足のお手入れしてますか?
こんにちは、Salty Jamセラピストのジャムです。
足つぼする前の準備
“足・脚にクリームやオイルを塗る”
記事を書いてから
こんなにも経ってしまいました
準備期間長すぎましたね
お風呂上がりの足・脚ケアされているでしょうか?
食後30分は避けて
クリームやオイルを塗ったら
まず最初に押すところ…
基本ゾーンがあります
それは…
『腎臓・輸尿管・膀胱・尿道』
です
それはなぜか?
皆さんピンときました?
身体の中の老廃物を
排出しやすくするためです
足裏の反射区図
腎臓・輸尿管・膀胱
足の側面(内側)です
膀胱・尿道
場所はなんとなくわかりました?
では実際に押してみましょう
左足から
足裏の真ん中位にある腎臓を
親指でゆ~っくりと押して
ゆ~っくりと離す
5~10回押しましょう
次に
腎臓から矢印の方へ指を滑らせます
(ちょっと強めに押し滑らせると
道があるのが分かります)
同じく5~10回滑らせて~

滑らない時はクリームを足して
こんな形で押しても良いです~
道に沿って〜
ちょっと盛り上がっている所が膀胱です
盛り上がっている所をぐりぐりと
5~10回ぐるぐるしましょう

(膀胱の働きが弱っている時には
ここがぷくっとして、ちょっと痛いです)
そこから尿道へ
矢印の方へ5~10回滑らせましょう

滑らない時はクリームを足してくださいね
はい!基本のゾーンは終了です

この後、他の反射区も押していくのですが
足の揉み始めと終わりには
足の揉み始めと終わりには
必ず基本ゾーンを押します
身体の中にできる老廃物の大部分は
腎臓~輸尿管・膀胱・尿道を通って排泄されます
身体の中のいらないものを排泄しやすくするために
「腎臓」「膀胱」の働きを活発にしてあげましょう

左足が終わったら右足も同様に

クリーム・オイルを塗る「足つぼ準備」と
「基本ゾーン」を押すだけでも
続ければ老廃物が出やすくなりますよ
今日は、足つぼ基本ゾーンでした

あ!そうそう!
足を押し終わったら
『白湯』を飲んでくださいね

せっかく老廃物を出すのですから
早く出て行ってもらいましょう

カップ1杯(結構飲みます)
冷たい水ではなく
熱湯でもなく
温かいくらいの『白湯』ですよ

今、外出を控えて
部屋の片づけや
普段できないお掃除
をしている方もいるでしょう
身体の中のお掃除もしてみてくださいね

Salty Jam