『2023☆天河リトリート開催します!』
こんにちは!「日本アロマボディワーカー協会」女性のためのアロマ整体栄養サロン「花結-hanayui-」代表の清水知佳です^^これまで7年間、通算7回開催してきた「リトリート」。2022年の一般社団法人「日本アロマボディワーカー協会」設立3周年のアニバーサリーイヤーは、原始の自然に満ちた神霊宿る島『屋久島リトリート』を開催致しました!屋久島で過ごした時間は、余りにもパワフルで、私自身、その浄化の力に後押しされるように、屋久島リトリート後は、変容進化の大きな波が押し寄せてきて・・・これまでのこと、これからのこと、陰陽含めた、あるがままの自分と向き合う期間を、皆さまそれぞれに、過ごされていたことと思います。自分自身と向き合う時間は、決して、心地よいものばかりではなかったですよね^^;私も、本当にしんどかった時期、ありました。でも、そんな時は、心の中で『きっと、仲間の皆さんも、同じように自分と向き合いながら、本来の自分自身を生きていく、その決意を更に深くするための過程を、今、過ごされているはず。』と思えることで、私は決して一人ではない、と言う氣持ちに励まされ、乗り越えることが出来ました。私の場合は、9月の誕生日前が一番しんどかった時期で、その後、サロンを移転したことが大きなきっかけとなり、重い荷物をおろした解放感と、無駄なものをそぎ落とした後の爽快感に包まれながら、今の等身大の自分自身として一番しっくりくるエネルギーの中で、新しいスタートを迎えることができました!そして、その流れの中の10月末、長く通ってくださっているリピーターのお客様のお体に触れていたら、なぜかずっと、お体の上を悠々とそよいでいる『白龍』が観えるのです。セッション後、そのことを告げると、お客様もハッとした顔をされて、「実は、つい最近、奈良の龍穴(りゅうけつ)神社に行ってきたんです」と。そしてその話の流れの中で、「実は、私、奈良の天河神社にずっと行ってみたくて」と話したら、その方も行かれたことがあり、天河の話で盛り上がりました。またその翌日が、恭子ちゃんとのMTGの日だったので、たまたまその話をしたら、恭子ちゃんと天河神社は、切っても切り離せない場所であったことを聞いて、その時点ですでに、『天河に呼ばれている氣がする』と、二人で想いが一致!そこから、11月末に現地視察にも実際に行って来て、二人の想いが確信となりました。屋久島リトリートから繋がれ流れの中で、2023年のリトリートは、【天河神社】そして、高野山の奥の院とも称される【玉置神社】主目的とした、『2023☆天河リトリート』を開催致します!今回のリトリートは、龍神に導かれ、今、このタイミングだからこそ、私たちは、大いなる存在の意図があって『呼ばれている』と、思っております。そしてそれは、ご参加される皆さまのこれからの人生にとっても、きっと大きな意味を成し、それだけでなく、日本全体、もっと言うと地球そのものの未来にとっても、大きな意味を成していくと、本氣で思っています。※「龍神」に呼ばれたことも大きな意味がありました。そのお話は、また改めて。かく言う、私自身も、天河に行く前と行った後では、すでに、世界のみえ方がガラリと一変しています!それはきっと、2020年冬至から、これまでの「見える」ものに重きをおかれてきた「土の時代」から、「見えない」ものに重きが置かれ、誰の元にも平等に軽やかに吹く「風」に象徴される「風の時代」のエネルギーが、更に色濃くなってきたことによる、時代の流れも相まっているのだと思います。2023年、この流れは、ますますもっと加速していきます。だからこそ、今、このタイミングで、皆さまと共に、日本建国の舞台となった奈良、そして、天と繋がるエネルギーに満ちた天河に訪れることは、大きな意味があると、心から思います。「2023☆天河リトリート~天と繋がる~」2023年5/19(金)~5/21(日)開催!その詳細をお届けさせて頂きますね!-------------------リトリートとは、もともと“静養”や“療養”という意味があり、日常生活とは違う環境に身を置き、自分自身を見つめなおし、様々なプログラムを通して、本来の自分自身を取り戻すことをいいます。私達は常に、社会や家庭の中で何らかの「役割」を果たしているもの。"