【脳の作りに合った我が子の「取説」】 | わたしよ、わたし サマンサ!

わたしよ、わたし サマンサ!

笑いながら生きよう!

職業は「古屋サマンサ」
肩書き「古屋サマンサ」
横浜市在住 心理カウンセラー&心理学講師
「どーせ無理女」をなくすべく
全国で個人セッションや
講座を開催!

 

 

育児書は

脅迫本

 

だと、長年思ってきた

 

古屋サマンサです

古屋サマンサって何者?

⇨サマンサの声を

 聞いてみたい人はこちら

 

 

(寮から帰省中の中1息子と)

 

 

まあ、世の中

役に立つ育児書も

あるんでしょうけれど

 

わたしは正直

育児書は読めば

読むほど辛くなる

読み物だったわ〜

 

 

「こうするといい」

 

ということばかり

書かれていて

 

 

「こうするといい」

 

ことがどう頑張っても

できない自分は

ダメな母親だと

自分を責め

 

 

そして

 

「こうするといい」

 

ことをしてやれずに

育った息子はきっと

とんでもない子になる。。。

 

と、ものすごい

不安に取り憑かれた

 

 

楽になりたくて

読んだ育児書が

かえって自分を責める

原因になったり

さらに不安にも

させるなんて

 

ほんと意味ないわよね(苦笑)

 

 

でも当時はそこに

書かれた

 

「こうすればいい」

 

をまるで疑いもなく

信じていて

 

でも実際に

やってみても

うちの息子には

全くうまく

いかないことも

多々あった

 

 

たとえば、、、

 

小学校の低学年時代の

運動会のかけっこ

 

 

ビリから二番目で

ゴールした息子に

 

「よく頑張ったね」

 

と声をかけたら

 

「ママ、そういう

お世辞やめてくれる?」

 

ってすごく

冷めた目で

言われたことが

あったわ

 

 

えーーーっ、

だって、だって

よく本には

 

「結果ではなく

子供の頑張りを

褒めましょう」

 

とか書いてあるじゃない?

 

それなのに

なんでそんな風に

いわれなきゃ

ならないの?

 

って当時は

思ったけれど

 

今ならなぜ息子が

 

「ママ、そういう

お世辞やめてくれる?」

 

と言うかがよくわかる

 

 

息子にとっては

自分が「実績」だと

認めたものじゃないと

褒められても

まるで嬉しくない

脳のタイプだから。。。

 

 

またあるときは

息子が小学校の

コーラスですごく

歌が上手いと

褒められた

 

何人かに言われたから

それを息子に伝えたわ

 

「◯◯くんのお母さんとか

◯◯先生がUくんの歌が

すごく美味かったって

褒めてたよ〜」

 

 

息子を喜ばすために

それを伝えたのに

それに対しての

息子の言葉は

 

「もう、お願いだから

そのことは言わないで!」

 

喜ぶどころか

嫌がる息子

 

 

そう、、、

それも息子にとっては

自分の「実績」と

認めていないから

 

 

自分が頑張って努力して

手に入れたもので

なおかつ数値化できる

ものであれば息子は

それを自分の

「実績」として認め

褒められると喜ぶ

 

でも、そうじゃないものを

褒められても嬉しくも

なんともないのよ

 

 

これってね

息子の顔の

あるパーツが

前寄りにあるからなの

 

反対にこのパーツが

後ろ寄りにある子は何を

褒められても喜ぶタイプ

 

「すごいね〜」

 

と言っておけば

とりあえず

大丈夫(笑)

 

 

あっ、子供だけじゃなく

大人でも同じなのよ

 

 

息子の場合は

言葉で「不快感」を

表してくれるから

わかりやすいけれど

 

言葉で表現できない子は

親から見ても

その心の内はわからない

 

 

だからこそ

 

顔を見るだけで

その子の

感情や潜在意識の

傾向がわかる

仮面心理学

 

を知っておくと

 

子供の「脳のつくり」に

合わせた対応や

言葉がけができて

育児書を読むよりも

数倍役に立つのよ

 

 

つまり、

 

自分の子供の

脳の作りに合った

「オリジナル取説」

作れる、、、

 

ということ

 

 

仮面心理学 For

コミュニケーション

クラスをオンライン

受講してくれた

生徒さんがこんな

メッセージを

くださったわ

 

 

新小1の長女との

関わり方の

参考になるかなと

思って本を読んでいます。

 

が、仮面心理学を知ると

巷の育児書って

どうなんだ??と…

 

