マルシン漁具 スクリュー波動インプレッション 安いスピンテールジグ ブレード | す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

神奈川県で色々な釣りをしながら、熱帯魚やサンゴ、ウズラ、烏骨鶏と暮らしています。
海釣り全般にルアー、ジギング、ショアジギングからバス釣りまで様々な海釣りに挑戦中。
その他、釣り情報と生き物ペット関係の記事を書いています。

イベントバナー

 マルシン漁具 スクリュー波動の特徴

マルシン漁具のスクリュー波動は安い価格が魅力のスピンテールジグ(ブレードジグ)です。バイブレーションプラグに似た高さのあるボディに、小さい幅色なスピンブレードが付いています。

表面は鱗のような菱形の模様が付いていて凸凹しており、全体的には凹凸したデザインになっています。安いなりに作りはチープで、塗装のムラなど安っぽい部分が見られますが、フックはダイソールアーに比べると、曲がりにくいまともなものが付いてるみたいです。


タチウオ・サワラ狙いにおすすめ


値段が安いので、タチウオやサワラのルアーフィッシングで、ラインカットが頻繁に起こる場合に活用できる。トリプルフックが下についているので、よほどガッツリ食われない限り、ゴリ巻きしておけばラインカットは無いと思います。

ヒットした瞬間に切られるのは防げませんが、安いから多少ロストしても目を瞑れます。


根掛かりするポイントにも使える

磯やゴロタ場やなど、海底が岩礁帯の根掛かりしやすいポイントに投げ込めるのも、安いがゆえのメリットです。沖のテトラやストラクチャーの際も攻められますね。初めて行く釣り場でボトムの状況が判らない場合も安心です。

夜のシーバス釣りで、ルアーが激突して破損するような、ストラクチャー打ちでも投げられますね。キャットテクニックを高める練習にちょうど良いかも。


使い方が簡単

スピンブレード前半に言えますが、「ただ巻き」だけで十分釣る事ができます。と言うかリトリーブスピードの変更や、狙うレンジを変える以外だと「ストップアンドゴー」か「リフトアンドフォール」くらいしかアクションの付けようが無いです。

夜のタチウオ狙いなら中層のリフトアンドフォールでゆっくり探るとヒットするはず。


もちろん14gなら岸壁からのスローリトリーブでも十分使えます。沈むのが早いのと浮き上がりにくいので、28gなら水深が20m以上ある深場の釣りでも使えます。


デメリット


直ぐに錆びる

残念ながらスクリュー波動は海水で一回使うとブレードが錆びます。磨けば綺麗になるんですが、釣り開始から5時間も立つと、使用中に徐々に錆びていきます。

持ち帰る際に入れるルアーケースに錆のシミが出来てしまうので、汚れても良い入れ物に入れた方が良いでしょう。

トリプルフックは錆が出ていないので、コーティングはそれなりにしっかりしているフックみたいですね。


引き抵抗がやや強い

形の割には引き抵抗がやや強く、青物狙いで高速リトリーブするなら巻重りが強いかも。柔らかいロッドで使うと結構曲がります。

青物狙いなら若干価格は高くなりますが「ジャックアイ マキマキ」や「マキッパ」の方が早巻きには適しています。



ラインナップ

スクリュー波動は14g、21g、28gの重さがラインナップされています。沈むのも早いので、あまり水深が浅いエリアでの使用は向かないかも。





メタルジグ版もある
青物狙いで高速リトリーブするならメタルジグタイプの方が抵抗は少ないのでおすすめ。



こちらの記事もおすすめ

青物・シーバス釣りにおすすめのスピンテールジグを紹介



にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村