母親"、"妻"、"娘"、"~会社の社員"・・・現代社会で生きる私達は、その「役割」を優先するあまりに、本当は心が向いていない事柄にも、身を投じなければならない場面も多いのかもしれません。そして、どんどん心と身体が切り離されていく…。私たちの協会が届けていきたい『ふれあう喜び』とは、過去でも、未来でもなく、「いま、ここ」のお互いを慈しみ合い、切り離されてしまった心と身体を、ふれあいを通して、優しく結び付けていく体験でもあります。日常の喧騒から離れ「今、ここ」にある心そして身体に静かに向き合い、ただただ、あるがままの"気づき"を深めていく・・・全ての「役割」を手放し、ありのままの自分自身として過ごすリトリートの環境に身を置くと、その"気づき"は、より研ぎ澄まされます。そして、普段は見過ごしてしまうような繊細な心身の変化に向き合い、気づきを深めていくなかで、真なる自己=本来の自分自身とのたしかなつながりを感じることができます。豊かな自然の中に身を置くことを通して「内なる自然」を感じ、さまざまな束縛から解放されながら、本来、私たちは「自由」な存在であることを、自然と思い出していけることでしょう。リトリートは、本来の自分に還る「原点回帰」の旅外側からの情報や刺激で身体や心を満たすのではなく、内側から"生きて生かされている"喜びがあふれ出てくる・・・そんな時間が、きっとあなたを待っています。・・・・・・・・・・・・・・・2016~2022年、過去7回開催してきた「リトリート」。(2016年、初めてのリトリートは山梨県北杜市のお寺をお借りして開催しました!な、なつかしい~☆)(2017年のリトリートは、清里で家族経営されている素敵なペンション「ヒマワリ」さんで開催!自然の中で心も体も解放し、仲間とともに心地よい時間をたくさん共有しました☆)(2019年は、協会設立後、初となる開催でした!ヨガにボディワークに・・・と、心豊かな時間を、素敵なメンバーの皆さまと過ごさせて頂きました♪)2020年は、世界を巻き込む大きなパラダイムシフトが起こりました。癒しと氣付きに満ちた「2020年のリトリート」の模様は、コチラをご覧ください♪2021年5月の八ヶ岳リトリートは「大地に触れる」がテーマ!自然農の田んぼで田植え体験も行いました☆また、10月のリトリートでは、秋の八ヶ岳を大満喫!深層筋レベルからより深く触れ合っていくディープティシューの学び、そして、太古の日本の歴史が眠る神聖な場所にも訪れました。まるで一つの家族のように、どの時間も、安心と至福、そして、生きて生かされ、活かされている・・・そんな瞬間にあふれていました。神秘に満ちあふれ、屋久島リトリートへの序章とも思える体験、氣付きに満ちた「2021年秋☆八ヶ岳ボディワークリトリート」の開催レポートはコチラをご覧ください♪そして!!!当協会、設立3周年となる2022年、私たちはついに、神々が住まう島、屋久島の大地に降り立ちました!!たくさんの素晴らしい体験がつまった屋久島リトリート、開催レポートはコチラをご覧ください♪そして、2023年、世界中を取り巻く大きなパラダイムシフト=劇的な価値観の変化の波は、更にスピードを加速してながら、『人として、より良く生きるとは?』その命題が一人一人に問われているように感じます。そんな時代の過渡期を乗り越えていくために必要なことは、【外側に答えを求めるのではなく、自分自身の内側に氣付きの光を向けていくこと】そして、その氣付きの深さが増すごとに、私たちは新たな時代に向けて、さらに進化、深化、神化していくことができます。そう言った意味でも、これまでのリトリートでは「体験」や「行動」に重きを置いていたのですが、今回の『天河リトリート』では、『感じる』ことに重きを置いたプログラムとなっております。----------------------------【天河リトリートでは、こんな場所に訪れる予定です♪】※プログラムは天候に応じで変更もあります。予め、ご了承ください。リトリートのスタートは「橿原(橿原)神宮」前での集合から☆表参道第一鳥居近くの「崇敬会館」内に「Cafe橿乃杜(かしのもり)」がありますので、早めに到着された方はカフェタイムをお楽しみください♪合流後、まずは「橿原神宮」にご参拝致しましょう。「橿原神宮」を参拝した後は、現地の方でも知る人ぞ知る「益田岩船」へ。