シーバス釣り入門|リールの選び方、入門におすすめのリール5選 サイズ ギア比、 | す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

神奈川県で色々な釣りをしながら、熱帯魚やサンゴ、ウズラ、烏骨鶏と暮らしています。
海釣り全般にルアー、ジギング、ショアジギングからバス釣りまで様々な海釣りに挑戦中。
その他、釣り情報と生き物ペット関係の記事を書いています。


シーバス用のリールの選び方
{0CA61577-92C6-4C6B-8D59-32FF3C743985}
シーバスのルアーフィッシングでは軽量かつリーリングの軽いリールが好まれ使用されています。
リール選びには軽い以外にも、ラインスペック(糸巻き量)、ドラグ性能やロッドとのバランスも考えて選ばないといけません。

こちらでは使用するリールの選び方と、おすすめのリールを紹介します。



シーバスで使用するリール
{8CE95326-8E62-45B7-BD68-2A321BEDF1A7}
シーバスのルアーフィッシングでは「スピニングリール」と「ベイトリール」が使用されています。基本的にショアからのシーバス釣りにはスピニングタックルを使用します。

ベイトリールは扱いに慣れが必要で、キャストをミスするとバックラッシュして一発でラインがグシャグシャに絡まってしまいます。特別な理由がない限り、扱いの簡単なスピニングリールを選択しましょう。

ベイトリールは近場をテクニカルに狙うのに向いており、主にジギングやボートゲームで使われます。最近はベイト用のシーバスロッドも多くなってきたので、ベイエリアなど小場所の攻略でベイトリールを選択する人も増えてきました。

スピニングタックルを使い、ベイトリールに変更する理由ができたらベイトタックルを用意すれば良いでしょう。



リールのサイズ・手番
{D23F6F3D-E0F5-46D5-BB91-9B491A32AB87}
シーバスに使用されるスピニングリールはPEラインの1号、ナイロンラインの3号が150m巻くことの出来るサイズが基本になります。

このラインスペックのリールで、オールマイティに活躍する9.2〜9.6fのシーバスロッドと相性が良いのは、シマノで3000番、ダイワで2500番になります。

スピニングリールには深溝スプールと浅溝(シャロー)スプールの2種類がありますが、下巻きをすれば何方でも問題なく使用が可能です。
深溝タイプの方が、後からライトショアジギングなど、シーバスよりもやや太い糸を巻きたいときに使えますよ。


スプール単体も購入できる
リールのスプールは、スプールだけでも釣具店で注文出来るので、深溝スプールを使用していて、シャロースプールが欲しくなったら後から購入すれば大丈夫です。
同じ手番のスプール同士は入れ替えできるので、リール自体をを買い換える必要はありません。




リールの重量
{C345ADDA-C4EC-4F73-AFE8-480E120D2F54}
スピニングリールは「軽さを重視したモデル」と「耐久性を重視したモデル」に分ける事ができます。この2つのリールの違いは、ボディがカーボン製か金属製かの違いです。


カーボン製ボディのリール
近年のシーバスロッドは特に軽く、9fクラスのロッドで150〜170gと軽いので、軽い樹脂ボディのリールを組み合わせるのが適しています。
タックル全体が軽くなるので操作性が格段に良くなります。


金属製ボディのリール
ランカークラスを狙うパワーのあるシーバスロッドやロングロッドに合わせたり、重いルアーを扱う場合に向いています。


巻の軽さ/滑らかさ
リールの巻き心地でまず重要なのがベアリングの数。少ないものでベアリング0個のリールから、フラッグシップでは12個くらいのリールまである。
ベアリングの数は巻き心地に直結するポイントなので、当然だベアリングの数は多い方が良い。

空巻きで違いがわからなくても、テンションを掛けて巻けば違いは歴然。ベアリングが少ないリールは魚がヒットして負荷が掛かると急に巻きが重くなるの対して、ベアリングが多いリールは強い負荷の掛かる状況でも滑らかに巻き上げることが出来る。


ローターの形状・材質
シマノのクイックレスポンスシリーズなどは巻き心地も軽くなるように、ラインを巻き取るローターにマグネシウム製の軽量設計のローターが採用されています。

ダイワだと、ほぼ全てのモデルで軽量のエアローターを採用していますね。




ドラグ性能
{410334FF-A290-4B6F-B5EF-E3EEBB600E33}
ドラグとはラインに一定のテンションが掛かるとラインが引き出される機能。スプール上部にあるドラグノブを回すことにより、任意のドラグ値に調整ができる。

