【忘れ物大魔王の小4アスペッ子息子が連続15日間忘れ物をしない快挙を成し遂げた理由】 | わたしよ、わたし サマンサ!

わたしよ、わたし サマンサ!

笑いながら生きよう!

職業は「古屋サマンサ」
肩書き「古屋サマンサ」
横浜市在住 心理カウンセラー&心理学講師
「どーせ無理女」をなくすべく
全国で個人セッションや
講座を開催!

我が家の忘れ物大魔王

その名もU君

 

まあアスペッ子

ということもあって

とにかく毎日のように

忘れ物をする小4男子

 

その度に先生に注意されるのが

なによりも嫌だといいながら

明日の学校の準備をするのは

大嫌い

 

早く終わらせてテレビを

見たいがために

適当に済ませ

そのあげく忘れ物をし

そして先生に注意される

 

が毎日の繰り返し

 

 

そんな息子の母親が

わたくし

 

古屋サマンサです

古屋サマンサって何者

 

 

 

{F8A4A015-3E24-425D-873F-F8B3958BEA29}

 

 

 

 

別にね、息子が

忘れ物をしようが

先生に叱られようが

それは、わたしとしては

どうでもいいこと

 

だって、本人の問題だからね

 

それはいいんだけど

登校する直前になって

 

「ああ、あれがない

これがない

先生に怒られる〜」 

 

と騒ぎ出したり

メソメソするのが

もうそれはそれは

嫌だったのよ

 

 

「だから前日にきちんと

用意しなさい!って

言っているでしょ?」

 

って、しょっちゅう

怒っていたわ

 

 

息子には綺麗に整理整頓を

しろとは言わないけれど

 

いつか自立した時に

大事なものを失くして

仕事上での信頼を失ったり

 

1日の多くの時間を

 「探し物」ばかりに

費やしたりしないで

ほしいな・・・

 

って思っていた

 

 

息子には息子ならではの

得意なことがあるのだから

「探し物」ではなく

息子が得意なことに

パワーを注いで

ほしかったのよ

 

 

そのためには

息子が最低限

自分の大事なものくらいは

自分で管理できるようになって

ほしい

 

そう思っていた時に出会ったのが

ライフオーガナイザーの

ミーコ先生こと

宇田川路代さん

 

話を聞いていて

すごく共感できたのは

 

お片づけとは

「選択して行動する練習」

ということば

 

 

わたしもこのブログでも

いつも言っているけれど

 

人や環境のせいにせずに

「自分で決めて自分で

行動する」ことこそが

自立だと思っているからね

 

 

実際それができていない

大人がたくさんいる中で

 

息子には「自分で決めて

自分で行動できる人」に

なってほしい、というのが親心

 

 

そんな思いで 

 

【ミーコ&サマンサ

 夏休み親子企画】

 

 今年の夏は親子で片付け!

挫折しない、喧嘩しない

子供部屋お片づけ甲子園

 

を開催したのよ

 

 

初日はね、親子セミナーという形で

ミーコ先生に講座をしたもらっわ

 

 

 

 

{8AE08FD2-6F78-4C9F-85AB-9BFC7B5515EB}

 

 

 

 

そこではワークを通して

子供達一人一人の

得意なお片づけ方法を

見つけていったのよ

 

 

そこでわかったのは

息子にとっては

「中身が見える」ことが

とても大事であるということ

 

 

 

{2A0E72FB-CB43-4372-A4B8-6B9B63392647}

(数ある収納ケースから透明ケースを選ぶ息子)

 

わたしは、自分がとにかく

ものがごちゃごちゃと見えるのが

ものすごいストレスだから

息子にも「見えない収納」を

させようとしていたわけ

 

 

そう、わたしが勝手に

自分のやり方を息子に

押し付けていたの

 

 

そして息子は

面倒臭がりで細かいことが

苦手だから、わたしは

勝手にこう思っていたわ

 

細かく分類するよりも

大まかに分類する方が

息子にとっては

やりやすいだろう

 

 

そう思ったわたしは

ボックスを3つ用意して

 

「教科書ノート類」

「その他」

「捨てるもの」

 

に分類させようとしたの

 

 

だけど、その分類すら

息子にとって

「面倒臭い」のか

うまく定着しなかった

 

たった3つに分けることすらも

息子はできないの?!!!

 

って思って途方にくれて

いたのだけれど

 

 

それが、ミーコ先生の

ワークを受けて

息子は息子なりの

得意なやり方があるんだと知って

初めて息子にどうしたいのかを

聞いたのよ

 

 

そう、その時のヒアリング

メモがこちら

 

 

■息子のこだわりポイント

・どこに何があるかわかるほうがいいー

・開けるのが面倒くさい

・棚っぽいのがいい

・縦に入れるようなペンケースは

 短い鉛筆が取り出しにくて嫌なんだよ

 

■片付ける場所

リビングにあるおもちゃ置き場

学用品置き場

 

■おもちゃ置き場はどうする?

