saltykonbu's Triathlon Diary -4ページ目

saltykonbu's Triathlon Diary

読むとハンガーノックになるブログ

IM TAIWANエントリーしたので、後がない(後二か月ぐらい)なので、リベンジしたかった「槍ヶ岳登山」を止めて西湖合宿に行って来ました。

辛い思いでも一年過ぎれば忘れちゃうw
一日目、取手の暴君をピックアップして現地へ向かう。前日給油時にまさかの車パンク発見しタイヤ交換しておいて良かった。当日朝なら間違いなくDNSですから。
バイクコースは、いつもの静岡へ向かほぼワンウェイなコース。
行きは下り基調の90km、久しぶりに装着したチューブレスタイヤに慣れるまで時間がかかってしまい。下りはとろとろと皆さんについていく。基本的に皆さん前半から飛ばすので当然垂れてくる。そこをマイペースで走っていると自然に追いつくのだ。今回参加最年長は無理しない。
帰りは登り基調の70km最後の本栖みちは地獄みち。売り切れた足で10kのHCは辛過ぎる。
途中腰が痛くなり止まったのは秘密です。その後のランはパスしてサイゼルさんとお散歩してました。その後の宴会は非常に楽しく飲みすぎてしまった。。。

そして二日目は、西湖でデュアスロン
二日酔いとダメージで体動かず。若い順?にスタートですが、直前にスタートしたシノさんに追い抜かれた。。。ショックでかい。暴君様凄いです。
バイク80k全然心拍上がらず(110位)全員にラップされてDNF(80k→70k)トップとの差は多分20分はあった。
ブリックランは少しづつ体が動くようになり、何とか10k走り切った。
トイレ行ってたらトップの超人矢口さんが20k走り終えてゴールしてた。
フルメニュー完走は、ハワイが近い取手の暴君シノさんでした。バイクが本当に強い。
ここで一旦合宿は解散となりましたが、自分だけ居残りキャンプ合宿継続です。
河口湖のお気に入りのキャンプ場に移動して設営開始。今日は人が少なく最高です。
買い出しして焼き肉食べたら雨が降って来たので屋根のあるサイトへ移動。疲労困憊で気持ち悪くなって500缶二本でアウト。シュラフの人になりました。
夜中けっこう雨が降った用ですが最近のテントは快適でした。

居残り合宿三日目
お酒あまり飲んでないので快調かも
DHバーのセッティングを変更して西湖周回40k、昨日と変わってペダルに力が入ります。
心拍も上がりラップは昨日より2分速い。平均でもAve33kmhとそれなりでした。午後からは雷雨の予報のため冷たい西湖でチャプチャプスイムして本日は終了です。

合宿合計
スイム 600m
バイク 160+70+40=270k
ラン 10k
課題はっきりしたので残り二ヶ月頑張ります。

本栖みちは、地獄みち後二キロで本栖湖

本栖湖到着、死亡フラグ立ち残りにパレード走行が辛かった。。。

サイゼルさん提供、美味しいkubotaに殺られた。

キャンプ最高@ニューブリッジキャンプ場!!

3日目は、西湖でチャプチャプスイム。水が冷たく泳ぎやすい。今年初の屋外スイム

キャンプ場にて一人焼肉。疲労のため気持ち悪くなってきた。

競輪選手の練習に間違いなく登場する三本ローラーの動画を見て迷わずミノウラの三本ローラーを検討しました。
プロ用の モデルからコンパクト モデルまでバリエーション多く迷ったがコンパクトなアップローラーを選択してみた。
以前限定販売だったが復活販売開始したのですがどこでも売ってない(T_T)
ですがヤフオクにショップ出品をゲット出来ました。お値段は3万円程なのでそんなに安くないですが、20mm幅は最初絶対乗れないと思いました。

第一週目
とりあえず掴まりながら乗ってみた。落車数回あり。力が入ると蛇行して落車
第二週目
少しなれてきたがまだまだ不安定
心拍上がらないけど脚は妙に疲れる
第三週目
少しなら掴まらなくても乗れる(数分)
まだ壁のない方向によろけると落車
第四週目
大分乗ることが楽しくなったきたがまだ乗車時間は数分で向上してない

