クレイとの出会いは

MYTHOSでアロマを学んでいた時。

 

MYTHOSは現Smart Aromaです詳しくはコチラ

 

 

その時はキャリア(基材)として学び

講座内の実習でスキンケア用の

クレイパックを作りました。


クレイパックは、

クレイハイドロゾル精油
でつくります。

 

image

 

アロマを学んでいた身としては、

肌に良いと感じられる使用感が

 

ハイドロゾルによるものなのか?

精油によるものなのか?

クレイによるものなのか?

 

と、当時は釈然とせず 笑

 

ところが最近、

クレイについても興味が湧いてきて

理解を深めよう勉強を進めている中。

 

クレイバスを自宅で試して、

改めて良さに気づきました!!!



 

使用したクレイは次の通りです。

  • カオリン 10g
  • モンモリオナイト 10g
  • ピンククレイ 10g

上記にいつも使用している

ディスペール剤で希釈した

精油の入浴剤をいれました。

 

クレイセラピーには基本禁忌がないので、

子どもも赤ちゃんも楽しめますふんわり風船ハート

 

ベビーの沐浴にも使うことができるんですよ♪

 

今回は家族で入浴したのですが、

 

5歳長女は

わーい!温泉みたい~♪♪

と、ノリノリまじかるクラウン

 

気持ちいいと一番最後まで

浸かってました。

 

ところが2歳次女は、浮かない顔。

 

においしゅる~

 

と嫌がって、早々に上がることに。

好みがわかれました(^^;

 

精油の入浴剤はいつも使っているので、

次女の反応は何かしらクレイによるもの

だと思います。

 

クレイセラピーをされてるブロ友さんに

アドバイスいただきましたが、

 

アロマフランスさんが教えている

クレイセラピーでは一人入浴を推奨。

 

複数で入浴した場合は、

デトックスされたものが

一番身体の小さい人にいく

 

という考えのもと、ということです。

 

そうかぁ…

その考えでいうと、

我が家で一番小さい2歳児。

 

不快に感じる

何かがあったのだろうか??

 

実際のところはわかりませんが、

 

もちろん皮膚に異常はなく

むしろ入浴した全員のお肌は

 

すべすべ♡

 

最高に気持ち良かったです。

 


私は入浴中にクレイバスにプラスして

クレイパックまでしちゃいました。

 

長女が私のパックをつくってくれました♫

 

 

 

お風呂でパックすると

汚れることを気にせず、

顔から首にかけて贅沢できます。

 

週1-2回を推奨されているのですが、

これは是非とも生活に取り入れたい乙女のトキメキ

 

みなさん、

ぜひクレイパックとクレイバスを

お試しくださいふんわり風船星

 

 

はじめましての方はぜひ自己紹介もご覧下さい!