ここは、とても不思議な場所でした、どんな場所かは、行ってのお楽しみ!そして、明日香村中心地に移動して、有名な石舞台古墳へ。日本建国当時の歴史に触れて参ります。その後は、天川村に向けて、しばしのドライブタイム☆仲間の皆さまとのトークタイムをお楽しみください♪現地に到着したら、まずは、日本の弁財天の総本山『天河大弁財天社 (天河神社)』ににご参拝致しましょう!宿泊場所は、天河神社境内まで徒歩15秒!!ペンション「ミルキーウェイ」さんです。ご家族経営のアットホームなペンション、ぜひ、ゆったりおくつろぎください☆心が込められた、地の物を活かした手作りのお食事も楽しみですね♪天河神社の醍醐味は、何と言っても夜。祈り=意宣りを通して、『天と繋がる』ひと時を、過ごして参りましょう。そして、リトリートと言えば温泉!!ペンションから徒歩5分『天の川温泉』も堪能しましょう♪リトリート二日目は、天河神社にて、正式参拝を予定しております。現地視察の時は、私と恭子ちゃんもたどり着くことが出来なかった、「神様に呼ばれないとたどり着けない」と言われる、聖地・熊野三山の奥の宮「玉置神社」を目指しましょう!!霊峰玉置山(1,076m)に鎮座する玉置神社は、大峯奥駈道の極めて重要な聖地として世界遺産に含まれて います。また、自然環境保全地域に指定されています。現地に足を運んでみないと、何が起こるか私たちも未知数。皆でたどり着けますように、リトリートまでに禊を行っていきましょうね!天河神社では、毎朝「朝拝」が行われてります、朝の新鮮な空気の中の神聖な儀式、ぜひ、2日間参加致しましょう。最終日は、天川村の道の駅でお土産を購入してを、帰路へ。その後、帰路を急がれる方は「橿原神宮前駅」へ、ランチをとって帰られる方は、初日と同様、橿原神宮前の「Cafe橿乃杜(かしのもり)」まで車でお送り致しますね!また今回のリトリートは、『天と繋がる』や『感じる』ことがテーマとなります。リトリートに向けて、内なる感覚を更に磨いていくためのワークショップを、事前に開催していきたいと思います。なので、お申込みの意思を天に示された日から、すでにリトリートはスタートしております☆その間に起こって行く、内なる感覚の変容にも繊細に氣づきの光を向けていきながら、仲間の皆さまと分かち合って参りましょうね^^(屋久島リトリート前のオンライン決起会の様子☆)事前のワークショップはを予定しております。日程は、参加者様が決定次第、決めて参りましょう!上記を中心に構成された、今回のリトリートプログラム。お天気や、皆さんの心身の状態によっても、臨機応変に対応して参ります^^今回のリトリートも、全てが終了した時、自分自身の内側がどんな風に「変化・変容」しているのか・・・私たちも、とても楽しみです(*^-^*)そしてその瞬間を、大切なあなたと一緒に迎えられたら・・・とっても嬉しいです♪「いま、ここ」のありのままの自分自身とゆったりと向き合い、そして、これからの新たなステージ、未来に向けてのメッセージを受け取って参りましょう♪これからも、私たちはこの場所を心を込めて育み続けていきます。だから安心して、いつでも帰ってきてくださいね!親愛なるあなたのご参加を、今回も心よりお待ちしております☆代表:清水 知佳 副代表:佐々木恭子それでは以下、詳細です↓『2023☆天河リトリート~天と繋がる~』2023年5/19(金)~5/21(日)開催!◆【日時】・2023年5月19日(金)~5月21日(日)2泊3日 5食付き◆【集合場所】・12:20 「橿原神宮前駅」から徒歩8分程の「Cafe橿乃杜(かしのもり)」前※ランチをとらない方は、12:02「橿原神宮前」着の電車がおススメです。ランチをカフェでとられる方は、午前中の到着をおススメ致します。◆【宿泊場所】・ペンション「ミルキーウェイ」 奈良県吉野郡天川村坪内60 TEL:0747-63-0800◆【参加条件】・当協会の「ホームアロマボディワーカー講座」受講済みの方(旧「ハンド・かっさヘッド・フット・癒しのゆらし」4つの1DAY講座)・宿泊は2~3名での相部屋となります。ご参加される皆さまと一期一会の出会いを大切に、2泊3日上記プログラムを楽しく過ごして頂ける方◆【リトリートスケジュール】 ※2023/1現在※プログラムは天候に応じで変更の可能性もあります。予め、ご了承ください。