そしてある日から急に乗れるようになった。上半身の脱力とハンドルは手を添える程度にすると安定する。
しかし騒音問題が
玄関先で早朝乗車したら近所からうるさいとクレーム。スピード35km付近で共振して非常に響く。静かなのは30kmh以下
対策方法検討してみる

1.脚に防振ゴム
市販品は高すぎるので未実施
2.平らな場所を探す
玄関やベランダは斜めなので脚が安定せず音が出るので、家の回りには無さそう
3.屋外でローラー
 近所の水辺公園なら音は関係無し。少し恥ずかしいけど。コンクリートの地面は安定して静かです。

雨天時どうするかはあるけどバックにギリギリ入るローラーなので、選んで正解でした。

妙に疲れる原因調査
・綺麗に回そうと変に力が入る
・体幹が疲れる
・集中力切れると危険

メリットは?
・登りで安定して踏めるようになった
・綺麗に廻せるようになったかも
・うまく乗れるようになった気がする

残課題
前輪ガイドと車輪が接触してタイヤが削れてしまうので練習用ホイール必要かも





3月は体調不良で殆ど練習出来ていないので、こんな状態でどうなるやらと不安でしたが、ハセツネ本戦目指して参加しました。
朝一の電車で武蔵五日市へ向かいますが、乗り換え案内の通りでは去年といっしょでぎりぎり(武蔵五日市到着は7:30)になって最後尾になるので、調べたら新宿から京王線特急で稲田堤経由で行くと武蔵五日市到着はが7時に到着する事がわかったので今回は時間に余裕があった。駅近くの公園で軽量化を図り現地到着は7時に半過ぎ。装備チェック(水とレインウェア)してから受付して着替えます。今年の1位の選手がレインウェア不携帯で失格になったらしいので注意が必要です。
ですが大会側も必須装備不携帯は失格とは事前アナウンスしていなかったのでいろいろ言いたいことはあると思いますが
UTMFでもかなり装備チェックが厳しかったので今後チェックは緩くならないでしょう。自分は、水1.5Lと歩給食、レインウェア上限を携帯しました。重いのは水です。
レインウェアは軽いモデルなら上下で300g程度でなのでそれほど重くないと思うのですが。

着替えが現地でしにくいので、殆ど自宅からレース仕様に上着だけ着て現地入りしたのでゼッケンとタグを付ける程度で準備完了でした。
後は、荷物を預けるだけなので8時過ぎにはスタートへ並べました。
スタート地点にGoさんが応援に来ておりました。
スタート位置は去年の最後尾よりは少し手前にポジション取った。これは重要なポイントです。スタート後最初の下りと登り返しが勝負、その後の桧原街道は半車線、プチ全力で走るもコーンが邪魔でコケそうになること数回。せめて林道に入るまでは一車線確保して欲しいかな。
林道区間位に入り、登りでペース落ちるとごぼう抜きされる。去年より皆さん速いかも。途中故障中のケグさんが歩いました。
林道を九キロ位走ると登山道渋滞にはまった。去年とタイム比較するとあまり変わらない(60分位)けど皆ロードが区間速くなっている。
その予感は的中して、皆さん山にはいると遅い。そこから醍醐丸までずっと渋滞が続き嫌な予感。時間だけが過ぎていく。
最近の高速化でロードが取り敢えず速い人が前半だけ飛ばすけど山道は遅いのです。
第一checkpointでトイレに寄って順位確認したら、タイム3:00 1471位 予想以上に遅いこれでは予選突破厳しいため、やる気が低下してしまった。基本的に下りは走りますが、長い林道下りで集中力切れてしまう。登り返し林道では、ハンガーノックなのか眠くなりふらふらと登る。キツイよ
山道に入ると復活してきたので、今熊神社でまでマイペースで走る。
残り五キロが長いけどユルユルとゴール。
タイム 5:47  順位:1477位位 ダメージ大
予選通過しなかったけど現状のレベルではこんなレベルではないかと思う。
後でラップタイム確認したら渋滞で止まっていた時間が一時間位有りました。
後半のタレップリは練習不足何ですけど
前半10kは、45-50分で入らないと予選通過は厳しいと思った次第です。
帰り道の電車で飲んだビールが美味しくないほど弱ってました。
調整やトレーニング含めて反省点は多数有ります。

