小さなレディと…曼荼羅アート講座 | 福岡県太宰府市 松石恭子 Kyoko Matsuishi  曼荼羅アート

福岡県太宰府市 松石恭子 Kyoko Matsuishi  曼荼羅アート

福岡県太宰府市内にて、Salon Largo主宰。曼荼羅アート作成、販売、講座、展示会開催のほか、レムリアンヒーリング®、サウンドヒーリング、カードリーディング等による個人セッションを行っている。

こんにちはニコニコ

 
ご訪問ありがとうございますピンクハート
 
 
福岡県太宰府市にて曼荼羅アート作成、販売、講座の他、レムリアンヒーリング®︎、サウンドヒーリング、オラクルカードリーディング等によるセッション、イベントの開催を行っております。(サロンメニューはこちら)
 
Salon Largo松石恭子ですバイバイ
 



皆さま、桜も段々と散り始めていますが、楽しまれましたか?




太宰府で花見スポットと言えば政庁跡、太宰府市民の森。



新元号の元になった和歌が生まれた場所と言う事で、多いかな?と思いまして、私は息子、娘、ルークとこちらへ。



空が少し近いウインク







山の桜、少しプックリしていて綺麗な気がします(笑)気のせいかな笑い泣き



そう、四王寺山の焼米ヶ原です。連歌屋から車で登りますが、しばらく通行止めだった道路が開通したので!(山に登らずして四王寺山を散策するには便利な道なのですよ(笑)









 




そして、こちらは筑紫野市宝満川沿いの桜並木。





宝満山と菜の花












満喫しましたウインクピンクハート





さて、今日は飯塚市のご自宅まで、曼荼羅アート講座 Level 1を、春から小6となる女の子にお伝えしに行きました。ママはお仕事中。



「曼荼羅アート体験を受けてから家でずっと曼荼羅を描いてるんです。自分で下書きを書いて…教えて貰えませんか?」とお母様からご依頼。



 一度体験を受けてますからスムーズではありましたが、大人向けLevel 1とは違い、紙のサイズも変え、内容や時間も、その場でアレンジしました。



ご本人がもう電池切れかな?という頃にはやめますね、とお母様には事前ににお伝えして…というものでした。その際は実際に教えた時間で講座費を頂いてます。








小学生だからと侮るなかれ!ステキでしょ?



今まで、曼荼羅アート体験、数人のお子さんにやって頂きましたが、最年少は小学2年生。その子も立派に曼荼羅を描いてくれましたから!





「子どもは子どもらしいものが好き」というのは偏見だと思ってます。



音楽だってそう。


みんながみんな、子ども向けの歌や踊りが好きとは限らない。子どもだって、ジャズやクラシックの好きな子はいます。


子どもだって良いものは良いとわかります…そして、子どもの感性は大人と同じく、十人十色だって思いますウインク



一緒にいて小学生ということを忘れそうに落ち着いている立派なレディに、癒されて帰って来ましたおねがい



飯塚市から太宰府までの山越え道中は桜吹雪、道路には花びらが沢山舞い落ちていました🌸🌸🌸




読んで下さりありがとうございましたピンクハート


 
 
コスモス松石恭子 曼荼羅アート原画展in太宰府コスモス
10月14日〜20日11時〜16時全日在廊予定
会場  ぎゃらりい吾亦紅(太宰府天満宮参道小鳥居小路内)



 


 
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー