
2019年8月こんまり流片づけコンサルタントの撮影会
2020年2月なので直近(セクシャルタロットイメージ写真の撮影会)
写真って本当に難しいと思う。
とくに初めてのときはどう撮られたいかわからないから。
でも、フォトセッション自体を楽しめばいいって改めて思いました。
いい写真がとれてるかな?とか表情大丈夫かなとか考えて撮られるより、撮影時間自体を楽しむって大事。
いま振り返るとそれぞれ撮ってもらったときにそれぞれに色んな学びや楽しさや撮られることのドキドキ感などがあったのです。
今日のフォトセッションはこれまでの経験もあり申し込んでから私もかなり楽しんでいてセッション自体も大満足。
いちあきさん何百枚も写真とってくれてました。
私の人生でこんなに何度も振り返ったり、視線を何度も変えるという経験はなかったと思う。
写真が出来上がったらまたブログにアップします。
近々バナーや囲み線も実践していきます。
お楽しみに。
赤荻加奈のプロフィール
LINEの@特典あるのでぜひ。
現在魔女かな祭り真っ最中
最近の人気記事
⭐⭐現在募集中の講座⭐⭐⭐
タロットマンツーマンセッション
現在お得なリピーターキャンペーン中。
🃏占いに依存しないためのタロット・コーチング体験講座
タロット講座の様子はこちら
ストアカ登録まだの方はこちら
登録は無料で、講座を受けた際に500ポイントもらえます。
⭐こんまり流片づけ講座はこちら
ストアカ登録まだの方はこちら
いちあきさんの3日で30記事に挑戦したい方はこちら
魔女かなの以前の30記事はこちら
途中で励まされたいちあきさんの記事はこちら
こちらのブログみてチャレンジ始めるときは私にもぜひ連絡ください。