Raceultraデビュー戦 ちょっとサイズでかいかも

穏やかな川面は田舎を思い出す

東京裏山ベース今度いってみます

取り敢えずゴール


とりあえず手堅く変速周りはアルテグラでまとめてみました。

・乗車フィーリング
 ハッキリ言って硬いです。
 ポジションを自転車の重心に合わせて乗ると比類の安定性がある(当社比)

・ハンドリング
 フロントフォークの安定性抜群で下りも怖くない。ハンドリングに癖もなくTTバイクじゃない感じ(当社比)

・ブレーキ
 スペシャライズドと同じTRPですがアルミリムホイールの為か抜群に効きます(謎)

・ポジション
 コラムはスタイル重視でフルカット仕様でハンドル低いかも。basebarは段差少なめで調整中。オニハン仕様もどうしよっか。サドル位置はだいたい決まった。

・ホイール
 コスカボ平地は問題ないが登りでは重い。練習用としては良いと思います。貧脚何とかせねば(T-T)

・変則性能
 今までのシマノニョーロ+Q-rings 比較で天国のように快適です。特にフロントの性能は抜群です。チェーン落ちなど絶対無さそうな感触です。トルクかかっていても瞬時にアウターにかかります。

組み立てメモ
久しぶりに組んでみたがいろいろ迷走した。ブレーキとチェンジのアウター間違えたり、今となってはチェンジケーブルが長過ぎる。悪名高いBB30ですが捨て去るためFSAのアダプタ挿入してJIS化したのは良かったと思ってます。これでねじ切り仕様で問題なしかと。
一番大事なポジションの煮詰めが出来るのは春先かなと思います。

ポジション決まればホイールをBORAにして乗っていようと思います。

スペックなど

フレーム Boardman Air TT 9.8 サイズSM 番長スペシャル 56相当
クランク シマノ [ULTEGRA] FC-6800 ホローテック2デザイン 2x11s 52x36T PCD\:110サイズ165mm
カセット シマノ[ULTEGRA] CS-6800-11s カセットスプロケット シマノ11速対応サイズ:12-25T
FD シマノ [ULTEGRA] RD-6800-SS [11速アルテグラシリーズ] [CBA-1]サイズ:SS
シマノ [ULTEGRA] FD-6800-F 直付 [11速アルテグラシリーズ] [CBA-1]サイズ:直付
チェーン シマノ [DURA-ACE][XTR] CN-HG900-11 シマノ11速対応チェーン
アルミブレーキレバー TT/トライアスン
シフト シマノ [DURA-ACE] SL-BSR1 バーエンドシフター フロントxリア 2x11s
サドル sitero 
ベースバー Profile SVET R
DHバー Profile T2
ホイール mavic コスカボ+Pro4 25C
BB  FSA BB30用アダプタ
ステム 100mm EASTON EA50
BB DuraAce  SM-BB9000 
Bordmanポジション探しの旅@房総へ
9時茜集合でまったりスタート
DHバーのパットが下がり今一歩でした。
朝方は風邪も弱く快適でしたがとにかく暑すぎる。
クラフトアンダー&cap2 冬仕様のオーバージャケットではかなり不快感
途中抜かれたローディは完全夏仕様で羨ましい
ウエアを途中で脱ぎ背中に入れてモゴモゴしながら大多喜セブンイレブンへ着くと何と改装中w大多喜駅先のセブンイレブンへ移動となった。
ガリガリ君とクリームパンでランチして強風の中帰路に着く。
途中サボって走ったらシゲび怒られた😢⤵⤵
サドル位置は決まったがハンドル回りは改善の必要性を感じた。
ご一緒したカッチャン、シゲありがとう
冬のわりには元気に走れたのは気温が高いから⁉




今年の初レースは赤羽ハーフマラソンに参加しました。ストーンキッズのゲジさんが言い出しっぺで例年のフロストバイトの代わりに参加したという感じ。
スタートも11時過ぎと遅く且つ自宅から一時間ちょっとなので朝ローラでアップしてからぎりぎり到着です。
すでにゼッケンやチップ自宅郵送なので着替えたら準備完了です。皆さんと集まろうと話してましたがスタート前はバタバタして結局会えなかった。スタートも人が少なく非常に走りやすい。日頃の反省からちょっと前気味の位置取りで100分先頭に並ぶ。入りはキロ5:30その後流れで様子見てペースアップの予定でしたが、走ってみると前半5キロぐらいまでキロ5分ちょっとでしたが風強くて寒くてかなり厳しい。
ちょっとペース落として往路は様子見で
往路は追風基調なのでキロ5分できザム。途中カール奥様とプチバトルしながら何とか無事にゴール。タイムは1:53ぐらいav5:14でした。
ゴール後皆さんと合流し今回は疲れ過ぎたので反省会はパスして直帰しました。
来週新年会あるので良いかと
帰宅後昨日組み上がったBordmanを強風の中ちょっと試乗してみた。
ハンドル低くてポジションは少し調整ですが予想以上にカチカチでグリグリ進むw
うまく調整してポジション出ればいい感じになるかも




先日久し振りに休日出勤となり、帰宅ランやってみました。仕事中もランウェアだし(一応上下長袖とズボン)


シューズは久し振りにアシックスにしてみました。ゲルスカイライトは軽いですがターサー程はスパルタンではないです。
背中にザックはタオルとか最小限の荷物なので軽くて良いわ。
三時過ぎに終わったので明るい内に帰宅ランスタート。全部走ると18キロぐらいありますが果たしてたどり着けるか(笑)
皇居沿いを大手町方面へ向かってそこから日本橋経由で両国方面へ向かう。数十メートル毎に信号ストップはかなりストレス
江東区に入ると知ってる裏道トレースして快適ですが大島付近で嫌になってきた(笑)
じゃどうするかとちょっと考えて居酒屋寄り道決定です。新小岩までラスト3キロを踏ん張ってトータル15キロ程でした~
公園でサクッと着替えて、魚三酒場へイン運良くすぐに座れて良かったです。
日本酒と貝ひも、中落ち、穴子フライ食べて1800円でした。


貝ひもは定番です

穴子フライはボリューム満点
帰りのバスがかなり眠かった。昨夜走った疲れが出た模様です。しかし信号多く段差多く誘惑多いので次回の帰宅ラン実施は微妙です。仕事帰りは荷物とスーツ持つのは重いし駄目だね。さっさと帰ってグルグル走った方が集中出来て良いかも

開けて日曜日はアペさんとトレラン行こうとしていたが二人共寝坊というオフシーズンらしいスタートでした。
先日チューブレスホイールのバルブが壊れたので交換です。リアタイヤ外すと古いシーラントがダマになりリムやタイヤにこびりつき悲惨な状況でした。。一旦タイヤを外してシーラントを綺麗に落としてタイヤも洗ってキレイにしました。
その後、リムとタイヤにビートクリームを薄く塗って装着したら思ったより簡単にパチンと装着出来ました。出先では出来そうにないのでパンクしたらチューブ入れるしか無さそうですが。タイヤ装着もタイヤレバー使えばそれ程難しくないし。
合わせてリアホイールのベアリンググリスアップしてみたらちょっとゴリ気味
一旦外して古いグリス落としてから調整して装着してました。セラミックベアリングならグリスレスでラスペネが物凄く軽く廻りますが今回はグリスを薄く塗ってみました。

