ひしお教室のあとは発酵ランチ | ♤学び好きが集まる秘密の魔女御殿♤

♤学び好きが集まる秘密の魔女御殿♤

〜遊ぶように生きる魔女のサロン〜

まめたんきんのひしお教室 の後のランチ会。

やっぱり発酵物には日本酒お酒があう。

今回飲んだのは亀泉、むかで、天の戸の3種類。



Passion Maker =おけいこハンター&食べ歩き難民の学ぶ日々=-120318_1333~01.jpg

野菜はもちろんひしお食べる。

Passion Maker =おけいこハンター&食べ歩き難民の学ぶ日々=
いくらのひしお漬け
いかのひしお漬け
えび、甘海老にひしお漬け
つぶ貝、肝のひしお漬け
あじのなめろう




Passion Maker =おけいこハンター&食べ歩き難民の学ぶ日々=

山芋
アボガド
きのこ
それぞれひしお漬け


Passion Maker =おけいこハンター&食べ歩き難民の学ぶ日々=

鯛のカルパッチョ



Passion Maker =おけいこハンター&食べ歩き難民の学ぶ日々=


Passion Maker =おけいこハンター&食べ歩き難民の学ぶ日々=-120318_1246~01.jpg Passion Maker =おけいこハンター&食べ歩き難民の学ぶ日々= さんま飯と味噌汁



最後は甘酒デザート
Passion Maker =おけいこハンター&食べ歩き難民の学ぶ日々=

ひしおがあればご飯何杯でもいけそうだ。


この日でまめたんきんで発酵王子のクラスを受講するのはおわり。


他にも気になる教室はあったけど平日昼間という設定が多かったので残念。


今回発酵をいろいろ学んでほとんどの調味料やドレッシングを


甘酒、しょうゆ、ひしお、納豆などで作れることがわかった。


うまくしょうゆやひしおができてくれたら万能調味料がいっぱいできる気がする。


ただ、発酵のものは結構味が偏ってしまいそうなので気をつけよう。