憂鬱です![]()
こんにちは、Salty Jamセラピストのジャムです。
ここ暫く
「痛くない…
いや、痛いけどそうでもない…」
と、自分をごまかしてきたけど
本格的に痛くなってきた
夜、何度か目が覚める![]()
そして、
痛みの周辺まで固まってきた
認めざるを得ません
“肩関節周囲炎がピークを迎えている”
ってね![]()
もう、5年ほど前でしょうか
右肩がそうなった時は
『石灰沈着性腱板炎』
と言う病名が付きました
![]()
これ、ただの50肩じゃあありません!!
ちょっと動かしたり
何かにぶつけただけで
激痛が走ります![]()
“ザクッ”
っと何かが突き刺さる感じです![]()
肩の中にある筋肉内に
カルシウムが沈着する事で
炎症が生じ
肩周囲の激痛が起きます
時には、
痛みで涙がポロポロこぼれるくらい
肩が重だるくて痛くて
憂鬱でした![]()
週に2回の鍼に栃木市まで通い
結局痛みが治まるまでに
1年半もかかりました![]()
まあ、
それに比べれば
今回の左肩は
“そんなにひどくない”
“ザクッ”
がないので…
と、思うことにしている![]()
きっかけは、
両手に洗濯物を抱えて
階段をちょっと踏み外し
左の腕で体を支えた事
「な~んか変だなぁ~」
がずっと続いて
肩関節周囲炎に。。。
![]()
はい、50肩です![]()
でも、
そんなに痛くなかったんです
3、4カ月
暖かくなってきてからです
こんなに痛くなってきたのは![]()
先週末には温泉に入り
昨日は鍼灸院で
徹底的に治療してもらいました
わたし、
ずいぶん鍼治療してもらってるけど
鍼を刺している間は
しゃべれなくなっちゃうんです![]()
![]()
まな板の上の鯉状態…です
それを知っている今の先生、
(宇都宮の鍼灸院に替えました)
いつものメンテナンスでは
できるだけ
マッサージ中心に
調整してくれてました![]()
![]()
でも、今回は
「鍼でもお灸でも何でも良いです
ガッツリ治療してください!」
そうお願いしたので
鍼に加え、
久しぶりのお灸も
いくつもやってもらいました![]()
そして、
一つ治療しては
患部を確認し
マッサージで調整
終わった時には
「はぁぁぁぁ~」
と言う深いため息が出ました![]()
(きっと先生もそうだったと思います)
足つぼもそうだけど
施術が終わった後は
ゆっくり休んだ方が良い![]()
滞っていたところを
刺激して流れ始まるから
何もしていなくても
やっぱり疲れる
幸い今日は祝日で
お休みだったから
朝はゆっくり起きたけど![]()
頭の中がまだジンジンする
今夜も早く寝て
身体を休めよう
もちろん、
『セルフ足つぼ』
してますよ![]()
だけどね。。。
肩から腕の反射区って![]()
こんなところにあるの!
痛い方の腕を伸ばして
押さなきゃならない
今はちょっとできない。。。![]()
家族が50肩になった時は
土日土日と
ロミロミを施術したら
痛かった方の腕で
腕枕ができるようになったと
喜んでいたけど![]()
自分では、
そんなことできないしなぁ
はぁ~憂鬱![]()
こんな時は、
期間を空けずに
続けて通って
さっさと治しちゃおう![]()
肩周辺をはずして自分でロミロミしたい![]()
Salty Jam