午後から装着して近場を走ってみると6.5気圧と低めでもとてもスムーズで乗り心地最高wよれることもない。
後は下りのパンクでバーストしない伝説が本当であればレース以外はチューブレスタイヤ良いかもです。走った次の日でも空気圧の低下は最小限だし文句無し。
60キロほど走ってからブリックラン
近所の水辺公園をグルグル走る。既に暗くなっているけど街頭ライトが有るの躓かないよ。疲れがあるのかペースは上がらなかったけど気持ち良く10キロ走りました。
バイク 江戸川コース 60km ave25kmh
ラン 水辺公園 10km 58分
思ったよりバイクは風が強く消耗した
帰宅後ストレッチで解して本日は終了です。

ブリックランは心拍数高くなります
ハセツネが終わり、OMMは相棒の怪我でDNSとなり今年のレースは終了しました。
トレラン真面目に初めて今年で2年やっとまともに走れるようになった気がします(自己評価)
去年は大雪ウルトラトレイルで腸脛靭帯を痛めてその後はオフシーズンとなり今年はウエットスーツを新調し佐渡トライアスロンでなんとか復活出来ました。長かったオフシーズンは終わり今年は真面目に練習したような気がします。
そんな11月は相変わらずトレイル三昧です。OOMの週はぽっかり空いたので雨模様ですが高尾山ー陣馬往復ランへ
かなり昔走ってヘロヘロになった記憶がありますが、今回は雨で人も少なく気持ちよく走って五時間ほどでゴールしました。速い人は三時間台で走るようですが自分には今のタイムが限界です。以前より整備された登山道は雨でも走りやすかった。
しかしながら雨でもランパンとTシャツで走っている外人さんがいたりやっぱりこんな時期に来るのは変態だよなあと思ってしまった。
11/14
高尾山ー陣馬往復 25㎞
タイム 五時間ほど

そして次の週は八峰トレイルの練習会が走れないのでその下見を兼ねて高尾山口から武蔵五日市までワンウェイで走ってみた。
下りは遅いといっても速いかずみんとIRONWOMANみねぎっさん。絶好調しげちゃんと竹輪君、病み上がりのアペさんの6人で走りました。
紅葉シーズンの高尾山はありえない程の混雑で陣馬まではのんびりペースで走る。タイムは先週と殆ど変わらず。最近始めた階段登りで何となく調子良く走れました。
和田峠に降りて水分補給してから、人気の無い五日市へ向かいます。高尾山と比べて広葉樹が多くてとても快適な紅葉トレイルを満喫出来ました。途中から痺れを切らしたしげちゃんがペースアップしておじさん達には厳しかったけど無事に武蔵五日市駅へゴール出来ました。やっぱりしげちゃん速いわ。次の日funtrailなのにありがとうございます。アペさん病み上がりでキツかったみたいなのにありがとう。かずみんとみねぎっさんは声が山にこだましてるほど元気で良かった。竹輪君も淡々と走ってましたが四万十ウルトラの疲れもなく楽しんでくれたようで良かったです。このコース基本陣馬越えると全く補給出来ないのが厳しいけど人が少なくて最高です。ハセツネ終わると人がいないし
11/21
高尾山ー陣馬ー醍醐丸ー市道山ー今熊神社ー武蔵五日市 30km
タイム 6時間


富士山綺麗に見えました

今日の陣馬は凄い人

無事ゴールの図
みねぎっさんの写真拝借しました。
さて来週はどこに行こう?
初ツネ完走出来ました。

ハセツネSUB15ペース比較
入山峠 1:21 1:44 渋滞激しい
市道分岐 2:23 2:53 まだまだ渋滞
醍醐丸 3:07 3:30 ちょっと走れるようになった
浅間峠 4:34 4:58 トイレ補給(5分)お祭り並みの人ごみライト装着
西原峠 6:33 7:05 ここは良いペースで進む
三頭山 7:42 8:08 ペース速すぎて脚攣る
鞘口峠 8:13 8:35 下りは慎重に走る
月夜見 9:03 9:22 トイレ補給(5分) ポカリ1L補給レインウェアと手袋装着
御前山 10:13 10:47 登りが辛く。行き倒れ多数
大ダワ 11:02 11:30 トイレ電池交換補給(5分)寝ている人多数
大岳山 12:04 12:37 岩岩は楽しかった
長尾平売店 12:44 13:33 補給ロキソニン投入(5分)ここで休む人少ない
ゴール 14:55 15:31 金比羅尾根長かった

