2024年の初めに・・・今年も、“温泉♨探検”を続けるぞ !! | 恋する“温泉♨探検隊”★ Enjoy Japanese Hot Spring (Onsen)!!

恋する“温泉♨探検隊”★ Enjoy Japanese Hot Spring (Onsen)!!

設備の“見た目”より“泉質と鮮度”重視して、地元の皆さんが通う“ジモ泉”と呼ばれる温泉共同浴場 & 公衆浴場を中心に、「温泉♨探検」を続けています。
探検♨に際し、皆様のご理解とご協力に感謝しています.
【開設日】2016年3月2日 ※福井県大野市出身、金沢市在住

新年あけましておめでとうございます。
日記のようなブログへのご訪問、ありがとうございます。


2024年も、皆様にとって、幸せ一杯の1年でありますようお祈りします。

 

では、2024年第1弾をお届けします。

2024年の目標を立てる前に、2023年を振り返ります。
 

2023年は、50か所の浴場を探検しました。

ひとつの温泉地で複数の浴場を巡ることが多かったで、ブログで公開できる探検済みの浴場は326か所となりました。
 

①下諏訪温泉(5湯)


➁城崎温泉(5湯)

 

③日当山温泉郷(11湯)

 

そして、④渋温泉(9湯+2湯)

渋温泉では2泊しましたので、ゆったりと「外湯」を楽しめました。

探検が2月末の平日ということで、COVID-19の影響も加わり、すべて“独泉”でした。
ただ、短時間で何か所も巡るのは、落ち着きません。

やはり、宿泊したほうがいいですね ・・・

 

宿泊といえば、黒部渓谷の「黒薙温泉」でも、朝・昼・晩とゆったり浸ることができました。
自然に包まれての露天風呂、最高でした !!
隣の富山県に、こんな温泉があること、YouTube動画で知りました。
初めて、こんな動画を作ってみました。

 

業界紙「薬事日報」の新春随想に、「手足を伸ばし、ゆらゆら浸る・・・という楽しみ」というタイトルで原稿を書かせていただきました。

本文は、こちらから参照できます。

 

さて、2024年ですが・・・
探検した温泉施設も300か所を越えたので、これからは、少し落ち着いた “温泉探検” をしたいと思います。

探検エリアは、東北の温泉地を計画中・・・です。

 

お互い、楽しい “温泉旅” ができるといいですね。