ドラグはラインブレイク(ライン切れ)や魚の口切れを防いでくれる機能で、基本的にライン強度よりドラグ値が少し弱いくらいの設定する。
高価なリールほどドラグの微調整が効き、滑らかに設置値で動作する。


シマノ・ダイワのリールなら安くてもまず大丈夫ですが、ノーブランドで5000円以下のリールになると、このドラグ機能がまともじゃないリールが増えてくる。特に釣具店のワゴンに無造作に入れてあるリールには、到底ドラグとは呼べない全くドラグ調整の効かないリールも多い。

この様なドラグが機能しないリールは、ルアーフィッシングには使用できないと思って良い。堤防でウキ釣りやサビキ釣りをする為のリールですね。

ノーブランドの安いリールを購入するなら、必ずドラグの調整が効くか、スムーズに作動するか確認したい。ドラグがスムーズに作動するかは、手で引っ張りラインを引き出さないとわからないので、その場での確認は難しいかもしれない。

シーバスは青物と違いあまり走らないので、リールの最大ドラグ力は5kgもあれば十分です。大抵のリールはこのくらいのドラグ力があるはずです。




リールの価格による性能の違い

リールの値段は3000円〜6万円以上まで大きな差があり、大別すると「エントリーモデル」、「中級モデル」、「上位モデル」に分けることができます。
近年のリールは1万円くらいのリールでも十分ルアーフィッシングに使える最低限の性能は備えています。


エントリーモデル  8000円〜20000円
最低限、ルアーフィッシングを快適に楽しむためのリールなので、8000円以下の激安リールは除外しました。
この価格帯なら最も重要な駆動部である、ドライブギアとピニオンギアにはベアリングが入っているので、十分ルアーフィッシングに使う事ができます。


中級モデル  21000円〜40000円
このクラスならベアリング数も多く巻き心地も滑らか、これからルアーフィッシングを始める人なら、一切の不満なくルアーフィッシングを楽しめます。


上位モデル  41000円以上
最高の性能を有する実用面では完璧なリール。使用するボディやパーツの素材も特殊加工を施した物が多く、ギア/部品の強度、防水性能は抜群。装飾やデザインも非常に手の込んだ作りになっています。

同じリールながら、上位モデルはエントリーモデルとは全くの別物、別次元のリールと言ってよいほどの違いがありますよ!。











安いモデルで良いので、リールは出来るだけダイワ、シマノ、アブガルシアなど有名メーカーの製品を選びたい!。

シマノ、ダイワのシーバス釣り入門におすすめのリール

シマノ

エクスセンスBB

エクスセンスBBシリーズが生まれ変わって新登場!水流変化を捉えることが大切なシーバスゲームにおいてリーリング感度は重要なファクター。高感度、高操作性を誇る [マグナムライトローター]が優れたリーリング感度を約束します。また、[マグナムライトローター]と高強度樹脂ボディにより全体重量の大幅な軽量化に成功(C3000Mでは25g、4000HGMでは20gの軽量化)。アングラーの疲労を軽減し高い操作性を実現しました。トルクフルな巻き上げを可能にする[X-SHIP]、ガタつきを抑える[ねじ込み式ハンドル]、細いPEラインにも優しい[ワンピースベール]など多彩な高スペックを搭載。専用機の魅力を多くのシーバスアングラーにお届けします。

1万円弱のシーバス専用リール!
・自重:245g 
・ギヤ比:6.0:1 
・ベアリング数(本体):5 
・ベアリング数(ローラー部):1/5
・ドラグ力:(最大)88.2N/9.0kg 
・糸巻量1:PE0.6号-440m、0.8号-300m、1号-220m、1.2号-150m、1.5号-135m 
・巻上長:88cm 

シーバス専用のスピニングリール、リーズナブルな価格でも軽くて扱いやすいおすすめのリール。



ストラディックCI4+ 

新開発「NEWマグナムライトローター」を搭載することにより大幅な軽量化、巻き出しの軽さを可能にしました。ボディ素材、ローター素材には軽量カーボン素材であるCI4+を採用し、体感的な重さを軽減するGフリーボディなどを装備することで優れたクイックレスポンスを実現します。精密冷間鍛造「HAGANEギア」、防水性を高める「コアプロテクト」などの高耐久性能も充実。幅広い釣りに対応するマルチユースなクイックレスポンスモデルです。[STRADIC CI4+]