装備 
ザック UD runnersbug
ランパンポケットに軽い補給食

補給食
 別途
水分補給
 ハイドレ(スポーツドリンク)1.0L
 前ボトル(ジェルドリンク:2本)1.2L
 
ウェア
 FTスキンメッシュ
 FTメリノスピンライト
 c3インナーパンツ
  CWX スタイルフリーロングパンツ
 アシックスランパンポケット7個
  アシックスアームカバー
 靴下(ドライマックス)
 inov-8 Rocklite315
 ヘッドバンダナ
 レインウェア(上下)
 指ぬきグローブ
 スントAmbit2(充電確認)
 GARMIN心拍ベルト
 SUB15 ペース表はポケットへ
 常備薬 痛み止め
 ライト 3個
 予備電池9本
 メガネ
 TNF手袋フルフィンガー

コメント
 月夜見にてレインウェアを上着を着て丁度良かった
 グローブも後半フルフィンガーに交換

補給食(1時間に一個(5km相当)
 粉飴 381kcal 200g 762kcal
 スポーツドリンク 50kcal 1L 300kcal
 ハニースティンガーワッフル 150kcal 3個 450kcal
 ハニースティンガーグミ 150kcal 2袋 300kcal
 BA! 150kcal 4本 600kcal
 カーボンショッツ 115kcal 3個 345kcal
 白玉団子 360kcal 200g 720kcal これ最強に美味しい

余り
 ハニースティンガーグミ 1袋
 BA! 2個
 ハニースティンガーワッフル 1袋
 最終的にドリンクは500cc程度

今回雨が少し降って下りはそれなりにすべりやすかった。
三度ほど滑りそうになった。特に下りの木の根がやばい
登りはペース上がると脛と大腿四頭筋内側が攣った。
下りは左膝に多少違和感ありましたが走るのは問題なし
最後まで集中力切れず平地は走りきれたのは良かったが
のぼりでペースが上がらないので次回はポール持つかな

スタートから浅間峠(CP1)
今年は看板少なく、10時間、14時間、16時間、20時間 なので予定通り14時間の中間に並ぶ(これ失敗)
最初の神社から完全停止、今熊で早くもトイレに入りロスするとここで垢さんに遭遇今年はゆっくり走る様です。
今熊神社までゆっくり進み、到着は1時間をゆうに超えてしまったがまだ序盤焦らずに次を目指す。
少し走っては渋滞を繰り返すがこの区間は諦めてのんびり進む事にする。
市道分岐点から少し走れるようになりますが借金返すほどではない。
醍醐丸付近で暗くなりハンドライトを出して進む。足元はヘッドランプよりこっちが見やすい。1CP到着は試走よりも遅く語時間かかってしまった。あたりは暗くなりトイレまちながら補給とヘッドランプを装着する。何やら雰囲気はお祭りな感じですが準備でき次第大ボス三頭山へ向かう。

浅間峠から月夜見区間
ここは走りやすい区間ですが根っ子に躓いてヘッドスライディングかます。幸い柔らかくてどこも怪我せず良かった。
周りのメンバーと偶然足が合ってペース良く進めた。三頭山の登りで調子に乗ってたら脚が吊ってきたのでちょっとペースダウンします。頂上では多数休憩していますが自分は下りは休憩と思ってそのまま下ります。この下りが長くテクニカルなので脚を使わないように進む。鞘口峠からは走れる区間なのですが周りに人が少なく寂しく月夜見第二駐車場に到着です。すでに夜中の12次付近ですがまだ元気です。
ポカリスエットを1Lもらって、寒さ対策でレインウェアとフルフィンガーグローブ装着する。ついでにきな粉餅も補給。

