フォックスコーラルの飼育方法|水質、光・照明、水流、餌、毒性、飼い方 | す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

神奈川県で色々な釣りをしながら、熱帯魚やサンゴ、ウズラ、烏骨鶏と暮らしています。
海釣り全般にルアー、ジギング、ショアジギングからバス釣りまで様々な海釣りに挑戦中。
その他、釣り情報と生き物ペット関係の記事を書いています。

フォックスコーラルはトランペットコーラルの仲間で、大きく広がる滑らかな共肉のLPS・ハードコーラルです。外見はぱっと見ディスクコーラルやキクラゲにも似ていますね。

Amazonでサンゴを上手く飼うための本―飼育環境・難易度別で理解するサンゴカタログ の価格を調べるならコチラ

フォックスコーラルの飼育方法
●照明:中
●水流:弱〜中
●水質:硝酸塩が10ppm以内
●水温:23〜26°C
●PH: 7.5〜8.5
●KH:8〜14
●濾過方式:特にこだわらない

フォックスコーラルはLPSとしては丈夫な方で飼育も簡単です。流通量は少なく、サンゴに強いマニアックなお店や通販でたまに見かける程度。
形態はライブロックを高さが低い骨格が覆っており、共肉は骨格の3倍くらいの広さに広がります。


水質
フォックスコーラルは硝酸塩やリン酸塩の蓄積にも強く、通常濾過の水槽でも飼育は問題なし。とは言えLPSなのでソフトコーラルよりは綺麗な水質の方が良い状態を維持しやすい。
あまり水換えしないならヨウ素やストロンチウムの添加はしてあげましょう。


照明
フォックスコーラルはそれなりに強い照明が有れば大丈夫で、60cm水槽でLED2灯・3000ルーメン程度の光量が有れば充分飼育が可能です。

毒性
触手は見えませんがトランペットコーラルの仲間だけあり、共肉が接触すると他のLPSにダメージを与える可能性が高い。
ディスクコーラルやウミアザミは多少触れてもお互いに影響なさそうですが、ハナガタサンゴやオオバナサンゴなど毒性の弱いLPSは注意が必要です。


増殖・増やし方
口がついているポリプごとに割って増やせるのですが、共肉が繋がっているので割る際のリスクを考えて分割しましょう。
状態が良いなら直ぐに重複されますが、栄養塩の多い環境や魚が多い水槽だと傷口から雑菌に感染して溶けてしまう可能性もあります。
切る場合は割るより糸鋸など歯の細かいノコギリで切断した方が骨格が砕けるリスクが少なくなりますよ。




コチラの記事もおすすめ