おはようございますhi*
あなたの心と身体が疲れたときの拠り所、隠れ家オイルトリートメントサロンマシュフェのセラピストトレーナー、上田友昭ですひらめき

先日、白岡町在住の32歳の主婦の方が初めてご来店くださったんですね。

その方は、睡眠障害をお持ちで夢見が悪く、毎日疲れが取れない、というお悩みをお持ちでした。

そのお話を聞いたあと、僕はどうだろうって考えてみたんですが

寝ているときって、夢、見ないんですよね…。

もしかしたら、見ていても忘れているのかもしれないですけど。

でも、起きてるときは見てますよ

ああしたい、こうなりたいビックリマークっていう、現実的な夢です音符

ここ埼玉エリアから日本中、そして世界中の女性達の

ココロとカラダを健康にするため、リンパエステを広める。

その結果、医療費とかかからなくなって、女性イキイキ健康大国ニッポンきらきら!!

みたいになって、

平均寿命とイキイキ寿命がほぼイコール↑

みたいになって

トモさんクールだねって言われたりして

黄綬褒章をもらっちゃうネコ

しかしこうやって書いてみると、これはもはやクールではなくクレイジーですね…にゃ

夢というより妄想なのかも。

まあ、妄想しているだけなら、誰にも迷惑はかかっていないとは思いますが笑

でも、正夢ってあるじゃないですか。

だから、正妄想っていうのもあっていいんじゃないかって思ったりもします。

マサモーソー。ミズボーソーみたいですかね。

とくにここ最近、相当リアルなものが多くなってきてます。

ほんとうに、正妄想になっていくのかも(*^ω^*)

そんな気になって、これからの行く末を楽しみに、毎日を過ごしています。

結局、想像ってことになるのかもしれないんですけれどね笑

でも、想像できるものは、創造できると信じてますにこ

なので、いいと思いますおんぷ

ポジティブに、思いっきり妄想して、上を向いて過ごしましょうっっ!!



marshfe'のHPはこちらです。
電話:080-1032-5544
おはようございますにこ
あなたの心と身体がかっこ疲れた… かっこ時の拠り所、マシュフェのセラピストトレーナー上田友昭です。

ふと。

今年の残りがもう2ヶ月切ったんだな… と気づきました。

日々大事に、いとおしんで過ごしていかないとだなぁ。

ちょっと前になりますが、怒涛の日々の合間を縫って

… 

いえ、ちょっとしんどくて逃亡して笑

大先輩である63歳の女性セラピストの方のプライベートサロンに

6年ぶりに行ってまいりましたひらめき

まだまだ現役バリバリの、めっちゃはつらつとした方です↑

現在も、週5日、1日3~4人のお客様を癒してらっしゃいます。

僕、今回、明らかに違いを実感しました。

なんというか、施術からムダなチカラが抜けた感じ。

洗練されて、そぎ落とされて…。

僕が通い続けていた当時は

ご自分の技量を見せ付けるようなドヤ顔感がモリモリあったのですが(大先生ごめんなさいあせあせ )

今は、ただ施術対象者であるお客様への愛情があるだけ、というのが

僕が受けた印象でした。

かな~り上から目線ですが笑

技というものは、たった数年でこんなにも変化するのですねぇしみじみ

その間きっと、この大先生の内面が、ものすごく変化したのだろうなぁ…。

それが、全身から手、そして指先にのって、施術の質として現れたんだろうなぁ…。

画家は絵の中に、作曲家は音の中に、そして職人は道具の中に、

自分の魂のようなものを投影すると聞きますが。

そのためには心と技術が必要で。

生きている限り、どこまでも変化できるのがかっこかっこなんだと。

そして、本当に技術を向上させるのは、精神の統制とか、統御とか、解放とか、

そういう内面の向上なんじゃないかなって。

そこそこの施術レベルまでには、技術の面から到達させることができますが

それより上に行くとなると、これはもはや精神面によってのみ

成しうることができるのではないかと。

僕も、人間性というか、人間力を磨かねばっっ

内側から愛がダダ漏れするくらいの人に成長できたなら

どんなお客様の心も身体もフワフワにできそうな

そんな気さえします

というわけで、

新たな目標が見つかった今、

日々接する大切なお客様の幸せを引き出す心のエステを実践すべく、

今日もここ、東武動物公園エリアでプライベートサロンをオープンさせますきらきら



marshfe'のHPはこちらです。
電話:080-1032-5544
おはようございますっっ!!
今朝も元気な東武動物公園エリアの隠れ家リラクゼーションサロン、マシュフェの上田友昭ですネコ

秋、真っ盛り。

紅葉狩りにいった方もいらっしゃると思います秋

僕はそうですね、読書ですかね…。

この間、マンガの話をしましたけれど

考えてみたらマンガって、21歳以降は全然読んでないんですよね(´・ω・`)

どっちかというと、字の多いのが好きです。

大好きなのが、有川浩さんの「図書館戦争シリーズ」。

今年の春に公開された映画は観にいってなくて、

今月出るDVDもたぶん買わないと思うんですが笑、でも大好きです。

有川さんの本は、他にも好きなものが多くて、

「植物図鑑」とか「三匹のおっさん」とか「空飛ぶ広報室」とか、ワクワクしてきます♪

嵐ファンの方なら、「フリーター、家を買う。」とかがピンとくるかもしれないですね。

おっと、少し盛り上がりすぎたかなぷぷ

でも、もう少し図書館戦争の話笑

ここに出てきたセリフの中にあるのが

「正論は正しい、だが正論を武器にする奴は正しくない」

これ、ワクワクから、ガッツーン手ときます。

もしや、自分がそういう奴になっていやしないかって、ドキッとします。

実際、今の世の中、正論ぶちかましている人ってケッコー多いと思うんです。

ほんと、ご立派なことでござんすよ、セイロンは(紅茶じゃないですよ)。

だって、正論だから。

でも、正論を振りかざしている人が正しいとは限らない。

正論をかざした瞬間に、正論は武器になり、武器は人を傷つける。

言葉は時に、刃物よりも強くなるからね…。

自分も相手も傷つけないように、気をつけて扱わないと。

なんてったって僕は、

全ての女性の疲れたココロとカラダの拠り所セラピストトレーナーですから

常にそれができるかどうかは別として、日々切磋、ですひらめき

というわけで

今日も、あなたの幸せの引き出しを開く心のエステがオープンしますおんぷ

marshfe'のHPはこちらです。
電話:080-1032-5544