 一般的に【良い】と

されていることが

そのまま相手に

当てはまるわけじゃないなー

と思うようになりました。 

 

仮面心理学、すごいです。

 

 

すっかり仮面心理学に

惚れ込んだ彼女は

 

医療ケアが必要な

乳幼児の次女ちゃんを

預けて今度は

 

4/23、4/24に

大阪で開催する

仮面心理学ベーシック

クラスを受講してくれるのよ

 

もう、私の執念というか…

学びたくて

たまらないんです。

 

と。。。。

 

 

 

オンラインクラスでは

学ぶことができない

10パーツの特性が

学べるベーシッククラス

 

たくさんのパーツの

特性を知れば知るほど

より詳しい「取説」が

作れるからね、、、、

 

 

image

(昨年11月福岡で開催した仮面心理学)

 

 

わたしは仮面心理学を

知ったお陰で

中1息子の「取説」を

作ることができたし

 

今回の春休みに

息子自身にも

 

あなたの「脳のつくり」として

こういう傾向があるから

こんな状況になると

こうなりやすいけれど

そうなったときは

こうするといいわよ

 

という「自分取説」を

持たせることができた


具体的にはどんな

話をしたかはこちらの

「stand.fm」を聴いてね!


 

これで随分と

寮生活や学校生活での

ストレスが減ると思う

 

 

受講生さんたちが

 

「学生時代に

仮面心理学を

知っていれば

あんなに悩まなくて

済んだのに。。。」

 

とよく言うのだけれど

ほんとに知っているのと

知らないとでは大違い

 

 

あなたも

仮面心理学を学んで

我が子の

「オリジナル取説」と

「自分自身の取説」を

作ってみませんか?

 

 

仮面心理学は

難しい顔をして

学ぶ心理学ではなく

自分と人との顔を比べて

その顔からくる違いを

知る講座

 

 

いつも笑いが絶えない

大笑い講座です(笑)

 

image

image

 

 

現在募集中の仮面心理学

講座はこちら!!

 

 

・4/24(土)、4/25(日)

 仮面心理学ベーシッククラス

 こちらをクリッククリック

 
こちらのクラスは
どのクラスよりも
沢山のパーツを
学ぶことができるので
より詳しい「取説」を
作ることができるように
なります
 
講座修了後は
ファシリテーターとして
ミニセミナーも
開講できます
 
初めての方も
すでに他のクラスを
受講されている方も
どうぞ
 
 

・5/2(日),5/9(日)

仮面心理学オンラインのための

オンラインクラス(残席1)

こちらをクリッククリック

 

オンラインでも

わかりやすいパーツを

5パーツ学びます

 

こちらも初めての方も

すでに他のクラスを

受講されている方も

どうぞ

 

たとえばあなたの顔は

「騙されやすい顔」?

それとも

「疑いやすい顔」?

↓      ↓    ↓

【詐欺師には絶対知られては

いけない心理学講座とは?】

 

 

他にも仮面心理学で

自分の「取説」を

作れたお陰で

マイホームが買えたり

↓      ↓    ↓

【個人セッションで妊娠! 

仮面心理学でマイホーム!】

 
 
自己否定をやめられたり
社内いじめが
止まったひとも。。。
↓      ↓    ↓

【自己否定の15年間と

社内イジメが終わった瞬間】

 

 

 

顔を見るだけで

相手がどんなタイプの

方がわかるので

沢山の「はじめまして」の人に

会うお仕事をされている方にも

超おすすめ

 


育児書や自己啓発本よりも

ずっと役に立つと

思ってます(笑)

 
 

・4/24(土)、4/25(日)

 仮面心理学ベーシッククラス

 こちらをクリッククリック

 

 

・5/2(日),5/9(日)

仮面心理学オンラインのための

オンラインクラス(残席1)

こちらをクリッククリック

 

 

 

 

ごくごく普通の

派遣社員から

全国を飛び回る

セミナー講師へとなったのは

「どーせ無理」という

「心のブロック」を

解除したお陰

 

 

 

わたしだけじゃなく

たった1年〜2年で

ここまで人生が変わった

彼女たちのストーリーも

見てね♪

 

↓ ↓ ↓

 

 

 


▶︎通常講座、個人セッション・

問い合わせ等

 こちらをクリッククリック


▶︎ブログより面白いと
 評判なFacebook
 こちらをクリッククリック

 

▶︎ブログには書けない内容も

 赤裸々に書き連ねている

 サマンサメルマガはこちら