オリエンタルなお湯呑み&市松模様の小皿 | 石川県 小松市 ポーセラーツ・タイルクラフト教室 Salon de Yucca

石川県 小松市 ポーセラーツ・タイルクラフト教室 Salon de Yucca

石川県小松市で、ポーセラーツ・ポーセリンアート、タイルクラフトの教室 Salon de Yuccaを主宰しています。

石川県小松市 ポーセラーツサロン Salon de Yuccaです。



お正月、大阪へ帰省した時に、義母へプレゼントした6客の湯呑み茶碗のご紹介ですお茶

組み合せ自由なお湯呑み


和洋中で分けるとすると、中にも見えますね。

こげ茶色は、茶托に見えるよう、遊び心を加えて作ってみました。


湯呑み茶碗

 (黄色のお色が実際よりも明るく写っています汗






そして、お気に入りの市松模様のこちらの小皿市松模様(黒赤)


和のスイーツ用に作りました。


市松模様風 和皿


京都のお茶屋さん 伊藤久右衛門さまの抹茶スイーツを、レッスン後のティータイムにお出ししなかった月はないかもしれませんきら


伊藤久右衛門さまのお茶菓子は大好きです。


伊藤久右衛門さまのスイーツ


その中でも私は、

うじこもち、茶遊月(抹茶チョコせんべい)、抹茶ラングドシャ、抹茶生チョコレート、茶団子が特に好みです。

・・・ありすぎですねぶーぶー



レッスン後のティータイム

こちらは同じく、伊藤久右衛門さまの抹茶カプチーノお茶


レッスンで伊藤久右衛門さまをご存知になられた生徒さまも多かったのですが、

お出ししているうちに、

ご自分でお取り寄せされるようになられた生徒さまが沢山いらっしゃりますパソコン

夏には、グリーンティーも好評でした。





無地転写紙しか使わないと、お顔が浮かんでくる生徒さまがおられますハート

明日は、その生徒さまの素敵すぎる無地転写紙のみの作品をご紹介します。


   


今日で、年齢をまた1つ重ねました好

サロンの仕事、家事、育児など、
限られた時間を上手く使えるように、

そして、体調と付き合いながらも笑顔を忘れず、無理なく過ごしていきたいと思っています薔薇あお




雪2月のレッスンスケジュールはこちらをどうぞ→☆☆☆


雪3月のレッスン希望日のご連絡をお待ちしています。 

 
雪レッスン・ご予約などについて
はこちらをどうぞ→★★★


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへ