ただ今、サルサ修行中!さんのブログ -95ページ目

天使はどこにいる?

どうにか,ON1で1曲踊れるようになったところへ,ON2に挑戦をしてみましたチョキ


しかし,リズムの取り方がどうしても,ON1になってしまい,うまく行きませんショック!


この先,3ヶ月間みっちりON2習うと決めて参加しましたが,先が思いやられます・・・


かと言って,ON1&ON2を平気でこなす方々がいる以上,


頑張れば両方とも身につけられると,思っています合格


とある先輩に言われました・・・


「ある日,天使が舞い降りて来るときがくる・・・」


=>リズムの取り方をはじめとして,ON1&ON2に関わらず,全てを理解して,

   自然に体が動く時が来る・・・と解釈しました


この先,いつ自分に天使が舞い降りるかわかりませんが,


カッコ悪くてもいいから,もがいてでも,やることをやって,前に進む気持ちを持ち続ければ,


きっと,天使が来てくれる!!・・・かもあせる



初体験・・・(///∇//)

先日,クラブレッスンの後,1曲踊っては,1曲休むを繰り返しながら,


壁際でぼーっとしていたら,


おとめ座「踊ってもらえませんか?」・・・誘われてしまいましたクラッカー


サルサ教室では,先生や先輩のフォロアーさんが気を遣って,誘ってくださいますが,


まったく初対面のフォロアーさんから,誘っていただくなんて・・・


私にとっては,初体験です合格


おじじ「何で,こんなおじさんを誘ってくれたの?」


おとめ座「さっき,おじさんの踊っているのを見ていて,楽しそうだったから・・・音譜


おじじ「(キターッ!・・・ヽ(゚◇゚ )ノ)アップアップアップ


M師匠のように上手であれば,聞き慣れた言葉でしょうが,


下手でも楽しそうに踊っていれば,なんとかなるもんだぁ~と,


妙に嬉しくなってしまいましたチョキ



サルサネーム・・・Part2

先日,サルサネームについてふれましたが,


自分としては敬称(さん)付きで呼ばれるのは,サルサネームとしてどうなの?と


疑問を感じてしまったので,新しく,敬称無しでもOK(呼ばれても不愉快でない)


サルサネームを考えてみましたニコニコ


『オジジ』ってのは,どうでしょう?


当然,「おやじ」と「じじい」の掛け合わせだと思いますが,


とある,地方で「一芸に秀でた長老のマイスター(達人or熟練者)の愛称」として


使われていると聞いて,なんとなく,気に入っていました。


例えば,「鮎釣り名人=オジジ」の場合もあれば,「米作りの達人=オジジ」とか,


歳を重ねることで,なにか一つでいいから,人として自慢できるモノを持てたらと考えて,


「オジジ」で行こうと思います音譜


ちなみに,今までの,サルサネームで呼んでいただいても何ら問題ありませんので・・・にひひ



どうでもいい話・・・(●´ω`●)

M師匠のお薦めで,


清純派DVDを借りてみました。


私にとって,清純派の象徴は「山口 百恵さん」でして,


30年ぶりの百恵さんは,可愛かったぁ~ラブラブ



愕然・・・((>д<))

本来であれば,人の悪口のようなことを書くのは,ブログではルール違反と承知していますが・・・


あえて,同期=昨年6月に同じ教室でサルサを習い始めた仲間として,書かせて貰います!


お互い,まだレッスン場の空気に圧倒されて,まともにベーシックすら踏めなかった頃,


「来年は,自分から誘って踊れるようになろう!」・・・上手く踊るために頑張ろうと,約束しました!!


その約束から早8ヶ月,久々(4ヶ月ぶり)に会って,お互いの進歩を誉め合えると思っていましたが,


ヤツは,まったく進歩せず,ベーシックの悪い癖(’1’で右足の靴底が見えるくらい大きく飛ぶ)すら


直っていませんでしたショック!


さらに,当日先生から出された,リードのパターンも理解できず,立ちすくんでしまい,


練習相手のフォロアーさんも手持ちぶさたで,唖然としていましたDASH!


サルサは,しっかり練習すれば必ず上手になれるんだから(私は,そのように信じてます),


もう少し,ちゃんとサルサと向き合って欲しいと,オレは思う!


(読んでいただいて,不愉快な気持ちになった方,ごめんなさいしょぼん