月夜見から長尾平売店CP3
ここから下り基調で走れる区間はなるべくペースアップします。御前山の登りでは道に伏している方多数見受けられましたが自分はマイペースで登って行く。段々ライトが暗くなりますが大ダワまでは保ちそう
テクニカルな下りを抜けて大ダワ到着です。地面に寝ている人多数wここまで来ればあと少し(まだ3時間ぐらいかかりますが)
大岳山をえっちらと登って第3CP目指すも思ったより遠くて挫けそうになる。
明かりが見えて無事到着。皆さんスルーしてますが自分はロキソニン投入と補給で休憩します。この時間なのに応援凄いです。

長尾平売店からゴールへ
残り二時間で帰れると思うとわくわくしてくる。集中力、補給共に問題無し
日の出山登り返しが思った以上に長く感じてしまう。それでも頂上から見た夜景はとても綺麗でした(夜中の2時ぐらい)
あとは下るだけの金毘羅尾根ですが思った以上に長い。ある意味単調で中々近づかないゴール。コンクリ橋超えてからの下りはハードで脚にくるが何とかアスファルトに出ると元気が出てラストスパート
予定より30分遅くなりましたが元気にゴール出来ました。最後は疲労で心拍数全く上がりませんでしたが集中力切れず走りきった。
ゴール後の三平汁を食べて体育館で早々にゴールしたしげちゃんからシュラフシフトして仮眠。明るくなってからコンビニでビール買って朝酒最高でありました。
来年もエントリー出来れば走りたいと思います。


なにげに真っ黒ウェア


平均速度は試走より1kmh位遅かった


心拍数下降線がハッキリしている
後半は心拍上げるのがキツくずっと低いままでした
相変わらず頭の中はハセツネでいっぱいです(笑)
週末はジタバタしても始まらないので調整走行してみました。
土曜日は千葉の有名クロスカントリーコース土気の昭和の森へ
単車で1時間ちょっとで到着するとバイク無料で置けました。コースわからないので外周廻ってみましたが広大な広さと起伏でビックリしました。中央広場では皆さん芝生ランしているいい環境です。
良い周回コース見つけて(一周1キロちょっと)グルグル廻ると段々気持ちよくなりました。やっぱり土や芝生の上は気持ちいい。今回デビューの激安Rocklite245はドロップ少なくソール硬めで今一歩でした。もう少し柔らかいソールがコースに合っているかも。軽く10キロ程走って帰路につく。夕方から解し治療があるので帰り道も下道メインで1時間ちょいでした。
時間がある時じっくり走るには良いコースです。更衣室とシャワーはありません。
売店あるので飲み物購入可能


夕方から針とマッサージでバッチリ解して貰いました。

日曜日は息子の応援で駒沢公園へ
陸上部からアメフト部に移っていろいろ大変そうですが楽しんでいる様です。
筋トレ好きですが中々体重増えなくて悩んでる様です。まだ一年なので選手では出れそうに無いけど三年生最後の関東大会なので楽しみ。


アメフトルール良くわかりません。ボールも小さくよく見失う。動きが速くて目が追いつかなかったけどタックルの音がゴツゴツ聴こえます。
結果は格上校に2トライされ負けてしまいました。三年生はみんな泣いており自分も貰いそうになりました。彼ら真剣だから悔しいし泣けるんだと自分の半端さに気がついた。
人が多過ぎる駒沢公園から帰って何時もの水辺公園周回ランへ
ちょっとだけキロ五分のペース走が気持ち良いのは調子良いかも


この一ヶ月で200k以上走って、累積標高8000m超は頑張ったと思います。
残り一週間はのんびり疲労抜きに努め本番目指します。
週平均10時間も自分としてはこれ以上やると壊れそうなのでやめ時ます。
トライアスロン的には土日でバイクとトレランして平日調整スイムやランが丁度よいかもね。時間確保次第ですけど