とにかく冷えは万病の元!

体に温かい血液を巡らせて

あげましょう。

体に、血液を巡らせる方法を4つ

シリーズでお伝えします。

 

①食事

②運動

③足湯

④『足裏療法』

 

①食事

食事をすると、なんだか

体が温かくなりませんか?

私は、いつも目の調子が

悪いのですが、食事が終わった時は

目のだるさが無くなります。

 

これは、食事によって体が温まり

血液が体中に巡っている証拠。

 

『体を温める』

これを目的に考えたら

スープなど、温かい物を摂るのがいいですね。

 

すると、胃から温まりますから、

全身に血が巡りやすくなります。

 

なので、朝食は是非とも

摂ってほしいですね。

 

眠っている時は、体温が低いので

食事を摂る、特に『温かい物』を

摂る事で、体温が上がり

体が目覚めます。

おのずと、その後の体の動きも

変わってきますよね。

 

自律神経の観点からも

食事を摂ると、リラックスの神経である

『副交感神経』が優位なります。

 

すると、血管が拡がるので

血流が良くなります。

 

なので食事はとても大事。

「ただ、お腹を満たす」

それだけではないのですよ。

 

食事の後「体が温かい」

「スッキリする」

など、意識して感じて見て下さい。

 

「あっ、ほんとだ!」って

実感できると思います。

 

②は次回。。。

お楽しみにニコニコ

 

 

《関連記事》

シリーズ〜温かい血液巡らせよう〜は
⬇こちら

②運動編

③足湯編

④『足裏療法』編

⑤思いっきり笑おう

 

 

 

 

 

💠サロン凛音(リオン)

💠営業日:不定休

💠営業時間についてご説明

💠場所について

💠メニュー料金

💠初めての方は必ずお読み下さい

💠『ドイツ式足裏療法』体験者の声

💠施術者・自己紹介

💠ご予約・お問い合わせフォーム