冷えのある人は

クルミなどナッツ類を

食べるといい

とよく聞くんです。

↑あなたは、冷えは無さそうですね。。。

 

ですが、なぜナッツ類が

いいのか理由は分からなかったんですね。

 

ある時、好きで見ていた

声優さんのYou Tubeで

たまたまクルミの

お話をしてくれて

 

なんでも、クルミは

脂肪分が多いので

体を温めてくれる

んですって。

こんな感じで!?

 

東北の寒い地方では

よくクルミが食べられて

いるそうですよ。

 

この話に

「そういう事だったのか〜!」

と目からウロコ爆笑

 

意外なところで

いい情報を頂く事が

出来ました。

 

ナッツ類の中でも

クルミには

オメガ3に分類される

・αリノレン酸

体に有用な働きをしてくれる

・マグネシウム

・葉酸

・亜鉛

・鉄分

・食物繊維 など

栄養成分がたっぷり入っています。

 

他のナッツ類と違って

αリノレン酸が入っているのが

特徴です。

 

αリノレン酸は、

炎症や痛みの予防にも

なりますから

積極的に摂った方がいい

脂肪酸です。

 

ただ、オメガ3の脂肪酸は

すぐに酸化してしまう

という性質があります。

 

先日読んだ本にこんな事が

書かれていました。

 

スーパーなどで売られている

クルミは、ほとんどが

ローストされており

酸化してしまっているから

生のクルミを買った方がいい

と。

 

ただ、生のクルミを手に入れるのは

難しい場合もある。

と。

 

確かに、ローストされた物は

すぐに見つかりますけど。。。

 

と、思っていたら

私が普段利用している

食材配達サービスで

生クルミが売られていたのです。

 

国産ではないのですが

アメリカで収穫してすぐに

袋詰めされ、窒素充填されているので

酸化が進んでいない

新鮮な生クルミだそうで。

 

なかなか生クルミは

食べられないので

買ってみました。

 

オススメ生クルミはこちら↓

 

食べたらやはり、

ローストされた物とは

味が違いますね。

 

ローストしたものは

確かに甘みは出るんです。

それも、もちろん

美味しいんですが

 

生の物は、皮の部分が

ちょっと苦いんですね。

 

それが、子供の頃

木から落ちて転がって来た

殻付き丸のままの

あのクルミの味そのまんまで

 

「あ〜そうそう、これが

クルミ本来の味だよね!」

と思い出しました。

 

あの苦味が実はくせになりますニコニコ

こたつも、クセになります。

 

本当は、地元で採れた

殻付き丸のままのクルミを

常に食べられたら理想ですけどね。

 

昔はそれが当たり前に

出来ていたと思うと

ありがたかったな、と

思います。

 

その当時は気付かなかった

ですけどね。

 

そういう事いっぱいありますよね。

 

失ってから気付いても

遅い事もあるので

今自分が得られているものに

早く気付いて大事にしなくっちゃ。

こんな風に大事にいたしましょう!

 

冷えのある方

クルミはオススメですよ。

 

ローストした物しか

なかったとしても

食べないより食べた方が絶対良い!

 

ぜひ食べてみて下さいニコニコ

 

 

《関連記事》

 

 

 

 

 

 

💠サロン凛音(リオン)

💠営業日:不定休

💠営業時間についてご説明

💠場所について

💠メニュー料金

💠初めての方は必ずお読み下さい

💠『ドイツ式足裏療法』体験者の声

💠施術者・自己紹介

💠ご予約・お問い合わせフォーム