息子「すぐに取り出して遊べる

ようにしたい」

 

わたし「そうか、今のチェストは

中が見えないから使いにくいのね

じゃあ透明のケースに変える?」

 

息子「今のチェストがなくなると

なんか寂しくなるし落ち着かない」

変化が嫌いな息子の特性

 

わたし「じゃあどうしようか?」

 

息子「今のチェストの上に置きたい」

 

わたし「いいよ。じゃあ、チェストの

上における透明の収納ケースを考えよう

そのためにはまずは分類してみようね

・毎日使うもの

・たまに使うもの

・使わないけどとっておきたいもの

・捨てるもの

 

息子「捨てるものなんてないよ

あとママに見られたくないものも

あるからさ」

 

わたし「じゃあ、ママに見られたく

ないものはチェストにしまうとかは?」

 

息子「あっそれがいいね!」

 

ということで、おもちゃ置き場は

まずは分類することから初めて

総量をチェックし、そのあとに

収納方法を考えることで決定

  

■学用品置き場はどうする?>

息子にとってはおもちゃ置き場よりも

やりたくない場所

 

わたし「学用品の分類はどうしようか?」

 

息子「分類はできない、面倒くさい」

 

わたし「おもちゃ置き場はできるのに?」

 

息子「もうどんどん溜まってしまって

自分ではどうしようもない」

 

わたし「ああ、今の現状のことね

大丈夫、最初はママも一緒に

手伝うから」

 

息子「じゃあできる!」

 

わたし「これから考えるのは

Uくんが一人でモノを

出し入れしやすい方法を

考えることなんだよ

どうなればいいと思う?」

 

息子「学校の準備で教科書と

ノートがバラバラだと探すのが

面倒なんだ」

  

わたし「じゃあ、教科書とノートを

一緒にセットにして収納できるのが

いいのね

あと、透明の引き出しみたいなもので

中に何が入っているか

わかるといいんだよね?」

  

息子「そう!」

 

ということで、二人でネットで

収納ケースを探す

教科ごとに引き出しにしまうという

息子

 

わたし「この引き出しだと

学校から帰ってから、教科ずつに

わけてしまうの面倒じゃないの?」

  

息子「探す方が面倒だからできる」

 

わたし「プリント類はどうする?

あれは捨てるものじゃないの?」

 

息子「あれは一応とっておきたいものなんだ」

 

わたし「じゃあ、プリント類はどうやって

しまおうか?」

 

息子「うーーーん」

 

ここで息子の集中力が途切れ終了!

  

■気づいたこと

学用品置き場は以前わたしが

箱を3つ用意して

「教科書ノート類」

「その他」

「捨てるもの」

に分けさせるということに

チャレンジしました

 

なぜなら息子は大雑把だから

細かく分類するのは難しいと

思っていたので・・・

 

でも、なかなか続かなかった。

 

今回息子と話し合って

学用品については

「探すのが嫌>しまうのが嫌」と

いうことがわかってびっくり

 

まさか「取り出しやすいように

ノートと教科書を教科ごとに

セットしたい」なんて

思いもしませんでした。

 

それができるかどうかは別にして

どうやったら息子がしまいやすく

また取り出しやすくできるかを

考えていきたいと思います。

 

そして、これを機会に

リビング隣の子供部屋に

学用品を収納してもらいたかったの

ですが、息子は嫌だと・・・

 

わたしは「見えない収納」が

好きで、リビングに息子の

「見える収納」が溢れるのは

とてもストレスなのですが

 

そのうち子供部屋に

閉じこもる日が来ると

思うので、それまでの我慢と

諦めることにしました。

 

 

 

こんな風にね、なるべく

自分のやり方を押し付けずに

息子の意見を採用したの

 

 

その時に意識したのは

わたしの欲するところは

 

「今現在のわたしのストレスを

減らすこと」ではなく

 

「 息子が将来自分で自分のものを

管理できるようになってほしい」

 

ということ

 

 

そのためなら、リビングの一角が

息子の学用品置き場になったり

おもちゃ置き場になっても

それは一時的なことであるから

妥協しようと思えたわ

 

 

 

 

 

それもミーコ先生の講座を

受けたからこそ思えたことね

 

そしてね、それまでは

「小学4年生なんだから

自分が出したものくらい

自分でしまいなさいよ!」

 

と思っていて、息子のものを

片付けるのがすごく

嫌だったのだけれど

 

「大人でもできない片付けを

生まれてまだたった数年の

子供に完璧にやれといっても

できないのは当たり前」

 

