70.ストラド「サラサーテ」ペグボックス~面取り~完成まで | ヴァイオリン製作家 大久保 治のブログ

ヴァイオリン製作家 大久保 治のブログ

自作弦楽器製作について、楽器、工房での仕事中心に書いています。

 

 前回 ペグホールを開けた所まででしたので いよいよ ペグボックスを掘ります。 いきなりのみで・・・は大変なので、ドリルで少し穴を開けてからノミの出番です。ドリルではあまりギリギリまでやってしまうとドリルの痕が残ってしまう場合もあるので

 軽めにしておきます。

 

 

 まずは 両サイドから 6ミリの幅で垂直に掘ります。上ナットの上部からは5ミリ内側で垂直です。

 

 

 それが出来たら サイドから5ミリのラインを引いて 先ほどの6ミリの厚みはボックス底部の位置のまま 上部の幅を5ミリに仕上げていきます。 ナット部はナットの上部ラインまで斜めになります。

 

 

 最後に面取りをして完成です。(私の作り方ですので 真似しないように・・・汗)

 

 

 あまり お見せできるレベルの出来ではありませんが・・・(汗)

 

 

 ほとんどスクレーパーを使っていないので あまりシャキッとした目のつんだ感じは無いですね(汗)、スクレーパーを使った方が良いでしょう。

 

 

 正面からは私のデジカメで撮ると実際目で見たシェイプと違って写るので不格好です。(汗)

 

 

 気に入らない部分もあるので これから修正するとは思いますが、一応 これでネック(スクロール周り)の完成とします。

次は嫌な指板製作なので 憂鬱です(笑)。他の楽器に移るかも?(汗)