一年の半分が過ぎますね
こんにちは、Salty Jamセラピストのジャムです。
年を重ねるにつれて
時の過ぎるのがどんどん早くなります
誰にでも同じように
1年は365日
1週間は7日間
1日は24時間
あるはずなのだけど
子供の頃は長かった!
あの頃は、土曜日も半日学校に行ったので
「あ〜早く日曜日が来ないかな〜」
1週間も1日もとても長く感じていました
いつ頃からでしょうか
「あら、もう水曜日?1週間は早いねぇ」
とか
「ついこの間、初詣に行ったと思ったら
今年ももうすぐ終わりだねぇ」
なんて会話が増えた気がします
そして今年
春の季節がポッカリ抜けてしまったので
更に早く
「まだ、大したこともしていないのに」
1年の半分が過ぎようとしています
神社にお詣りに行ったら
「そんな季節なんだなぁ」
夏越の祓(なごしのはらえ)
古来から6月の晦日に行われている神事
この半年間の穢れや厄災を
祓い清める儀式です
12月には年越しの大祓が行われます
写真の茅の輪を8の字に3度くぐり抜け
祓い清めます
今年は、祓って清めてもらいたい事が
あり…(皆さんも同じでしょうか?)
そして、この半年間
「やりたい事はできたかな?」
「年始に決めた目標に向かってる?」
自分の振り返りをするのにも
良い機会かもしれません
大変な騒動に振り回され
目標を見失っていた事に気付き
軌道修正しなくちゃね
だって…
まだ、あと半年あるんですもの
Salty Jam