『1日目:5月19日(金)』・12:20 橿原神宮「Cafe橿乃杜(かしのもり)」前※現地まで協会スタッフがお迎えに上がります。※初日のランチは、各自で済ませてご参加ください。・12:20~13:30 橿原神宮ご参拝 ・13:30~14:30 益田岩船・14:30~15:30 明日香村 石舞台古墳・17:30~19:00 「ミルキーウェイ」チェックイン&荷ほどき、温泉・19:00~20:00 夕食タイム ・20:30~22:30 夜の天河神社参拝、天と繋がるワーク第一部、就寝『2日目:5月20日(土)』 ・ 7:30~ 朝拝参加 ・ 8:00~9:00 朝食タイム・ 9:30~10:00 天河神社 正式参拝・10:30~12:30 玉置神社へ ※途中ランチ休憩有り・12:30~14:30 玉置神社ご参拝 ・14:30~16:30 天川村に戻ります ・16:30~19:00 天川村散策、温泉等お楽しみください・19:00~20:00 夕食タイム ・20:00~22:00 夜の天河神社参拝、天と繋がるワーク第二部、就寝『3日目:5月21日(日)』 ・ 7:30~ 朝拝参加 ・ 8:00~9:00 朝食タイム、クロージングサークル・ 9:30~12:00 明日香村へ移動、お土産購入などの後、解散※ランチをとられる方は、橿原神宮「Cafe橿乃杜(かしのもり)」前にお送りします。※帰路を急がれる方は、12:22「橿原神宮前」発の電車に間に合うように駅にお送り致します。※進行具合や天候等によりプログラムは変更になる可能性もあります。予めご了承下さいませ。◆【参加費】・2泊3日5食付き 定価¥82,800(税込)(協会員の方¥74800税込)※お支払い方法・銀行お振込みとなります。予め、ご了承くださいませ。(2月にご請求書を送らせて頂きます。お支払い時期等、遠慮なくご相談ください)【参加費に含まれるもの】・宿泊費・食費(1日目:夕食、2日目:朝食、ランチ、夕食、3日目:朝食)・温泉入浴料・プログラム参加費(レンタカー代、駐車場代等の移動費、古墳入場料、正式参拝初穂料、WS参加費等)・プログラム中のハーブティ、お茶菓子など【参加費に含まれないもの】・橿原神宮前駅までの交通費・お土産等の購入費・初日と3日目のランチ代<キャンセルポリシー>・開催2週間前まで・・・事務手数料¥2000を頂き全額返金・開催2週間前(5月4日)以降・・・手数料3万円を差し引いて返金 ◆【定員】 ・10名様限定 ⇒満員御礼!※プログラムの関係上10名様限定とさせて頂きます。先着順となる旨、ご了承ください。◆【お申込み・お問合せ】・お申込みはコチラから◆【八ケ岳ボディワークリトリート・ファシリテーター】【清水 知佳 プロフィール】一般社団法人「日本アロマボディワーカー協会」代表理事 女性のためのアロマ整体栄養サロン「花結」主宰 優しい夫と12歳、9歳の子供たちと東京の東大和市在住。九州・佐賀県出身。声優を目指し18歳で上京。その後、ヨガ、エサレン・ボディワークとの運命的な出会いがあり、アロマセラピー、整体技術、解剖・運動生理学、ヒーリング、コミュニケーション心理学、コーチング、潜在意識へのアプローチなど様々なことを学びながら、現在の道に進んでから今年で19年目。◆【八ケ岳ボディワークリトリート・オーガナイザー】【佐々木 恭子 プロフィール】 一般社団法人「日本アロマボディワーカー協会」副代表。「Natural remedy style素数の杜」主宰アーユルヴェーダ、タイ古式マッサージ、エサレンボディワーク等を学ぶ。セラピスト歴21年。自身の出産を期に産前産後のケアを学び、立川まんまる助産院ケアルームにて施術も担当していた。2022年からヒプノセラピーも導入。現在は八ヶ岳の大自然の中、人が自然と共存し、より良く生きるためのバランスを探求中。----------------------------------------------------------------リトリートの詳細は以上となります!皆さまのご参加を、心よりお待ちしておりますね♪今回も、素敵なご縁が紡がれますように(*^-^*)☆一般社団法人「日本アロマボディワーカー協会」代表理事 清水 知佳『心も体も家族も喜ぶ♪「アロマボディワーカー」と言う生き方のススメ』大好評配信中です!