ということをミーコ先生から聞いて

そりゃそうだ(笑)と

そこも100パーセントを

求めなくなったのよ

 

最初からすべてを

やらせるのは無理

 

それならとりあえずは

学校の準備を自分で

できればいいやと

思ったわけ

 

 

脱ぎ散らかした洋服や

あちこち散らばった

おもちゃは、すべて

息子にかたづけさせようと

思わなくなったわ

 

その結果、

わたしが一切

手を出さずにいたら

ひどい状態だった

学用品置き場も

おもちゃ置き場も

 

今はこんな風に

分類ができて

すっきりとしたのよ

 

 

{B244CD1F-91DE-4871-8810-3FEF5B71432D}

(左がビフォー、右がアフター)

 

 

そしてすごいことは

それが継続してできて

いるということ

 

その結果ね、毎日のように

忘れ物をしていた

忘れ物大魔王が

 

15日間続けて

忘れ物を

しなかったという

快挙

 

を成し遂げたわけ!

 

 

 

最初は正直息子のことを

信じていなかった

 

3つにも分類できない息子が

教科ごとに引き出しに

しまうなんてことが、

本当にできるの?

 

ってね

 

 

{FB8374A1-21D9-4EF2-8D4D-8AA516BB0B37}

 

 

 

 

でも、今はちゃんとできているし

続けているのよね

 

人に押し付けられたことではなく

自分で決めたことは

子供でもちゃんと

続けることができるんだ!

 

というのを

今回の「お片づけ」を通して

実感することができたわ

 

 

{F7F1DB05-1412-40D0-94BC-5DAB67A84D2B}

(自分で収納ケースを選ぶ息子)
 

 

他の参加者さんたちも

わたしも、今回のセミナーで

一番苦労したところは

 

自分のやり方をついつい

子供に押し付けたくなること

 

そして口も手も

出したくなることだった

 

 

それをぐっとこらえ

子供と対話し、

子供の意見を聞き

子供にやらせてみる

 

そして、ママの

メンタルサポート担当の

サマンサは、

 

「なぜそんなにも

子供を自分の思うように

動かしたくなるのか」

 

という問題にも

ママたちにがっつりと

向き合ってもらったのよ

 

これはかなり苦しいこと

だったみたいだけどね(笑)

 

 

今回の「お片づけ甲子園」の

メインテーマは

 

まさにママたちが自分に

向き合ってもらうこと 

 

 

・子供としっかり向き合って

 子供の話をよく聞くこと 

 

・親の好むやり方が

 必ずしも子供にとって

 得意なことではないということ  

 

・自分の最終ゴールを

 しっかりと意識して

日々の感情に流されないこと

 

 

この3つがわたしにとっては

大きな収穫だったわね

 

 

さて、次回はこれまた

わたしが困っている

「書類・紙類の整理」を

ミーコ先生にお願いしようと

思っているわ

 

 

今度は自分だけで

できることだから

「子供のせい」には

できないわよ(笑)


 

 

「自分で決めて行動する」

 

 

この練習をするのには

「お片付け」って

すごくいい方法なのよ

 

 

興味ある方は

またメッセージや

コメントくださいね

 

 

決まり次第先行案内するわ

 

 

 

あっ、そうそう

先週の金曜日は

上履きを学童に

忘れてきてしまった息子

 

ついに、、、

月曜日は忘れ物!!

 

となったのだけれど

 

ラーッキーを自称する息子は

 

「なんかさー、学校に行ったら

近隣の方が道路に落ちていた

オレの上履きを届けてくれて

いたんだよ。だからこれは

忘れ物じゃないよね?」

 

ということで(苦笑)

まだ記録更新中です

 

 

 

■ 気軽に生サマンサと

会ってみる会 in 品川

 

とりあえず一歩を

踏み出したい方向け

 

10/11(水) 10:30〜12:00

https://www.reservestock.jp/events/213100

10/21(土) 10:30〜12:00

https://www.reservestock.jp/events/213102

 

※午後の個人セッションの優待割引あります

 

 

■対面・遠隔個人セッション
あなたの潜在意識を変えることで
モヤモヤをスッキリさせます
・9月セッション
https://www.reservestock.jp/events/202930
・10月セッション
https://www.reservestock.jp/events/210186

 

image

 

 

そして

 

10/15は大阪、

11/4、5は佐賀に

行くわよ!!

是非会いに来てね❤️

 

image

 

 

↓  ↓  ↓

 

■その他の仮面心理学や

個人セッションの

お申し込み&詳細はこちら

こちらから

 

 

★サマンサの赤裸々な私生活を

覗きたい人はFacebookで

こちらをクリッククリック

 

★より深く、より濃く、より辛口な

サマンサを知りたい方は

登録をどうぞ(笑)

 

させていただくわ