あなたと飲む水は、プレミアムモルツの味がする。

あなたと飲む水は、プレミアムモルツの味がする。

トランプのダウトをしたら、ターンが回ってくるたびに誰かに「ダウト!」と言われる系女子です。よろしくお願いします。

Amebaでブログを始めよう!

 

 

皆様、日毎に寒さが増しておりますが

お風邪などひかれておりませぬか…

 

 

ようやく長かった酒類規制が解除されましたね!

 

2回目のワクチンも打ち終わり、

さあ飲むぞ!

 

と思いつつ、なかなかコロナ前のようには

大っぴらに飲み歩けないももんちゅです🍑

 


 

🍺

 


 

まあとりあえずプチ・解除祝いをば。

ということで、いつもの相模屋へ。

 




 

平日17時過ぎの入店で

席は半分くらい埋まっているかな?

という程度。

 

殆どがおひとり様客。

一人あたりの滞在時間も短い。

 

 

とりあえず、瓶ビールくださいって事で!

 

かんぱーい🍻






 

この日はなんと、

シロモツ、ハツ、タン、ツクネが売り切れ!笑

 

 

お、俺のゴールデンクリンナップが…!

 

 

震える声で

レバー、ぼんぽち(ぼんじり)、ひなどりをオーダー。

 

まずはレバー

震えているのでブレブレ😌




 

その後すぐさまぼんぽちひなどり

七味だけでなく山椒もあるのがうれしい!

イパーイかけます(カラカラ)

 


 

 

自己新記録を叩き出す勢いで食べ終わり

またしてもレバー!ぼんぽち!

一本90円は嬉しい〜

 

 




ビールもう一本ください(使命感)

 

 



 


 

キョロキョロした瞬間、

目の前に置かれた箱ティッシュ。

ミラコスタばりのホスピタリティです王冠2

 

ここで間違えて無いはずの

タンをオーダー。

 

「温めでも、いい?」

 

もちろん!あとレバーもくださーい!

 



 

 

カウンター内のお姉さまも間違えるほど

クリソツなおふたり!



 

最後にネギもオーダーして、野菜を摂取。

バレエアーティスティック・ヤキトリバレエ

 

 



 

お腹もほどほどでお会計〜

久しぶりの外飲みはということもあって

かなり、かなり大満足!!!

 

 一本満足〜ならぬ、

えーと……


10本満足?笑

 

 


 このあと帰りがてら

コンビニで酒とお菓子を買って帰って、

カロリーも大摂取!

 

けど後悔はない合格

 

 

 

これからぼちぼち外飲みも再開していきたいな〜

 

 

 

それでは皆様、もう11月。

年末に向けてよきアルライフを🍺ドンッ

 


ももんちゅ@横須賀在住✳︎飲酒…のmy Pick

 

 


 

 

めちゃくちゃくだらないこと言います!

 

 

スラムダンクを観てバスケ部に入ったように、、

 

 

2009年『けいおん!』ブームの影響で

ギターを買って音を奏でたように、

 

 

『ダンベル何キロ持てる?』を観て

ジムに行く回数を増やしたように、

 

 

ウマ娘を観て競走馬にハマったように

(注意:競馬ではありません笑)

 

 

『異世界に転生したら参政権がなかったので選挙に出て法律を変えてみた』

 

 

というアニメが一大ブームになれば、

みんな選挙に行くのでは。。。笑

 

 

 

 

で!考えてみました!

以下、アニメの冒頭です!

 

 

 

高校3年生の千田翔太(せんだしょうた)は、いわゆる脱力系男子高校生。

勉強もスポーツも中の中。

親や先生から進路を決めろとせかされているが

いまいちピンとこない、という理由で先延ばしに。

 

4月生まれの彼はクラスの誰よりも早く18歳を迎えていた。

 

ある朝のホームルームで担任から

「そういえばお前、もう18歳だよな?

日曜日、どうせダラダラするだけなんだから、

ちゃんと選挙行けよ!」といじられる。

 

自分の進路も決まらないのに国のための

選挙なんか行くかよ!と悪態をつく帰り道。

 

「っていうか、俺は国や政治に不満があるから行かないの!

これも一つの意思表示だろ!ったく!」

 

そんな翔太の姿を物陰から見ていた、

幼馴染の鬼龍院虎之助(きりゅういんとらのすけ)。

 

「それはちがあああう!」と翔太の目の前に飛び出してくる。

 

名前の割に小柄で瓶底メガネの風体の彼は、

わざとらしくメガネをクイッとあげながら言葉を続ける。

 

「翔太くんが本当〜〜〜に自分の選挙区に投票したいと思えるような

候補者がいないから、抗議の意味で投票に行かないことを選択したのであれば、

白票でもいいから投票に行くべきです!

