横浜市の「里山ガーデン」へ

お花畑を見に先日行ってきまして『里山ガーデンフェスタ:お花畑とフクロウ』横浜市の「里山ガーデン」にお花畑を見に行ってきました。ここ、超でかい公園なのですがお花畑のある「大花壇」エリアは普段は入れません。春と秋の「里山ガーデンフェス…リンクameblo.jp


その時に同公園内の「フォレストアドベンチャー・よこはま」も堪能したので

今日はその思い出を綴りますニコニコ



フォレストアドベンチャーは、森を森のまま

使ってる感じの、時間制有料アスレチック施設です。


結構すごいアスレチックが備わっていて

大人も子供も遊べるところですニコニコ







コースごとに年齢や身長の制限があります。

5歳の息子は今回、身長90cm以上・小学3年生以下向けのキッズコースで遊んできました照れ口笛口笛








ちなみに、キッズコースは身長さえクリアしてれば

年齢の下限はないようです。

1,700円/45分でしたお札花

※料金はコースごとに異なります。

※現金しか使えないのがチャームポイントニコ笑





うちは息子の要望で、

受付レジ横に陳列された軍手も購入ニコ

からあげくん商法ですね。買っちゃいますね。



ロゴ入りで300円でした。

いい感じに「買っちゃう」価格設定ですね。

うまいわ。

コース料金と足してちょうど2,000円だというのも

「買っちゃう」いい塩梅ですね笑い



コースで遊ぶ前にはオリエンがありました。

同じ時間の回の子たちみんな & 保護者で、

スタッフさんからの説明・諸注意を聞きます。

↑我が息子と我が母上



子供らはこの際にヘルメットとハーネスを装着してもらい、ハーネスの使い方も教わります。





自分でアスレチックにハーネスを引っ掛ける必要があるのです。



むずそうキョロキョロ

と思いきや、今回の参加キッズの最年少である

2名の3歳くんたちも普通に自分でできてました。


(もしできなくても、キッズコースのアスレチックは地上1〜2メートル程度の高さなので、

大人が地上からサポートできます。

※大人はアスレチック自体には一切登れません。)






ただ、ハーネスは1度取り付けると

コースを完遂するまで外せないので

途中で子供が試合放棄すると結構やばそう。



そういった意味では親のエゴで無理にエントリーするとやばリスクあるので「やりたい」意思をちゃんと

本人が持ってる状態での参加が良さそうです。





幸い息子は放棄なしで45分間楽しみ尽くせました。

ほっ。








1,700円は結構高いなーと実は思っちゃったけど

それ相応の満足感ありです。





息子がガツガツとアスレチックをこなす姿は

感激しました。






ぜひまた来たいスター率直にそう感じます。




私が住む湘南エリアだと

小田原にも同施設があるようなので

そっちも行こうかな。



いかんせんフォレストアドベンチャーは「森を森のまま」使ってる感じなので、同じキッズコースを選んでもきっと、横浜店とはまた違うつくりなのかなとスター









坊やとのお出かけの楽しみがまた増えて幸せスター

ふふ。




ちなみに小田原店はふるさと納税に、

キッズコース含む2種の体験チケ出てました爆笑ニコニコ





おやすみなさいスター