63日目 いろはにほへと | Dreams come true in your soul-999-

Dreams come true in your soul-999-

タトゥーアーティスト・日本画家・女装サロンオーナーと様々な顔を持つ真夢のブログです



以前、働いていたお店の女性スタッフの方

頭にいろはにほへとをいれたい。
との事でした

いろは坂かい?と冗談まじりで話たら

彼女は昔から頭に文字を入れたくて、色々調べたらこの

「いろはにほへと」

がよいと言うこと。
  
簡単に意味を解説しますと

かなの場合

いろはにほへと ちりぬるを
わかよたれそ  つねならむ
うゐのおくやま けふこえて
あさきゆめみし ゑひもせす


ですが

漢字を当ててみると

色は匂えど 散りぬるを
わが世誰ぞ 常ならむ
有為の奥山 今日越えて
浅き夢見じ 酔いもせず


さらにわかりやすくした文章だと

香よく咲く色とりどりの花も散ってしまう

この世は誰にとっても永遠ではない

無常の現世という深い山を今日超えれば

儚い夢をみることも、現世に酔いしれることもないだろうに

となるそうです

もとは「涅槃経(ねはんきょう)」と言う仏教に関する本の有名な下段の四句


諸行無常、是生滅法、生滅滅已、寂滅為楽


を和訳したものとされ、それが僧たちの手によって平安時代中期には確立したとされています

 儚い夢をみることも、現世に酔いしれることもないだろうに

この言葉に虚しさを感じてしまう方もいらっしゃると思いますが

この文章の頭の部分には

悟りを開いたなら

と言う言葉が本来付け加えられます。
 
個人的にこの悟りと言うのは簡単に開けないと思いますし急いで悟りの境地に到達しなくてもよいと考えています

空海自身も愛弟子が亡くなった際も

悲しいかな  
悲しいかな  

と大変悲しみましたし

お釈迦様も悟りを開かれる前にかなりスケールの大きい煩悩がマーラーと言う存在になってあらわれます。
恐らく普通の人なら堪え兼ねない煩悩だったと思います。

仏教では

あの世の事を示さなかったり

浅き夢見じ 酔いもせず

と言ってしまうのは


まずは


ここに在りき

を究めろ

と、いたってシンプルな教えなんだと思います


その

を究める為に

馬鹿でかい曼荼羅や

小難しい経典やお経や

様々な瞑想があるのだと思います


けど、その究めるって日常で簡単に実践できる
のだと思います

例えば、このブログを読まれている瞬間

その場所や天気、時計が示す時間

座って読んでいるのか、それとも移動中の電車の中なのか

そしてブログを読まれいるあなた自身今どんな
服を纏っているのか

今のあなた自身の心をよぎっていくら様々な気持ち

など

一つ一つの今の状況を丁寧に観察する事で

簡単に瞑想に近い状態にはいれたりします


余談ですが緊縛で座禅縛りと言う形がありますが

腕は後ろ手に拘束され

座禅の形に固定された足の縄にさらに首にまいた縄が固定されます

首からは危険度が高いので普段緊縛を嗜んでいる方は胸元から足にかけて固定されています

縛られた側は縛った側から解放してもらわないと
、ずっとそのままの状態です

縛り手もいつどのように解放するか相手を見極めるセンスが必要となります


これが本来のSMのかたちなのですが、

まぁ世の中、世間一般ではまだまだ間違った形で
伝わりまくってますよね。


話はそれましたが今回もお客様のデザインセンスによって大変勉強になりました

感謝です

悟りは開こうとやっかみになる方は

他の方と自分は違うと言う価値観が欲しいだけなのかもしれません


せっかく、この地球上に生まれたのですから
全ての恩恵を受けて悟りを究める過程を楽しまれるのが個人的にはベストかなと考えています