・自重:195g 
・ギヤ比:6.0:1 
・ベアリング数(本体):6 
・ベアリング数(ローラー部):1 
・ドラグ力:(最大)9.0kg 
・糸巻量1:ナイロン 8lb-130m、10lb-110m、12lb-85m 
・糸巻量3:PE 1号-220m、1.2号-150m、1.5号-135m 
・巻上長:最大88cm 

シーバスのルアーフィッシングに最適なクイックレスポンスシリーズのエントリーモデル。軽量なカーボンボディ、マグナムライトローターの軽いリーリングは、この価格のリールとしては破格の性能!。
スペックの割にリーズナブルな価格で抜群の人気を誇るリールです。



NEW エクスセンスCI4+
{49F70564-A090-4346-BB4E-B183C9070DA8}
エクスセンスシリーズに待望のNEWCI4+モデル登場!ダークガンメタカラーに彩られた軽量&タフボディに、上位モデルと変わらぬフィーチャーを満載。干潟や河川でのディープウェーディングゲームの力強い味方となる、CI4+シリーズ初搭載のXプロテクト。ビッグシーバスとのやり取りを優位に展開できるラピッドファイアドラグ。C3000Mから4000MXGまでの4ラインナップはまさにシーバス専用仕様。アングラーの望みを形にしたアイテムだ。
・ギア比:5.8
・実用ドラグ力/最大ドラグ力(kg):3.5/9.0
・自重(g):205
・スプール寸法(径/ストローク)(mm):46.5/14.5
・ナイロン糸巻量(lb-m):8-130、10-110、12-85
・フロロ糸巻量(lb-m):8-110、10-90、12-80
・PE糸巻量(号-m):0.8-300、1-220、1.2-150
・最大巻上長(cm/ハンドル1回転):85
・ハンドル長(mm):55
・ベアリング数 BB/ローラー:9/1





ダイワ

フリームスLT
{E31BE62A-D1A1-4DAE-8121-792A5F3B78B1}
軽量&タフ。それはスピニングリールの理想像。
軽さ、耐久性は新基準へ。

小型スピニングリール新基準「LT(Light&Tough)」により、生まれ変わったFREAMS。耐久性はマグシールドに加え、タフデジギアを搭載することで長期間の使用や過酷な環境にも対応。さらに、大幅な軽量化に成功した事により操作性に磨きがかかり、まさにアングラーとの一体感が生まれるリールが誕生。


巻取長:cm/ハンドル1回転巻取り長さ(cm):75●ギヤー比:5.3●自重(g):205●最大ドラグ力(kg):10●標準巻糸量 ナイロン(lb-m):12-150●標準巻糸量 PE(号-m):1.2-300●ベアリング(ボール/ローラー):5/1

フリームスは元々価格の割に高い基本スペックを備えたリールとして人気がありましたが、2018年にフリームスLTとして、さらなる軽量化を果たしてリニューアルされました。自重、巻の軽さは上位モデル並みです。
いまルアーフィッシング用にエントリーモデルを購入するならフリームスLTがおすすめ!。


ルビアス
{6E7B771F-C9F1-499C-B48E-BF603A7C5B38}
スピニングリールに求められるもの、それは軽さ、回転、そしてドラグ性能。
ルビアスには軽量エアローターを採用、さらなるリール自重の軽量化とハンドル回転の軽やかさを手に入れた。またドラグもイグジストとほぼ同セッティングのATD(オートマチックドラグシステム)を搭載。メインシャフト部にはボールベアリングも追加され、高いライトライン性能を実現している。

勿論、耐久性においても前作同様ダイワ独自の防水・耐久テクノロジー、マグシールドを搭載。ジュラルミン製マシンカットデジギヤをしっかり保護し、精緻で滑らかな巻心地を長期間維持してくれる。また、新たにダブルハンドルモデルも追加され、さらに選択の幅が広がったことも見逃せない。

クラスを超えた高性能、それがルビアスのアイデンティティ。更なる深化を遂げたルビアスは、これからも、シリアスアングラーのためのハイスタンダードとして君臨し続けるだろう。


巻き取りの長さ:84cm● ギヤ比:5.6●自重:205g●最大ドラグ力:7kg ●標準糸巻量ナイロン(lb~m):8~150、12~100●ベアリング(ボール/ローラー):8/115


にほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へ
にほんブログ村