そのままではうっかり投票を忘れていた人や、そもそも投票に行く気のない人と

区別されません!」

 

「そ、も、そ、も!そんな意思を持つほどにきちんと

候補者のマニフェストを理解しているかどうか、甚だ疑わしい!」

 

これまたオーバーリアクションでやれやれというジェスチャーをする鬼龍院。

 

「そして選挙は候補者に投票するだけでなく、比例代表といって、

自分の考えに近い「政党」に投票することもできるんですよ!」

 

 

あまりの勢いに言葉を失う翔太。

 

「翔太くん!」

 

鬼龍院の呼びかけにハッと我に帰る。

 

「い、いきなり出てきてなんなんだよ虎之助!お前には関係ないだろ!

ていうか、選挙なんて、行きたい奴が行けばいいだろ!?

俺の一票で何にも変わんねーよ」

 

「…本当に、翔太くんは何も分かっていないようですね…

わかりました。あなたがそこまでいうなら僕が開発したこのゲーム。

その名も『VS(バーチャル・センキョ)』をあなたにプレイしてもらいます!」

 

「お、お前学校にも来ずにそんなんばっか作ってんのな…」

 

「ノープロブレム。僕が在籍している学校は定期テストの結果が全て。

定期テストで満点を取り続けるかぎり、誰にも何も言わせません!」

 

不敵な笑みを浮かべる鬼龍院。

 

「…あ〜、そう。で?さっき言ってたお前が作ったゲームって?」

 

「ククク…よくぞ聞いてくれましたね!

まあ立ち話もなんですし、翔太くんの家に行きましょう!ハリーアップ!」

 

 

このゲームがきっかで、翔太は選挙のないカオスな世界に転生してしまう…

 

 

 

 

どうでしょう😌笑

 

 

※白票の意義は人によって捉え方が違うようですね…

この辺りの表現方法や捉え方がセンシティブなところです。

 

 

 

おわり笑

 

 

 

 

 

 

美術館ってなんだろう?

 

今回のブログは自分でも結論が出ていない&熟考できていない、最近の関心ごとです。

もし何か読んで思うところがあればぜひコメントか、メッセージください!

※今回も酒飲んでないですあしからず!笑

 

美術に興味のある方、またはそうでない方へ。

 

 

まず初めにひとつ美術館をご紹介。

 

長野県上田市にある美術館、無言館。

 

ここは戦没画学生の遺作や遺品を集めた美術館です。

 

いわゆるゴッホ!ピカソ!フェルメール!といった

有名どころの画家の作品はひとつもありません。

 

戦時中、美術を学んでいた画学生達が戦争に駆り出され、

そして戦場で命を落とし、遺作となってしまった作品を展示しています。

 

美術館の詳細はこの程度にしておきますが、

この美術館の創設者である窪島さんの著書を読んで今回考えたことは

 

美術館ってなんだろう?

ということ。

 

 

そもそも、この窪島さんという方は、

無言館の他に「信濃デッサン館」という美術館を経営されていて、

自身が若い頃からコツコツと画商で買い集めた作品を展示している。

その美術館は、まさしく美術館。

 

一方、無言館は言うなれば無名、というか、有名になれなかった

そんな作家の作品を展示している。

 

 

絵に対する情熱が最も激しく、精神的にも技術的にも成長するはずの青春時代を、野蛮で残酷な軍隊に押し込まれていた。絵を描けないどころか、生死の権さえ握られていた。うらみは大きい。私は生き残ったが、絵を描きたいと思いながら、戦場で死んだ若者たちは一層浮かばれない。『浜田智明聞書 人と時代を見つめて』(西日本新聞社、1996)

 

 

決してこれは、画学生に限ったことではなく、

戦時中、誰しもが何かしらの未練を残して戦場へ向かったはず。

 

だけどやっぱり美術かじっていた身からすると、

とりわけ画学生の未練に共感をしてしまう。

 

 

そしてまた同じ問いに返ってくるのですが、

美術館ってなんだろう?

 

 

価値ある作品を見るためにお金を出す人がいて、

お金を払ってでも観に行きたいと思わせるような作品を集めるところ?

 

だとしたら、無言館は美術館ではなく、

戦没者、とりわけ画学生のための慰霊施設なのか?

 

 

無言館創設者である窪島さんも周囲の関係者から、

いくら戦没画学生が描いた絵だといっても、

絵は絵として評価しなければならない、という意見があったそう。

 

 

 

 

 

 

無言館は、美術館なのか。

はたまた戦没者慰霊施設なのか。

 

 

この秋、コロナの状況次第ですが訪れる予定の無言館。

行けば自分なりの結論が出せるのだろうか…。

 

 

 

 

おわり

 

 

 

興味ある方はぜひ↓